プロジェクト‐ノート:バス/Templateのあり方について
現在ご覧になっているのは「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト バス」から話題を分割したページです。アクティブな話題一覧については上記「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト バス」または「Category:ウィキプロジェクト バス/active」を、全ての話題一覧については「Category:ウィキプロジェクト バス」をご覧ください。 |
この文章は現在進行中の話題に分類されています。 過去ログ化: 1.テンプレート呼び出し文中の status=active を status=finish に変更。 2.別ページ上に、サブページ呼び出しやリンクを設定している場合は全て削除(また、テンプレート呼び出し文外において「現在進行中の議論を集約したカテゴリ」を手動で指定している場合は、「完了した議論を集約したカテゴリ」に変更)。 |
Templateのあり方について
[編集]現在、テンプレートが氾濫しているように感じます。特に○○県のバス事業者と○○の高速バスというテンプレがありますが、これらのテンプレがある必然性が見出せません。このような中で、どのように整理あるいは今後作成していくかについてご意見を伺いたいと思います。--東京特許許可局 2007年7月11日 (水) 13:51 (UTC)
- 自分の方ではまだ完全に考えがまとまっていませんが、バス事業者については地方毎にサブカテゴリや一覧形式の項目が既に存在するので、テンプレートを作る必要は無いと思います。あとはテンプレートとカテゴリの使い分けでしょうね。--しげ坊 2007年7月11日 (水) 15:34 (UTC)
- 地域別テンプレートの例としてTemplate:長野県のバス事業者・Template:神奈川県のバス事業者を挙げてみたいと思います。これらのテンプレートはその地域内のどのバス事業者を含めるか明確でなく、事業者名がただずらずら列んでいて見づらく、記事閲覧者に不親切です。特にTemplate:神奈川県のバス事業者は事業者と営業所が併記されていてたいへん見づらいものとなっています。
- 高速バスのテンプレートではTemplate:京急高速バス・Template:西鉄高速バス等がありますがテンプレート内で整理されているようで▲や△の記号で分けられている(京急の例)など見にくいものとなっておりこれも記事閲覧者に不親切と言えます。また事業者の本文に高速バスの節が設けられ、説明が加えられています(京急の例:京浜急行バス#長距離高速路線)。西鉄は西鉄高速バスという独立記事も作成されており、記事閲覧者は事業者の本文や独立記事を見ればより詳しい情報が得られるわけでわざわざテンプレートを作成する意義はありません。従って「○○県のバス事業者」と「○○の高速バス」というテンプレートは現状あるものは削除、今後はテンプレートを作成せず本文内で対応するのがよいと思います。--Tokyodesert 2007年7月11日 (水) 15:47 (UTC)
- 私としては京急・京王・西鉄の高速バステンプレートを作成しましたが、多くの系統の高速バス路線を運行し且つ殆どの系統で単独記事が存在するという見解で作成しました。テンプレート作成については高速バス路線の単独記事作成状況からある程度の項目数があって初めて作成しようという考えでいます。しかし○○県のバス事業者という項目で県によっては単独記事未作成項目があまりにも多い県が見られます。従って単独項目がある程度作成されているものについてのみ作成すれば良いかと思います。
- >テンプレート内で整理されているようで▲や△の記号で分けられている(京急の例)など見にくいものとなっておりこれも記事閲覧者に不親切と言えます。
- テンプレート作成の切っ掛けとして運行会社の別の高速バス路線の項目へのダイレクトリンクを推進するために作成しました。
- この辺については私の不手際もありましたので、他の利用者作成分も含め何らかの統一を図りたいと思います。--Tokatsu Kokubu 2007年7月11日 (水) 15:59 (UTC)
- 議論の基本的なことですが、必然性について述べる際には、あとでも結構ですから、他人にもわかる理由を添えてくださるようにお願いします。Wikipediaにおける決定の仕方は、多数決よりも、話し合いによる合意形成が優先されますので。
- また、よく見かける表現であることは承知していますが、「記事閲覧者に不親切」かどうかは簡単にはわからないと思います。なので、根拠がないと「何人の閲覧者に確認したんだ?」とか、別の疑問が生じてしまいます。仮に、ご自身の意見なら、できれば「僕(私)は***と思います。」とご訂正願います。その方が真実性があります。--mimomi 2007年7月11日 (水) 16:13 (UTC)
- 確かに「記事閲覧者に不親切」というのは『多分多くの人がそう思うだろう』という私の主観が入っていることは否めません。繰り返しになりますが、私は京浜急行バス#長距離高速路線や西鉄高速バスという本文記載中の記事や独立記事のほうがリンク先がならんでいるだけのテンプレートより詳しい情報を得られ百科辞典的で有用だと思います。また本文記事とテンプレートが重複しているとも言えます。また、地域別テンプレートもカテゴリーで代用可能であると思います。もしダイレクトリンクを推進するものが必要であれば東急グループや京成グループのような記事を応用して「○○県のバス事業者一覧」記事を作成し、文章をによる説明をまじえた記事を作成すればリンク先がならんでいるだけのテンプレートより詳しい情報を得られる百科辞典的な記事作成ができると思います。--Tokyodesert 2007年7月12日 (木) 12:22 (UTC)(若干加筆)--Tokyodesert 2007年7月13日 (金) 12:38 (UTC)
- 提案となっている京急バスの高速路線ですが現状の京浜急行バス#長距離高速路線では羽田京急バスおよび京急観光バスに移管した路線についてそれぞれ別項目で表記しており連携性が弱いため、羽田京急バスおよび京急観光バスの高速路線参照との旨の記事を追記しました。また現状で羽田京急バスの項目が京浜急行バスへのリダイレクトとなっており別に羽田京急バス東京営業所として事実上の説明を行っています。このため羽田京急バス東京営業所を羽田京急バスへ移動或いは羽田京急バスのリダイレクトを羽田京急バス東京営業所へ変更するという提案を挙げさせていただきます。羽田京急バス改名関連の項目はノート:京浜急行バスですでに提案が挙がっていましたのでこちらにも意見を追記しておきました。--Tokatsu Kokubu 2007年7月13日 (金) 16:05 (UTC)
見出せませんと自分で書いていたものの理由を書かなかったので、Template:○○県のバス事業者に関して書きますと、
- (現在は削除されているものの)観光バス事業者のリストアップをしていく必要性
- 21条や80条バス、運行管理委託にみられるバス事業者の掲載方針
- コミュニティバスの運行事業者と委託先の掲載方針
が明確ではありません。そして、これらを決めて作ったとしても現在あるCategory:関東地方の乗合バス事業者などで代用可能であること(というよりこちらのほうが明確である)から作る必要性がまったくないと思います(あと、各カード対応などは各Templateを張ることのほうがもっと明確さが増すと思います)--東京特許許可局 2007年7月16日 (月) 11:05 (UTC)
- (追記)危惧した以上の状況が起こってしまっているようです。たとえば、ジェイアールバス関東や朝日自動車をみてください。大量のテンプレだらけになってしまっています。表示されないからいいのでは、ということではなく、このようなテンプレを大量に張ることにより非常に記事自体が醜くなってしまっています。
- 営業所やグループは関連性が高いため、それなりに意味があるかとは思いますので、残したほうがいいかと思います。しかし、県別にわけることにはあまり意味がないと感じます。それは、各県ごとにより様相が大きく異なるためです。たとえば、1県で事業者がほぼひとつしかない県(宮崎県など)、数県にまたがり運行する事業者(東京を初めとした大都市圏)、県内が数個のエリアに別れている場合(福島県など)があります。これらおよび前述した運行先や委託との関係などを踏まえるとますます必要性は薄いと思いますので、自分としては削除依頼を出したいと思いますが、いかがでしょうか。--東京特許許可局 2007年7月17日 (火) 14:20 (UTC)
- さてしばらく時間も経ったので、県別のテンプレートについて私の意見を書かせていただきます。県別の事業所を有する事業者の一覧は、無いと不便ですがあっても困る物ではありません。特に大都市圏以外では関連する地域ごとの事業者を一覧で確認できるという利点があります。一部には記事内に「関連項目>○○県内の事業者」として列挙している記事もあります。これらもテンプレートに置き換えられる事によりメンテナンスも容易になります。
- 県内のエリア別けなどは編集で対応すればよい物であり、メンテナンスを容易にするという事と、資源の節約という概念から考えるに、テンプレート置き換えの方が有用であるという事になります。テンプレートにしろ記事の一部なのですから、最初から完璧な物はないでしょう、徐々に編集で対応して有益な物にしていけばよいのです。また、営業所単位でのテンプレート貼り付けにすれば、一つの記事に複数のテンプレートが貼り付けられる事は減るでしょう。(ジェイアールバス関東の貼り付けについては、テンプレートが作られた後に貼り付けられている物も多かったです。)
- また、テンプレートが多くなる事について何か問題がありますか?記事が醜い?それは誰の主観ですか?仮にも管理者になろうという人が自分の主観をすべての人の主観のようにカタルの早め他法がよいですよ。第一、あの程度のテンプレートで醜いなどと、駅記事に大量に貼り付けられている路線のテンプレートは見やすいというのでしょうか・・・・、もしそうだとするのであれば、それは自分の知らないところで作られたテンプレートを認めたくないだけなのでは内科と思われますよ。テンプレートを書いていたIPユーザーの方の会話を見ましたが、テンプレートの作成についてあなたの同意が必要なのですか?あなたが個人的に理解できない(賛同できない)から反対している年か見えません。
- 地方の記事を見ている場合など、どの事業者が共通カードを導入しているのかなど、一覧になっていてとても良いと思います。カテゴリーとテンプレートは目的が違う物なのですから、カテゴリーがあればテンプレートは要らない等とは言えないでしょう。第一関東地方の事業者でどうやって営業都県を知るのでしょうか、マニアの為の記事ではないと言う事をふまえて欲しいです。
- テンプレートの表示法や内容などについて改編が必要であるかどうかと言われれば、不要とは言えません。ただ、削除には大反対です。あなたが都道府県別のみ削除依頼を出すというのならば、他のバス関連のテンプレートもすべて削除依頼に出します。都道府県の記事内で語れば充分と言われるのであれば、PASUMOやsuica、バス共通カードもそれぞれの記事内で書けばよいという事になります。一貫性を持たせるとはそういう事です。--ゞ( ̄ー ̄ )アロエ 2007年7月17日 (火) 14:40 (UTC)
- まず断っておきますが、すべてにおいて主観であり、それに対して他人がどのように思うのかを含めた「いかがですか」という言葉を用いて提案しています。そして、少々きつい言い方をしないと議論の場に出てきて下さらない方もおりますので。あと、文章の推敲をお勧めします。少々誤字が多く何をおっしゃりたいのかわからず困るところがありますので。
- 駅テンプレの例に関することですが、こちらは鉄道系統の話であり、テンプレがあることの意味やテンプレの必要度が大きく異なると思います。そのため、今回の件と比べること自体に当方としてはおかしな点を感じております。ただし、過去にこちらでは巨大なテンプレをばらばらと並べるのはどうなのかという点で議論は行われており、その際にある程度並ぶ場合は整理する(すなわちヘッダーとフッターを設けて隠す)などの方法論がとられております。そのあたりを含めた提案をなされるならば、比較を行う意味があるのかと思います。
- 次に、他のバス関係テンプレートですが、正直言えば全部削除してもいいのでは、というのが当方の思うところです。ただし、PASMO、バス共通カード関連はまったく意味合いが異なり、これらを利用することにより記事内においてこれらの説明を省力化することができるメリットがあります。しかし、県別の場合関連性がある会社同士であるならばまだしも、果たして関連性のない事業者同士をまとめたテンプレを載せることにどのようなの意味があるのか(便利になるという理由からはそのあたりが見えない)、そしてそれが記事の発展にどうつながるのか、それが見えません。なお、カード関連のPASMO、Suica系統はバス系というよりもが製作したものというよりも鉄道系のカードとしての性格が強いことからも、ここでの話とは大きく異なるものであり、なくすならば鉄道PJにおいて提案をする必要があるかと存じます。
- 一貫性の話をされておりますが、テンプレに応じてその重要度は異なるものであり、すべて一律に扱うことこそ問題かと当方は思います。
- 策とすれば、
- 現況のまま残す。
- 県別から地域別への変更を図る。
- 廃止した上でカテゴリで代用する。
- 上記以外の他の案を提示する。
- になるのでしょう。ただし、どの方向性に進むにしても多くの人が納得するような理由が求められるかと思います(疑問視する人がいる以上できれば答えて欲しいと、これは自分だけではないことは上記の他の方の意見からもわかるかと思います)。なお、当方としても今まで述べてきたことを整理し、理由などをまとめた上で提言をしたいかと思います。--東京特許許可局 2007年7月17日 (火) 15:11 (UTC)
- おっと、事態が急変。意外というか、僕にはラッキーかもしれない。ゞ( ̄ー ̄ )アロエさんが、「あなた(誰?)が都道府県別のみ削除依頼を出すというのならば、他のバス関連のテンプレートもすべて削除依頼に出します。」とのこと。それは、僕が望んでいたことと一致し、メンテナンスの観点からも、大賛成です。しかも、これは東京特許許可局さんの上記の意見に反するとも言えない。その全滅案を提案します!(ちなみに、記事の下の方のやつだけです。上の会社プロフィールのテンプレートは意味が全然違うので。)そしたら、誰か(注:「あなた」が誰なのか不明なので)が都道府県のテンプレートの削除をすれば、あとはゞ( ̄ー ̄ )アロエさんが残りをやってくれるということで。我々は楽チンです。あと…、いや、必要ならば後で書きます。--mimomi 2007年7月17日 (火) 16:05 (UTC)
- テンプレに加筆修正してしまったものの、必要性について言えば確かに疑問ですね。宮城県など業者列記が重複していますし、高速バスでは「過去の路線」まで入れる必要があるのかどうか。--Jnr bus 2007年7月17日 (火) 16:50 (UTC)
- 勢いで書いた内容に少しきつい言い方があったようですのでそれはお詫びします。さて、テンプレートのあり方で言えば、たとえば一番最初に作った群馬県の作ろうと思ったきっかけについて言えば、群馬県の事業者の各記事の中に「群馬県内のバス事業者」と言う項目があり、さらにメンテナンスが行き届いていなかった事から始まります。ここに記載されていない事業者やぐんネット参加事業者が判読できないという点もあり、このあたりを何とかしたいという思いからなんです。ぐんネット参加事業者というテンプレートを作っても良かったでしょうが、そうすると参加していない事業者は除外されてしまいます。となると群馬県の事業者を作ってその中でぐんネット加盟か非加盟かで別けた方が解り安と思い、作ってみると実に良く解りやすいテンプレートになったと思います。
- 作って1ヶ月以上置いておきましたが、異論も確認できなかったので、まず北関東の記事から着手しました。北関東では良かったのですが、南関東ではPASUMOとバス共通カードの絡みで少し躊躇しました。でも加盟していない事業者の事を考えると網羅する為にはこの方が良いのかなとも思いました。改善の余地はあるでしょうが・・・。首都圏広域事業者というのを作って広域事業者についてはまとめても良いかなとは思いますが、それ以外の事業者については、統括されている物があるわけでもないので、今のままがよいのかもしれません。
- 各テンプレートにおいての見せ方などは検討課題だと思いますが、全敗するメリットは見いだせません。カテゴリーを県別にするという手もありますが、カテゴリーとテンプレートの目的の違いを考えると好ましく無いとも思います。--ゞ( ̄ー ̄ )アロエ 2007年7月17日 (火) 17:41 (UTC)
- アロエ氏へお願いです。ちょっと前にほかの議論の場で書きましたし東京特許許可局氏も書いてらっしゃいますがノートページでも誤字や誤変換のないようプレビュー等で確認の上投稿して頂けますか。
- 個別の例になってしまいますが、アロエ氏が群馬県の例を出されたのでそれに則って意見を書いてみます。Template:群馬県のバス事業者においてアロエ氏の最終投稿がこの版ですが、福島交通が群馬県伊勢崎市の福島交通ではなく福島県の福島交通にリンクされ、つばめタクシーが関係のない名古屋のタクシー会社にリンクされています。これがメンテナンスが行き届いている状態ととても思えません。またこれを「作ってみると実に良く解りやすいテンプレート」と自画自賛されていますが自分で作ったものは自分がわかりやすいのは当たり前で、他人にわかりやすいものを作るというのが最低限のレベルであると思います。また作って1ヶ月以上異論がなかったともおしゃりますが、作ってから1ヶ月半でこのノートでここまで異論が出ているということはこのテンプレートに否定的な意見が多い(少なくともこのノートではテンプレート作成者以外支持者がいない)と言うことを認識頂きたく思います。
- またアロエ氏は「カテゴリーとテンプレートの目的の違い」ということをよく書いてらっしゃいますがこの目的の違いって何なのでしょうか?カテゴリもテンプレート(Template:Navbox generic)もリンク先リストを表示するというのが主目的である思いますが。
またこのテンプレート、Template:Navbox genericの説明の中に「このテンプレートの記述は複雑な構成となっております。編集後の結果が予想できない、または、変更にともなう影響を修正する用意ができていない場合は編集をお控えください。」と注意書きがなされています。これはアロエ氏の言うテンプレートの方がメンテナンスが容易という主張とは相容れないものと思います。私はよりメンテナンスが容易なカテゴリにてリンク先を整理すべきと思います。テンプレートを全廃するメリットのひとつはカテゴリとテンプレートと重複をなくすことです。 - そこで東京特許許可局氏ご提案について「廃止した上でカテゴリで代用する。」を支持したいと思います。県別から地域別に変更しても事業者の掲載基準の問題は解決しません。どうしても県別に一覧にする必要があれば「○○県のバス事業者一覧」のような一覧記事の作成(一覧記事でも文章による説明は必須)や、北海道や神奈川県等の各都道府県の記事中の「交通」の節に加筆などの方法が考えられます。--Tokyodesert 2007年7月18日 (水) 12:08 (UTC)--(取消線追加)Tokyodesert 2007年7月18日 (水) 12:34 (UTC)
- すみません、一点だけ。「複雑な構成」なのはNavbox genericそのもので、Navbox genericを使ったテンプレートについての注意ではありません。--cpro 2007年7月18日 (水) 12:17 (UTC)
- これは失礼しました。ただ、記述そのものはTemplate:Navbox genericよりカテゴリの方が記述(メンテナンス)しやすいという主張をしたかったという点をご理解頂きたく思います。該当部分は取消線を引きます。--Tokyodesert 2007年7月18日 (水) 12:34 (UTC)
- すみません、一点だけ。「複雑な構成」なのはNavbox genericそのもので、Navbox genericを使ったテンプレートについての注意ではありません。--cpro 2007年7月18日 (水) 12:17 (UTC)
- 県別のテンプレートについては、やはり廃止を支持したいです。理由はすでにいくつか同じ意見があがっていますが、メンテナンスが行き届かないだろうということです。それから、率直に言ってテンプレート自体もテンプレートが記事の下のほうにいくつも並んでいる状態もあまり見栄えがいいとは思いません。一貫性を持たせるために、他のバス関連のテンプレートを全廃するというのなら、それもいいと思います。--844 2007年7月18日 (水) 12:40 (UTC)
そろそろ意見が出そろったのではないかと思います。ここで議論の進め方と結論のもっていき方について確認したいのですが、議論に1週間、その後投票形式あるいは賛同者一覧を設けて署名してもらうなどの方式で2週間程度の期間をみて、賛同者が多ければプロジェクトのガイドラインに反映させるという方法がよいのではないかと思います。 現在議論が進められているのは、
- 都道府県別事業者一覧のテンプレートを存続させるか、廃止するか(例Template:神奈川県のバス事業者)
- 高速バス事業者別一覧のテンプレートを存続させるか、廃止するか(例Template:京急高速バス)
(廃止という結論に至った場合は現在あるテンプレートは削除する)
- 別の案があれば別途記す
であり、それぞれの存廃について(全て存続)(全て廃止)(都道府県別は存続、高速バスは廃止)(都道府県別は廃止、高速バスは存続)(別の案)について意見をしるし、理由を書く。その後存廃の意見が分かれたら投票形式あるいは賛同者一覧を設けて署名してもらうというのはいかがですか?--Tokyodesert 2007年7月22日 (日) 02:48 (UTC)
- 意見を出すのと議論をするのは意味が違います。それにWikipediaの基本方針はコンセンサスであり多数決ではありません。ここで多数決に切り替えても合意形成とはなりません。さて、いくつか言いたい事があるのですが
- 「記事は一人で作る物ではありません。」記事は一人ですべて完成させる物ではありません。テンプレートにしても同じです。時たま勘違いしている人がいるのですが、一方の編集者のリンクミスなどを発見したら、発見者が直せばよいのであって、必ず元の編集者が対応しなければならないという事はありません。テンプレートの記述法に改善の余地があるというのならば、まず改善をしてみたらどうでしょうか。県内の地域別に別けてみるとか、ヤリ用はいろいろあるでしょう。
- 「テンプレートとカテゴリーの違いは子のプロジェクトだけの問題ではありません」議論がしたいなら井戸端でどうぞ。カテゴリーがあるからテンプレートは不要というのは一部の人の私感であり、合意形成されている物ではありません。子の理由での削除依頼は存続決定が多く出ています。
- 「メンテナンスはテンプレートの方が容易である」メンテナンスで考えると、一覧記事を作ったり、各記事内で一覧を記述する事よりも、テンプレート化した方がメンテナンスは用意です。困難になると言う方は何か思い違いをされているのでしょう。メンテナンスが困難なのは、一覧記事>カテゴリー>テンプレートと言う順番です。
とりあえずこんな所です。テンプレートについては全存続か全敗しかないでしょうね、全敗となるとプロジェクトバスの範囲を超えます。共通バスカードもPASMOも削除対象になりますからプロジェクト鉄道でも合意が必要でしょう。個人的に言わせて貰えば、「バス共通カード」はとっても見にくいです。販売事業者?発行事業者?そんなの普通の人には不要です。一部の熱狂的なファンを除けば、別ける事に意味はありません。そういった事を放置しておいて、その他のテンプレートについて反対だけを言うなどと、理解しがたいですね。それにバス共通カードの削除依頼の議論にも参加していない人が多いですね、まあ別にそれはどうでも良いですが、いずれにしろコンセンサスを経ていない合意形成は、特例としては認められる可能性がありますが、基本的には破られる為のルールにしかなりません。--ゞ( ̄ー ̄ )アロエ 2007年7月22日 (日) 04:02 (UTC)
- もちろんコンセンサスが優先です。しかしWikipedia:合意形成#多数決方式に「コンセンサス方式で妥結が図れない場合には、多数決方式に移行してください。」とあり多数決方式による合意形成の取り方も認められているのです。このノートで今議論に上がっているのは都道府県別事業者一覧のテンプレートと高速バス事業者別一覧のテンプレートです。Template:バス共通カードについては現在個別に削除依頼の議論を行っておりますのでそちらで議論して頂ければ結構かと思います。--Tokyodesert 2007年7月22日 (日) 05:49 (UTC)
- 以前別の件で言ったことを、いちいち説明したほうがいいでしょうか。ゞ( ̄ー ̄ )アロエさんはこれまでにマニアだの、熱狂的なファンだのと言っております。僕らの意見の効力を低めようとしたかったのでしょうか?では、仮にそうでない人に限定して、誰が、ゞ( ̄ー ̄ )アロエさんの言うことの骨子に対して「はい、そうです。」と言っているんでしょうか?だから、マニア、熱狂的なファン以外の人に役立つという証拠は今のところありません。自画自賛とかそんなことも言われてますしね。僕もそう思いますが。ゞ( ̄ー ̄ )アロエさんのやることは、自分に同意する人をここに連れてくることでしょうね。
- そもそも、我々の意見がマニア、熱狂的なファン的という証拠もありません。このプロジェクトの本文をお読みください。マニア、熱狂的ファンに関する記述は一切ありません。つまり、このプロジェクトは、読者全員にとっての良い記事とは何かを提案する場となっていますし、みんな同じ人間です。「マニア、熱狂的ファン」の部分は単なる言いがかり、人格への勝手な評論となるわけです。泥仕合をされたくないのなら、お取り消しいただけませんでしょうか?
- 「『バス共通カード』はとっても見にくいです。」について、なんでその意見が突然ここに出たのかが、僕にはよくわかりませんが…、それはさておき、現在、そのような意見は、当該記事のノートにありません。そもそもゞ( ̄ー ̄ )アロエさんが当該記事にタッチした事実も認められません。ならば、可能であれば、当該記事を見やすく修正するか、見やすいとは何かについてノートで合意形成願います、と答えることになるのでしょうか。
- それから、「コンセンサスを経ていない合意形成は、特例としては認められる可能性がありますが、基本的には破られる為のルールにしかなりません。」は、Wikipedia:合意形成によれば誤っています。--mimomi 2007年7月22日 (日) 10:28 (UTC)
- いまいちどゞ( ̄ー ̄ )アロエ氏に申し上げます。誤字脱字系をできれば減らしてください。自分も時々やりますので、あまり指摘はしたくないのですが、一度プレビューを行い、内容を精査すれば減らせるものは多いかと思います。
- さて、ご意見を拝見いたしましたところ、正直反対のために理由作りをしており、このためにルールを捻じ曲げているように感じました。もう一度基本方針に沿った形をとられますよう基本文書の見直しをお願い申し上げます。
- さて、記事は一人で作るものではないという件ですが、そっくりその言葉が自分に返ってくるということはご理解いただけますでしょうか。すなわち、現在議論に参加している方々の多くが反対意見を述べられている中で、自分だけの意見をひたすら通し具体的な解決策をご提示いただけていないということが同義と捉えられると私は思うからです。これでは、こちらとしてもゞ( ̄ー ̄ )アロエ氏がどのような考えを持って解決されようとしているのかが見えません。そのあたりのご提示をお願いします。
- 次に、バス共通カードの件ですが、だったら、それらを整理したうえでという意見が出てくるでしょう。今回の件は、削除依頼が出ておりますゆえ、そちらの議論を見守りたいと思います。なお、これらカード件テンプレに関しては、私見ですがやはりスルッとKANSAIなど鉄道系との連携をしているものもあるゆえ、現行ではここだけで決められうるものではないと思います。
- 修正に関する発見者云々の件は、散々このプロジェクトの駅記事バス項目の節リンクに関する件で議論されており、その認識は持っている方が多いと思います。ただ、カテゴリの場合、記事にタグを貼ればそちらに表示され、手間が省けるほか整理や変更があった際にも記事本文修正の際に容易に対応が可能というところが少々異なるところでしょう。
- まとめて、ここらで流れとして考えるとすれば、私見ですが、どのようなテンプレを作るべきか、あるいは作らないべきか(テンプレの全廃も含めた基本方針の策定)をまず決めた上で、それからどのように現行テンプレを処置するかを考えたほうが前向きとなるでしょう。--東京特許許可局 2007年7月22日 (日) 15:16 (UTC)
- 私も深く考えずにテンプレを作ったりしているので大きなことはいえないのですが、確かに、今あるものはいったん棚上げしておいといて、先にどのようなテンプレが必要かという方針を決めて…という方が、話がわかりやすくなるかもしれませんですね。そのあとでテンプレ方針が決まったら方針に合わないものを個別に検討ということでかまわないかと思います。Cassiopeia-Sweet 2007年7月22日 (日) 16:09 (UTC)
- バス関係のテンプレートがいくつあるのかはわかりませんが、先にどのようなテンプレが必要でどれが不要で、と言う抽象的な議論して果たして結論がつくのでしょうか。相当長い議論の時間が必要なのではないのでしょうか。またその議論している間にいつの間にか霧散して結局結論が出ずじまいということはないでしょうか。こうしている間もこのノート参加している多くの人が不要と考えているテンプレートが残置されている状況です。私は東京特許許可局氏が冒頭提起され、議論が進行してほとんどの方からの方向性を得ている都道府県別一覧のテンプレートと高速バス事業者別一覧のテンプレートについて先に結論を出すべきではないかと思います。また、一貫性をもたせたいということであれば極端かもしれませんがバス関係のテンプレートはいったん全廃して必要なものはプロジェクトで提起した上で了承されたもののみ作成(復活)というやり方もあると思います。この意見をご不快に思われた方がいらしたらお詫び致します。--Tokyodesert 2007年7月23日 (月) 11:36 (UTC)
- 確かに、話がなかなかまとまらないようならいったん全廃というのも仕方ないかもしれませんね。どちらかというと「荒療治」という感じはしますが。Cassiopeia-Sweet 2007年7月25日 (水) 14:59 (UTC)
- バス関係のテンプレートがいくつあるのかはわかりませんが、先にどのようなテンプレが必要でどれが不要で、と言う抽象的な議論して果たして結論がつくのでしょうか。相当長い議論の時間が必要なのではないのでしょうか。またその議論している間にいつの間にか霧散して結局結論が出ずじまいということはないでしょうか。こうしている間もこのノート参加している多くの人が不要と考えているテンプレートが残置されている状況です。私は東京特許許可局氏が冒頭提起され、議論が進行してほとんどの方からの方向性を得ている都道府県別一覧のテンプレートと高速バス事業者別一覧のテンプレートについて先に結論を出すべきではないかと思います。また、一貫性をもたせたいということであれば極端かもしれませんがバス関係のテンプレートはいったん全廃して必要なものはプロジェクトで提起した上で了承されたもののみ作成(復活)というやり方もあると思います。この意見をご不快に思われた方がいらしたらお詫び致します。--Tokyodesert 2007年7月23日 (月) 11:36 (UTC)
- 私も深く考えずにテンプレを作ったりしているので大きなことはいえないのですが、確かに、今あるものはいったん棚上げしておいといて、先にどのようなテンプレが必要かという方針を決めて…という方が、話がわかりやすくなるかもしれませんですね。そのあとでテンプレ方針が決まったら方針に合わないものを個別に検討ということでかまわないかと思います。Cassiopeia-Sweet 2007年7月22日 (日) 16:09 (UTC)
インデントを戻して、確かにこのままうだうだやっていても埒が明かないのは自明ですね。そこで、バス事業者に関するテンプレの削除依頼を提出しようかと思います。Wikipedia:削除依頼/Template:○○都道府県のバス事業者を提出しましたので、あわせてご覧ください。--東京特許許可局 2007年7月25日 (水) 14:56 (UTC)
- 高速バスのテンプレートに関しても、テンプレート作成者以外反対意見がなくテンプレート廃止が大勢と思われるため、削除依頼を提出致しました。Wikipedia:削除依頼/バス事業者別高速バステンプレートをご覧ください。--Tokyodesert 2007年8月2日 (木) 13:12 (UTC)
- (報告)議論の結果、事業者別の高速バス路線テンプレート(○○が運行する高速バス)は削除されました。botで自動削除されるので、各記事での後処理は不要と思います。--しげ坊 2007年8月14日 (火) 09:46 (UTC)
(インデント戻す)現在削除依頼が提出されているTemplate:バス共通カードの改定案を作成してみました。Template‐ノート:バス共通カードをご覧ください。--辞典の虫 2007年8月16日 (木) 04:45 (UTC)