プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/カテゴリのソートキーについて
表示
< プロジェクト‐ノート:鉄道 | 駅
現在ご覧になっているのは「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅」から話題を分割したページです。アクティブな話題一覧については上記「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅」または「Category:ウィキプロジェクト 鉄道/active」を、全ての話題一覧については「Category:ウィキプロジェクト 鉄道」をご覧ください。 |
この文章は議論が完了した話題に分類されています。現在、このページは議論の記録として残していますので、議論を再開する場合は必ず以下の手順を行ってから再開してください。議論完了の表示のまま、議論は行わないでください。
|
カテゴリ内での読み方について
Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#カテゴリの貼り方には、「カテゴリを貼る際にはソートキー(読み)の少なくとも最初の文字は、濁点・半濁点を取り除いて清音・大文字にするよう注意すること」とありますが、2文字目以降について特に制約がされていないために、読みが「全て清音・大文字」の駅と「2文字目以降は濁音・半濁音・小文字もそのまま」の駅があり、結果としてカテゴリ内での並び順が不自然になっていることが、特に頭文字を分離していない都道府県別・会社別カテゴリなどでよくあります。
例:Category:新潟県の鉄道駅において越後中里駅(読み:えちこなかさと)よりも越後赤塚駅(読み:えちごあかつか)が後、など
すでに一部気になったところなどは修正しているのですが、読みを全て清音・大文字にするなどの抜本的対策が必要でしょうか? ご意見お願いいたします。ウース 2005年12月18日 (日) 07:55 (UTC)
- 「すべて清音大文字にする」もしくは「1文字目だけ清音大文字にする」のどちらかに統一したほうがいいと思います。現在のプロジェクト表記では曖昧です。ただ、修正作業については、他の記述を直すついででもいいのかなとは思います。--Filler 2005年12月18日 (日) 13:45 (UTC)
- なかなか書き込みが増えませんね。この問題については、正直どちらでも問題ないと考えますが、どちらかに統一しないと不都合であるという問題です。一覧での並び方において、「濁点の有無に関わらず並べる」のか、「濁点は清音の後に並べる」のか、どちらが並べ方として妥当でしょうか?それによってどちらに統一すればいいか見えてくると思います。--Filler 2006年1月11日 (水) 03:57 (UTC)
この状態は、どちらでもよろしいということなのかも。。。膠着しつつあるので、ここで1つ提案をさせていただきます。「カテゴリを貼る際にはソートキーのすべてを、濁点・半濁点を取り除いて清音・大文字にするよう注意すること」といった感じに変更することでよろしいでしょうか?広くご意見を伺います。--Filler 2006年1月19日 (木) 13:50 (UTC)
- 私はその案に賛成です。ウース 2006年1月20日 (金) 12:33 (UTC)
- この件については、他所でも議論がとまっている問題だと思いますが、ローカルルールみたいにこのプロジェクトだけのルールを決めても問題ないかどうか、ちょっと自分で心配になりました。ただ、この件だけの修正は控えていただき、新規投稿や他の記述修正のついでということにして、ある程度の指針があってもいいのかなとは思います。--Filler 2006年2月7日 (火) 17:17 (UTC)