コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ピケット (醸造酒)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ピケットフランス語: piquette)は、ワインを醸造するために搾汁した後のブドウの果皮や種子(ポマース)に水を加えて発酵させた、低アルコール飲料[1][2][3]

19世紀までのヨーロッパでは、シードルビール、ワインを水で薄めたものと同様に「生水を飲むよりは健康的な飲料」と認識されていた[1]。なお、名称の語源には諸説あり、フランス語の「刺す(piquer)」とする説もある[2]。ワインの生産者がポマースを再利用して自家消費用に作っていたが、ワインに比べると質が落ちることから、質の悪いワインの代名詞として揶揄されることもあった[2]

フランスでは、1907年に粗悪品が横行したことなどを受けて製造が禁止され、今日でもその法律は引き継がれている[2]。そういった法律のないアメリカ合衆国日本では、SDGsが重視されるようになってからはその観点により、本来はワイン醸造後に破棄されてしまうポマースの再利用ということで注目を集めている[2][3]

日本では、ピケットの製造例はほとんどなかったが、2021年に山梨県南アルプス市のワイナリー「ドメーヌヒデ」(渋谷英雄社長)が生産に乗り出している[3]。これには、2次発酵の促進と地域資源の活用のためにも石和温泉郷の温泉水が用いられている[4]。それまでドメーヌヒデでは年間5トンほどのポマースが排出され、堆肥や家畜の餌に転用されていた[3]

出典

[編集]
  1. ^ a b 高田裕一「ワインの飲み方」『本当の酒‐「差しつ差されつ」日本酒文化を世界へ』長崎出版、2008年。ISBN 978-4860953041 [要ページ番号]
  2. ^ a b c d e 搾汁後のブドウの果皮や種子を再利用して造ったSDGsなスパークリングワイン「ピケット 2023」を12月11日(月)に発売。グイグイ飲める低アルコールワインは年末年始のパーティに最適』(プレスリリース)グレープリパブリック、2023年12月11日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000116585.html2024年10月13日閲覧 
  3. ^ a b c d SDGs × 温泉 ワイン醸造のブドウの搾りかすから低アルコールワイン 山梨の新名物目指して「ピケット」販売”. TBS newsdig. テレビ山梨 (2022年4月19日). 2024年10月13日閲覧。
  4. ^ SDGs × 温泉 ワイン醸造のブドウの搾りかすから低アルコールワイン 山梨の新名物目指して「ピケット」販売”. TBS newsdig. テレビ山梨. p. 2 (2022年4月19日). 2024年10月15日閲覧。

関連項目

[編集]

ピケットと同様にポマースが原料だが、以下は蒸留酒