フウセンアサガオ
表示
フウセンアサガオ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フウセンアサガオの花(沖縄県今帰仁村)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Operculina turpethum (L.) Silva Manso | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フウセンアサガオ、フウセンヒルガオ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Indian jalap, transparent wood rose, St. Thomas lidpod |
フウセンアサガオ(学名:Operculina turpethum[1])はヒルガオ科の大型つる性多年生草本[2]。帰化植物。
特徴
[編集]茎には紫色を帯びる翼があり、他物に絡みついて長さ5–10 mになる。若い茎や葉には肉眼で見づらい白色透明の短毛があり、ビロード状の触感がある。葉は対生し、心形~広卵状披針形、長さ・幅ともに7–12 cm、先は鋭尖形、基部は切形~やや心形。花は直径4 cmほどで白色、腋生の散房花序に1–5個つける。2枚の萼片は緑紫色を帯び、花後に肥大して肉質となり果実を包む。和名は風船状を呈するこの形状にちなむ。熟すると萼は開き、中の4個の果実を露出させる[2][3][4]。
分布と生育環境、利用
[編集]熱帯アフリカ原産で、熱帯アジア、マレーシア、オーストラリア北部、マリアナ諸島などに広く帰化。八重山諸島、沖縄本島の一部に帰化[2]。種子は海流で運ばれ散布され、九州へ漂着後に発芽したことが確認されている[5]。観賞用[3]、ドライフラワーとして利用される。
ギャラリー
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “フウセンアサガオ”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年2月8日閲覧。
- 植村, 修二 ほか『日本帰化植物写真図鑑:Plant invader 500種』 2巻、全国農村教育協会、東京都台東区、2010年。ISBN 9784881371855。
- 池原, 直樹『沖縄植物野外活用図鑑』 3巻《帰化植物》、新星図書出版、那覇、1979年。
- 中西, 弘樹「九州における熱帯産ヒルガオ科植物の海流散布」『生態環境研究』第20巻第1号、2013年、1–7頁、ISSN 2436-6730。
- 天野, 誠「フウセンヒルガオ」『植物の世界』 2(種子植物)、朝日新聞社、東京〈朝日百科〉、1997年、301頁。ISBN 9784023800106。 ※「フウセンヒルガオ」とされている
外部リンク
[編集]- フウセンアサガオ 山科植物資料館
- フウセンアサガオ(風船朝顔) GKZ植物事典
- フウセンアサガオ(風船朝顔) こまつなの部屋
- フウセンアサガオ 西表島植物図鑑-西表島の自然