ブループラネット賞
表示
ブループラネット賞 | |
---|---|
ブループラネット賞のロゴ | |
受賞対象 | 地球環境の改善に顕著な貢献をした個人や団体 |
国 | 日本 |
主催 | 公益財団法人 旭硝子財団 |
初回 | 1992年 |
公式サイト | https://www.af-info.or.jp/blueplanet/index.html |
ブループラネット賞(英: Blue Planet Prize)は、公益財団法人 旭硝子財団が主催する国際的な環境賞である。地球環境問題の解決に向けて顕著な貢献をした個人や組織に贈られる。1992年に創設され、毎年2件が選ばれる。受賞者には、各50万米ドルと記念品が贈られる[1]。
選考基準
[編集]ブループラネット賞は、持続可能な社会の実現に確かな展望をあたえる観点から、地球環境の保全・再生に向けた理念構築や科学的理解、あるいは対策や実践活動に大きく貢献した個人または団体を顕彰する賞である。個人 (単独あるいは複数),組織(非営利に限る)のいずれも対象となり、国籍,性別,信条などは問われないが,個人の場合は生存者に限られる。自薦は受け付けられない。[2]
選考は、毎年8月から10月にかけて国内外の推薦人(旭硝子財団データベース登録者)による推薦制度で行われる。推薦を受け付けた後、約半年かけて選考委員(非公開)による数次の審議により受賞候補を選出し、 選出した候補者を顕彰委員会に諮った後、理事会で受賞者を正式決定する。審査については秘密事項となっており、審査・選考過程などについてのお問い合わせには一切応じない。[2]
過去の受賞者
[編集]脚注
[編集]- ^ “ブループラネット賞とは”. 2021年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月16日閲覧。
- ^ a b 候補者推薦について | ブループラネット賞 | 公益財団法人 旭硝子財団
- ^ “歴代受賞者リスト2023”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2022”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2021”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2020”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2019”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2018”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2017”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2016”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2015”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2014”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2013”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2012”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2011”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2010”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2009”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2008”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2007”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2006”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2005”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2004”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2003”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2002”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2001”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト2000”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト1999”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト1998”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト1997”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “歴代受賞者リスト1996”. 旭硝子財団. 2022年1月14日閲覧。