プロジェクト‐ノート:漫画/書誌情報について
表示
この文章は議論が完了した話題に分類されています。現在、このページは議論の記録として残していますので、議論を再開する場合は必ず以下の手順を行ってから再開してください。議論完了の表示のまま、議論は行わないでください。
|
書誌情報について
ロザリオとバンパイアにおける、やたら詳しすぎる書誌情報を整理させていただきましたが、マクガイア氏からまったがかかりましたので、こちらで議論させていただきます。PJ:漫画#書誌情報及びWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画/書誌情報の書き方についての提案を確認して、これが有用なものであるということは理解できました。ただ、この形式を用いられている記事がこの作品だけだというのが気になります。これではPJで記述形式を定めた意味がほとんどないため、外部出典を用いるPJ推奨版と、用いない簡易版のどちらかに統一すべきだと思います。--60.62.210.113 2010年6月6日 (日) 00:32 (UTC)
- コメント すごい根本的な質問になってしまうのですが、まずは大前提として「統一しなければならない理由」は何でしょうか?
- 仮におっしゃるところの簡易版に統一するとなりますと、IP氏が先行議論をお読み頂きご理解された「有用性」を「統一のため」に犠牲にしなければならなくなりますが、「有用性を犠牲にしてまで統一性を取らなければならない理由」が分かりかねております。
- 大前提としてPJは「理想的な記事」を目指す指針として作成されているものですので、それを「多くの記事がそうだから」と簡易版に統一するのはナンセンスです。より高品質を目指すための指針を現状の低質なものに合わせてしまっては、そもそもとしてPJの意味がなくなってしまいますので(もちろん現状の方が理想的だというのであれば変えるべきですが、今回についてはIP氏もご覧になった先行議論によって有用性が確認されております。)。逆にPJの形に統一できるかと言えば、ある程度古い作品になりますと出典を見つけること自体が非常に難しくなりますので当然統一することは困難でしょう(当時の雑誌を国会図書館で見ればおそらく見つけられますので、不可能ではありませんがかなりハードルの高い作業になります)。しかしPJはあくまで理想型なのですから、それが難しい場合には可能な範囲で理想型に近づければ良いのです。既にPJの形で記載されているものは現状を維持、記載されていないものに気づいたら追記する、探しても出典がすぐに見つからないのであればとりあえず発売日を記載せず見つかるのを待つ、と段階的に可能な範囲で理想を求めていけばよいのではないでしょうか? 冒頭でも申し上げましたが、これを「統一しなければならない理由」が私にはよくわかりません。
- なお、とりあえず思い出せたところで挙げますが、『鉄腕バーディー』・『ヘタコイ』も同様に出典をつけて発売日を記載していますし、やや変則的な形ではありますが『ドラえもん』・〈藤子・F・不二雄大全集〉でも発売日を出典と共に記載していますので、『R+V』だけということはありません(なお大全集でテーブルを使っているのは、タイトル順や発売順などが一致しないため、ソートできることの有用性が高いからです)。--マクガイア 2010年6月6日 (日) 04:07 (UTC)