費穆 (映画監督)
費穆 | |
---|---|
繁体字 | 費穆 |
簡体字 | 费穆 |
漢語拼音 | Fèi Mù |
生誕 |
1906年10月10日 清 上海 |
死没 |
1951年1月31日(44歳没) イギリス領香港 |
職業 | 映画監督、映画プロデューサー、舞台演出家 |
子供 | 費明儀 |
兄弟姉妹 | 費彝民 |
祖籍 | 江蘇省呉県 |
費 穆(フェイ・ムー、ひぼく、1906年10月10日 - 1951年1月31日[1])は、中国上海出身の映画監督[1]。字は敬廬[1]。
経歴
[編集]1906年に上海に生まれ、1916年に北京に移った[2]。法文高等学堂で様々な外国語を学ぶ[2]。この時期に左目を失明している[2]。後、鉱山事務所の会計として働く傍ら、映画評論を始め、朱石麟とともに映画雑誌「好莱塢」を創刊する[2]。1930年に天津の華北電影[3]に入社し英文字幕の翻訳を担当する[1]。1931年、侯曜監督の『故宮新怨』の撮影に参加し、助監督としての活動を開始する[4]。1932年には上海の聯華影業に入社。都市の貧富の対立を描いた『城市之夜』で監督デビューを果たす[2]。1936年、抗日運動のため、欧陽予倩・蔡楚生と上海電影界救国会を結成、国防映画『狼山喋血記』を監督する[2]。日中戦争が始まり、「孤島」と化した上海で民華影業公司を設立、『孔夫子』などの作品を監督したが、太平洋戦争が始まり租界が占領されると日本軍への協力を拒否し、舞台の演出に転向する[2][1]。戦後に映画界に復帰[2]、1946年に国民党が中華電影の施設を接収して設立した撮影所、上海実験電影工場の所長となる[5]。1948年には梅蘭芳の舞台を撮影した中国初のカラー映画『生死恨』を監督[6][7]。同じ年、『田舎町の春』(小城之春)を監督する。この映画は費の代表作とされており、2005年には、中国映画誕生100周年を記念して選ばれた香港電影金像奨の中国映画歴代ベスト100で第一位に選出された[8][9]。1949年、香港に移住し、龍馬影片を創業、『江湖児女』の製作を開始するが、完成しないまま1951年に心臓病で死去した[2][10]。
フィルモグラフィー
[編集]監督
[編集]- 城市之夜 (1933年)
- 人生 (1934年)
- 香雪海 (1934年)
- 天倫 (1935年)
- 狼山喋血記 (1936年)
- 聯華交響曲 (1937年) ※オムニバス
- 鍍金的城 (1937年)
- 北戦場精忠録 (1937年)
- 孔夫子 (1940年)
- 洪宣嬌 (1940年)
- 古中国之歌 (1940年)
- 小放牛 (1947年)
- 生死恨 (1948年)
- 『田舎町の春』小城之春 (1948年)
脚本のみ
[編集]- 前台與後台 (1937年)
- 斬経堂 (1937年)
- 世界児女 (1941年)
家族
[編集]長女はソプラノ歌手の費明儀、弟は大公報の社長を務めた費彝民である[11]。
脚注
[編集]- ^ a b c d e 费穆 アーカイブ 2021年6月26日 - ウェイバックマシン 中央戏剧学院 2018年7月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 费穆 アーカイブ 2018年4月18日 - ウェイバックマシン 上海市地方志办公室 2018年7月9日閲覧。
- ^ 日中戦争期の同名の映画会社とは別
- ^ 费穆 アーカイブ 2018年4月18日 - ウェイバックマシン 中文电影百科 2018年7月9日閲覧。
- ^ 上海电影志 官办机构 アーカイブ 2016年4月3日 - ウェイバックマシン 上海市地方志办公室 2018年7月9日閲覧。
- ^ 戏曲电影 アーカイブ 2018年4月18日 - ウェイバックマシン 电影学院 2018年7月9日閲覧。
- ^ 梅兰芳《生死恨》系中国第一部彩色电影 アーカイブ 2018年4月18日 - ウェイバックマシン 中国新闻网 2018年7月9日閲覧。
- ^ 《小城之春》中國百年最佳電影 アーカイブ 2018年4月18日 - ウェイバックマシン 蘋果日報 2018年7月9日閲覧。
- ^ 香港映画賞が中国映画歴代ベスト100を発表 アーカイブ 2018年4月18日 - ウェイバックマシン allcinema 2018年7月9日閲覧。
- ^ 江湖兒女 アーカイブ 2018年4月18日 - ウェイバックマシン 香港電影資料館 2018年7月9日閲覧。
- ^ 西洋歌劇方法唱中國傳統歌先鋒名歌唱家費明儀辭世 アーカイブ 2018年4月19日 - ウェイバックマシン 蘋果日報 2018年7月9日閲覧。