コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロテシス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

プロテシス(prothesis)は、初期キリスト教、およびビザンティン時代の教会堂において、内陣[1]もしくは至聖所の両脇に設けられた、聖物保管室や儀式のための品を保管するために設けられる2対の小室のうちの一つ。ディアコニコンと共にパストフォリアを形成する[1]

但し現代の正教会においては、「プロテシス」という用語自体が使われない、あるいは場所そのものを区別しないことが多い[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b pastophories(Middle Byzantine Period)
  2. ^ かたち-聖堂:日本正教会 The Orthodox Church in Japanにもプロテシスの説明は無く、【主教ニコライ 閲、中井木菟麻呂 序、松本高太郎 編『公祈祷講話』正教会出版、明治34年10月】にも、【ミハイル・ソコロフ著、木村伊薩阿克訳『正教奉神礼』日本正教会(明治24年3月)】にも、プロテシスを説明する記述は無い。また、Православная энциклопедия Азбука веры | православный сайтには、至聖所を詳述する項目はあるが(Алтарь)、プロテシスの項目は無い。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]