ヒューミント
表示
ヒューミント(英: HUMINT、human intelligence)とは、人間を媒介とした諜報のこと。合法活動や捕虜の尋問等も含み、スパイ活動のみを指すわけではない。外交官や駐在武官による活動をリーガル(Legal-合法)、身分を偽るなど違法な手段で不法に入国しての活動をイリーガル(Illegal-非合法)と呼ぶ。
ヒューミントの手段
[編集]- 聴取(Debriefings):友軍、民間人への質問
- 選別(Screening):人的情報源、メディアからの情報の評価、選別
- 連絡(Liaison):友軍、民間組織との連絡
- HUMINT接触作戦(HUMINT Contact Operations):いわゆるスパイ活動
- 文書開拓(Document Exploitation:DOCEX):全メディアからの情報の抽出
- 尋問(Interrogation):捕虜等の尋問
- ハニートラップ(Honey trap) :男女の性的関係を利用した、いわゆる「色仕掛け」。なお「Honey-trap」という言葉はイギリスの小説家、ジョン・ル・カレの造語である[1]。
ヒューミントを行う機関
[編集]- アメリカ合衆国:中央情報局
- ロシア:ロシア対外情報庁
- イギリス:秘密情報部
- フランス:対外治安総局
- イスラエル:イスラエル諜報特務庁
- 日本:公安警察(警視庁公安部、各県警察本部警備部等)、法務省公安調査庁、内閣官房内閣情報調査室、陸上幕僚監部指揮通信システム・情報部別班(通称:別班、非公然組織)ほか
- 北朝鮮:朝鮮人民軍偵察総局
- 中国:中華人民共和国国家安全部
- ドイツ:連邦情報局第一課
- ウクライナ:ウクライナ特殊作戦軍
脚注
[編集]- ^ “How authors from Dickens to Dr Seuss invented the words we use every day”. The Guardian. The Guardian (17 June 2014). September 27, 2018閲覧。