コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ビス(アリル)ニッケル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビス(アリル)ニッケル
識別情報
CAS登録番号 12077-85-9 チェック
PubChem 12494635
ChemSpider 17218878
特性
化学式 C6H10Ni
モル質量 140.84 g mol−1
外観 黄色の液体
密度 1.537 g/cm3
融点

°C, 273 K, 32 °F

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ビス(アリル)ニッケル英語: Bis(allyl)nickel)は、化学式がNi(η3-C3H5)2で表される有機ニッケル化合物英語版である。ニッケル(II)にアリル配位子が2個結合している。分子は反転対称である[1]。室温では揮発性の黄色の液体。

合成と反応

[編集]

アリルマグネシウムブロミド英語版と無水塩化ニッケル(II)との反応で得られる[2]。ドイツ人化学者のギュンター・ウィルク英語版らによって初めて合成された。同グループは、この錯体と一酸化炭素とを反応させることにより、テトラカルボニルニッケル1,5-ヘキサジエンが得られると報告している。

ブタジエン三量体化を触媒する[3]

第三級ホスフィンにより、テトラキス誘導体を与える。このような反応は18電子付加物を介して進行する[4]

Ni(C
3
H
5
)
2
+ PR
3
→ Ni(C
3
H
5
)
2
(PR
3
)
Ni(C
3
H
5
)
2
PR
3
→ Ni(CH
2
=CHCH
2
CH
2
CH=CH
2
)(PR
3
)
Ni(CH
2
=CHCH
2
CH
2
CH=CH
2
)(PR
3
) + 3 PR
3
→ Ni(PR
3
)
4
+ CH
2
=CHCH
2
CH
2
CH=CH
2

出典

[編集]
  1. ^ Goddard, R.; Krueger, C.; Mark, F.; Stansfield, R.; Zhang, X. (1985). “Effect upon the Hydrogen Atoms of Bonding an Allyl Group to a Transition Metal. A Theoretical Investigation and an Experimental Determination using Neutron Diffraction of the Structure of Bis(η3-allyl)nickel”. Organometallics 4 (2): 285–290. doi:10.1021/om00121a014. 
  2. ^ O'Brien, S.; Fishwick, M.; McDermott, B.; Wallbridge, M. G. H.; Wright, G. A. (1972). “Isoleptic Allyl Derivatives of Various Metals”. Inorganic Syntheses. Inorganic Syntheses. 13. pp. 73–79. doi:10.1002/9780470132449.ch14. ISBN 9780470132449 
  3. ^ Wilke, G.; Bogdanovič, B. (1961). “Bis-π-allyl-nickel”. Angewandte Chemie 73 (23): 756. Bibcode1961AngCh..73..756W. doi:10.1002/ange.19610732306. 
  4. ^ Henc, B.; Jolly, P.W.; Salz, R.; Stobbe, S.; Wilke, G.; Benn, R.; Mynott, R.; Seevogel, K. et al. (1980). “Transition metal allyls”. Journal of Organometallic Chemistry 191 (2): 449–475. doi:10.1016/S0022-328X(00)81073-6.