プロジェクト‐ノート:漫画/漫画作品記事の最初の定義に「(作者名)による(地域名)の漫画作品」は適切か
表示
この文章は議論が完了した話題に分類されています。現在、このページは議論の記録として残していますので、議論を再開する場合は必ず以下の手順を行ってから再開してください。議論完了の表示のまま、議論は行わないでください。
|
漫画作品記事の最初の定義に「(作者名)による(地域名)の漫画作品」は適切か
いろはにほへとと申します。ヨッサンさんより、漫画作品記事の最初の定義部分を「(作者名)による(地域名)の漫画作品」に書き換える編集について不適切であるとの指摘がありました。些事かもしれませんが、この編集は不適切なのでしょうか。--いろはにほへと 2009年11月11日 (水) 07:55 (UTC)
- コメント ヨッサン氏のご指摘は、「スタイルを統一すべきと考えるのであれば、まずはスタイルマニュアルに相当するPJ:漫画を修正し、そのスタイルマニュアルに沿った形にすべきである」と言う事であると思います。現状PJのテンプレートは「漫画」となっている以上、「漫画→漫画作品」と修正されたいろはにほへと氏の編集が差し戻された場合、スタイル統一だけを目的とした編集をスタイルマニュアルにそわない形で行なわれているいろはにほへと氏側に正当性は無く、PJのテンプレートに沿っている差し戻し側の方に正当性があるということになります。
- なお、私はどちらかとえば、「漫画」よりも「漫画作品」と定義を明確化した方が良いとは考えますので、テンプレートを修正すると言うのであれば賛成は致します。ただ、「漫画」を「漫画作品」に変更するというのは、文章の意味としてはほとんど差がありませんし、何かのついでと言うならともかく、それだけを目的とした編集は正直あまり有為な編集であるとは個人的に思いません。--マクガイア 2009年11月11日 (水) 12:45 (UTC)
- コメント コメントありがとうございました。「漫画作品」への書き換えについては草取りついでにスタイル整備のつもりで行なっていましたが、その行為に正当性がなく有為といえないのであれば、今後そのような編集は控えることとします。テンプレートの修正については別に議論すべきかと考えますが、この項目で議論を行なうのであれば、個人的な意見としては、「定義の明確化」という点で「漫画」を「漫画作品」に修正するのが良いと考えます。--いろはにほへと 2009年11月11日 (水) 14:39 (UTC)
- コメント 「正当性」はさすがに言い過ぎでしたね。「どちらの方が根拠として客観性があるか」ぐらいが適当でしょうか。--マクガイア 2009年11月14日 (土) 02:16 (UTC)
- コメント こんばんは。いつも漫画関係の新着記事のメンテナンスどうもありがとうございます。本題ですが、定義文をテンプレートにそったかたちに変えることですね。わたしは単に定義文を書き換えるだけの編集でなければ、行為自体に問題はないと思います。プロジェクトのテンプレートには拘束力はないのですが、議論によって作成されたものでしてそれは尊重すべきことだと考えるからです。なお、「漫画→漫画作品」と変更することが問題と判断されるかは人によると思います。問題なら「漫画」とすればよいのではないでしょうか。
- なお、現在の定義文につきましては、以前Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画/過去ログ20060811-20081011#国・地域名のにおいて議論があり、「国・地域名」は必要であるということに反対意見がありませんでしたので、「国・地域名」を含めたものとなっています。ですから、「国・地域名」は不要であるといったなんらかの問題点があるのでしたら、マクガイアさんもおっしゃっているようにこちらでテンプレートの変更提案をすべきだと考えます。わたしとしましては、みなさまと同じく定義の明確化という点から、現在の「漫画」となっている部分を「漫画作品」に変更し、それ以外は特に問題はないため変更なしでよいと考えています。--長月みどり 2009年11月11日 (水) 19:00 (UTC)
- コメント いろはにほへと氏にコメントを送ったヨッサンです。ご指摘の件ですが、そもそも漫画の定義を「漫画作品である」と書き直すこと自体にほとんど必要性を感じないですし、漫画に限らず小説、映画、アニメ、テレビドラマなどフィクションの記事が多数ある中にあってなぜ漫画だけ定義文を「漫画作品である」としなくちゃならないのでしょうか。PJ:ANIME、PJ:FILM、PJ:LN、PJ:DRAMAなどに広く告知をした上でWikipedia:ウィキプロジェクト フィクションのノートあたりで議論をして小説は「小説作品」、アニメは「アニメ作品」、映画は「映画作品」、ドラマは「テレビドラマ作品」というように冒頭の定義文を「○○作品」とすることが決まったとでもいうのならそれに従いますが、漫画だけ定義文を「漫画作品」とするのはおかしいかと。国や地域名については、必ずしも日本語話者が日本人とは限らないことを考慮すれば入れておいた方がいいとは思いますが。--ヨッサン 2009年11月12日 (木) 12:57 (UTC)
- コメント 漫画だけに「作品」をつけるのはおかしいとのご意見ですが、記事スタイルの一般的なガイドラインであるWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#導入部の書き方には、
- 導入部の書き方は分野ごとに規定されている場合もあります。詳しくはWikipedia:ウィキプロジェクトを参照してください。
- とあります。したがいまして、「分野ごと」の規定を禁止しているわけではないですから、漫画分野のみ「作品」をつけるというのは認められるかと思います。映画やアニメなどの分野と絶対に統一しなければならないという性質のものではないと考えられますが、いかがでしょう。--長月みどり 2009年11月12日 (木) 19:11 (UTC)
- コメント 上でも申し上げていますが、「漫画」でも「漫画作品」でも文章の意味としてはほとんど差はなく「表現の違い」程度の事だと思いますので、それだけの編集と言う事であれば私も必要性はほとんど感じません。ただ、記事名となる「漫画」には「漫画短編集」なんかもありますし、これも上述の通り「定義の明確化」と言う意味で全く無意味だとは思いません。これは小説などの紙媒体であれば共通する状況ですが、アニメなどの映像作品とでは少し事情が異なるように思いますので、必ずしも全てのフィクションで同一でなければならないと言う部分ではないように思います(とはいえ、私は全てに「作品」があった方が良いとは思いますので、どなたかが提案されるのであれば賛成は致します。ただ自分で提案するつもりは今の所ありません。)。--マクガイア 2009年11月14日 (土) 02:16 (UTC)
- コメント 漫画だけに「作品」をつけるのはおかしいとのご意見ですが、記事スタイルの一般的なガイドラインであるWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#導入部の書き方には、
(報告)本サブページに投稿されていた「関連or類似プロジェクト」については独立した懸案のため、新たにWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画/関連or類似プロジェクトとしてサブページに分割させて頂きました。--マクガイア 2009年11月25日 (水) 12:10 (UTC)