コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ピーター・S・ビーグル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピーター・S・ビーグル
Peter S. Beagle
誕生 (1939-04-20) 1939年4月20日(85歳)
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国ニューヨーク
職業 小説家
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
活動期間 1960-
ジャンル ファンタジー
主な受賞歴 ヒューゴー賞ネビュラ賞
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ピーター・S・ビーグル(Peter S. Beagle、1939年4月20日 - )は、アメリカ合衆国ファンタジー作家脚本家。代表作は『心地よく秘密めいたところ』『最後のユニコーン』など[1]。1994年にThe Innkeeper's Songローカス賞、2006年に「ふたつの心臓」でヒューゴー賞ネビュラ賞の中編小説部門を受賞した[2]

経歴

[編集]

1939年、ニューヨークに生まれる[3]。父親はポーランド系ユダヤ人、母親はロシア系ユダヤ人で、ピーターが2歳のときにブロンクスに移住した[3]。幼いときから小説や絵画、音楽に親しみ、将来は作家になろうと決意、成績優秀のため中学を2年で卒業し、高校では1955年にスコラスティック創作賞 (Alliance for Young Artists & Writersを受賞、その副賞としてピッツバーグ大学へ授業料免除で入学した[4]。大学ではいくつかの短編コンテストに入賞し、卒業の1959年には最初の長編『心地よく秘密めいたところ英語版』を完成させる(出版は翌年)[5]。1960年よりスタンフォード大学の創作科でマルカム・カウリーフランク・オコナーの指導を受け、1961年に卒業後は放浪生活ののちフリーライターとして活動[5]。1968年には構想から5年をかけた『最後のユニコーン英語版』を刊行[5]

『最後のユニコーン』は1982年にアメリカのランキンバス社 (Rankin/Bass Animated Entertainmentによってアニメ化され、映像部分は日本のトップクラフトが下請けとして担当した[6]

受賞歴

[編集]

著書

[編集]
  • A Fine and Private Place(『心地よく秘密めいたところ』), 1960(小説)
  • I See By My Outfit: Cross-Country by Scooter, an Adventure, 1965(ノンフィクション)
  • The Last Unicorn(『最後のユニコーン』), 1968(小説)
  • The California Feeling, 1969(ノンフィクション)
  • Lila the Werewolf[注釈 1], 1974
  • American Denim, 1975(ノンフィクション)
  • The Lady and Her Tiger, 1976(ノンフィクション)
  • The Fantasy Worlds of Peter S. Beagle, 1978
  • The Garden of Earthly Delights, 1982(ノンフィクション)
  • The Folk of the Air(『風のガリアード』), 1986(小説)
  • The Innkeeper's Song, 1993(小説)
  • In the Presence of the Elephants, 1995(ノンフィクション)
  • The Unicorn Sonata(『ユニコーン・ソナタ』), 1996(ヤングアダルト小説)
  • Giant Bones, 1997
  • The Rhinoceros Who Quoted Nietzsche and Other Odd Acquaintances, 1997(エッセイ集)
  • The Magician of Karakosk and Other Stories, 1999
  • Tamsin, 1999(小説)
  • A Dance for Emilia, 2000
  • The Line Between, 2006
  • Your Friendly Neighborhood Magician: Songs and Early Poems, 2006
  • The Last Unicorn: The Lost Version, 2007
  • Strange Roads, 2008(Lisa Snellings-Clark共著)
  • We Never Talk About My Brother, 2009
  • Mirror Kingdoms: The Best of Peter S. Beagle, 2010(Jonathan Strahan編)
  • Return, 2010
  • Sleight of Hand, 2011

脚本

[編集]

日本語翻訳書

[編集]
  • 『心地よく秘密めいたところ』 上下巻、山崎淳訳、月刊ペン社〈妖精文庫〉、1976年、全国書誌番号:75024196
  • 『最後のユニコーン』 鏡明訳、早川書房〈ハヤカワ文庫FT〉、1979年、全国書誌番号:79034364
  • 『風のガリアード』 山田順子訳、早川書房〈ハヤカワ文庫FT〉、1992年、ISBN 4-15-020160-9
  • 『ユニコーン・ソナタ』 井辻朱美訳、早川書房、1998年、ISBN 4-15-208166-X
  • 『Annotated Last unicorn ― The last unicorn by Peter』 黒田誠注釈、近代文芸社、2004年、ISBN 978-4773371635 ※原文に注釈を付したもの。
  • 『完全版・最後のユニコーン』 金原瑞人訳、学研プラス、2009年、ISBN 978-4-05-403774-8

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1969年の中編「ファレルとリラ」(Farrel and Lila The Werewolf)を、本文はほぼそのままで改題したもの[7]

出典

[編集]
  1. ^ ピーター・S. ビーグル」『日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)』https://kotobank.jp/word/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BBS.%20%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%ABコトバンクより2022年9月20日閲覧 
  2. ^ ピーター・S・ビーグル”. 東京創元社. 2022年9月20日閲覧。
  3. ^ a b 風間 1998, p. 208.
  4. ^ 風間 1998, p. 208-209.
  5. ^ a b c 風間 1998, p. 209.
  6. ^ 黒田誠 (2018年8月30日). “アニメ「The Last Unicorn」―新資料から作品の主題や映像表現を考察する― 【第1回】”. 幻冬舎ルネッサンスアカデミー. 2022年9月19日閲覧。
  7. ^ 鏡明「訳者あとがき」『最後のユニコーン』早川書房〈ハヤカワ文庫FT〉、1979年、305-306頁

参考文献

[編集]

関連文献

[編集]
  • 黒田誠『アメリカの傑作ファンタジー 「最後のユニコーン」の知られざる真価』幻冬舎、2019年、ISBN 978-4344922242

関連項目

[編集]