コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:バス/高速バス路線記事の組み替え

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


高速バス路線記事の組み替えについて

[編集]

Category:高速バス路線」を見ていたのですが、東京~鳥取県を結ぶ夜行バス「キャメル号」について「東京~米子・松江・出雲線」と「キャメル号 (東京~鳥取・倉吉線)」の2つの記事があって、前者はなぜか東京~島根県を結ぶ「スサノオ号」についても書いてあります。こういうのは普通は愛称ごとにまとめるものではないか…と思ったのですが、東京~米子・松江・出雲線は現在内容が間違った状態になっているままで保護中…。とりあえず、保護解除の話が先決だと思って、ノートで保護解除へむけた呼びかけを書いてきたのですが、もう一度「Category:高速バス路線」を眺めていたら、「スサノオ号」という記事があるのでした。しかもこちらも現在保護中でした。なんだかかなり混乱しているようなのですが、「スサノオ号」はともかくとして、「キャメル号」は何とか1つの記事にまとめたいものですが…。とりあえず、私の考えている流れとしては、(1)「東京~米子・松江・出雲線」と「キャメル号 (東京~鳥取・倉吉線)」を統合、(2)統合したほうを今度は改名、という流れかと思うのですが、いかがなものでしょうか。Cassiopeia-Sweet 2006年12月17日 (日) 14:36 (UTC)[返信]

拝見しましたがこれでは混乱しそうですね。一日も早い整理統合を目指したいところです。そういいつつマロニエ新宿号と「関東自動車の高速バス」としての拙稿マロニエ号の扱いはどうなるんだ?ということも言及されかねませんが・・・--Comyu 2006年12月17日 (日) 15:30 (UTC)[返信]
高速バスおよびコミュニティバスに顕著ですが、記事名のつけ方に少々おかしなものが多い感じがします。ひとつの統一した方針を作成しないといけない感じがしています。(コミュニティバス系ならば自治体名をつけるとか、高速バス系ならば高速バス○○号などとするなど。)また、上記#高速バス路線および高速バスストップの単独記事に関する見解についてでも議論になっていることも消化しないといけないでしょう。--流離の旅人 2006年12月17日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
マロニエ号>記事を作ったときは、まさかほとんど同時期に別々に記事立てしているとは思いませんでしたね(偶然というのは恐ろしいものです)。新宿線とそれ以外の路線では路線の性格が異なるので、どうまとめるかが難しい部分でもありますが、統合の必要があればもちろんその方がいいかもしれません。
記事名>今見てみると、「○○号 (高速バス)」という記事名は結構多いので、とりあえずそれに合わせるのが一番かと。愛称のあるものは「○○号 (△△△)」としておくのがいいのかもしれません。ただし、今の山陰地区の高速バスの記事のように△△△の部分に運行区間が入るのは、記事検索の手間を考えても何とかしないといけないのは確かですね。同一の愛称がなく、わざわざ区別する必要がないものは「○○号」で問題ないと思いますが、あえてルールを適用するならリダイレクト記事を「○○号」にしておいて、増えたら曖昧さ回避ページにすればいいかもしれません。あくまで素人考えですが。
とりあえず保護解除しないと話にならないのは確かですが、自分のサブページで統合後の文章案は作ってみます。「キャメル号」に関しては、これだけは書いておきたい逸話がどちらの記事にも含まれていないので。Cassiopeia-Sweet 2006年12月17日 (日) 16:06 (UTC)[返信]
マロニエ号に関しては、マロニエ新宿号を執筆時点でまだ関東自動車が運行していれば統合をお願いしたのですが、関東自動車が新宿号から撤退してからは統合の必要性について疑問を感じていて、自分でも統合を依頼すべきか個別のままかで揺れています。参考として新宿号についても一部をマロニエ号に載せていますが、これも必要に応じて意見を聴取した方がいいかな・・・--Comyu 2006年12月20日 (水) 09:04 (UTC)[返信]
マロニエ号の件は、とりあえず私はあまりこだわらないので^^;もし統合について意見を募る時には教えていただければと思います。もし「統合したほうが良い」という意見が多いようであれば、反対はしませんので。
しかし、山陰地区の高速バス路線記事を見ると、ずいぶん強引なまとめられ方をしているようです。やたらと鳥取県と島根県を結ぶバスが一緒の記事になっているものが多いような…とりあえず、「キャメル号」と「ビッグバード号」がらみの記事について、再編に着手していますが、編集保護の解除から始めないといけない記事も結構多かったりして…結構大変かもしれない…。Cassiopeia-Sweet 2006年12月20日 (水) 13:15 (UTC)[返信]
東京~米子・松江・出雲線大阪~米子・松江・出雲線については、保護解除に向けて合意が必要なのですが、あまり書き込む方がいらっしゃいませんので、どなたでも議論に加わっていただければと^^;。ちなみに、編集合戦の元になったのは車両一覧の記述に関することのようです。Cassiopeia-Sweet 2006年12月20日 (水) 15:35 (UTC)[返信]
インデント戻します。どうもマロニエ号マロニエ新宿号の統合以前に、マロニエ新宿号足利わたらせ号の統合をした方がよさそうな状態になってきました^^;(JRバス関東の「マロニエ新宿号」のページ)。こうなると、「マロニエ号」という愛称を宇都宮都市圏を起点にする昼行高速バスの愛称ととらえることで、3路線統合という方法もあるのかもしれません。Cassiopeia-Sweet 2006年12月21日 (木) 11:10 (UTC)[返信]
マロニエ新宿号足利わたらせ号については統合提案してみました。まだ少し先の話でもありますし、マロニエ号との統合も検討してみようかと。ノート:マロニエ新宿号にてご意見お待ちしております。Cassiopeia-Sweet 2006年12月24日 (日) 17:05 (UTC)[返信]

どのようなコメントが適切かわかりませんが、この一連の統合のプロセスが、このプロジェクトの本文で示されたことに合っているのであれば、それ以上特に言うことはないといったところでしょうか。ただし、ただ一点、「保護解除に向けて合意が必要なのですが、あまり書き込む方がいらっしゃらないので、どなたでも議論に加わっていただければ」とのロジックには「誰と誰の合意」ということに関して首を傾げたくなります。合意の意味をよく考えた方がよいと思いますが。--mimomi 2006年12月25日 (月) 16:31 (UTC)[返信]

基本的には、「編集合戦による保護なので、保護を解除するには、どういう編集方針にするか決めないといけないのですが、こんな感じの編集にすればいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?」という形で進めていこうかと思っているので、いろいろな方のご意見をお伺いしたいということなんですが、どうも私の書き方(あるいは進め方)が良くなかったかもしれません。Cassiopeia-Sweet 2006年12月25日 (月) 17:01 (UTC)[返信]