ヒトの眼
表示
人間の目 | |
---|---|
白い強膜、明るい茶色の虹彩、黒い瞳孔を示す人間の目 | |
概要 | |
器官 | Visual system |
表記・識別 | |
ラテン語 | Oculi Hominum |
ギリシア語 | ἀνθρώπινος ὀφθαλμός |
MeSH | D005123 |
TA | A01.1.00.007、A15.2.00.001 |
FMA | 54448 |
解剖学用語 |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年8月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ヒトの目とは、人間の視覚器官である。
特徴
[編集]他の動物とは違い白目(強膜)が発達している。この理由として、協力的な眼の仮説が上げられており、視線の方向や瞳孔の大きさを読み取りやすくすることで自然と協力関係が築きやすくなるからだという仮説である[1]。
人相
[編集]化粧品メーカーでもある花王は、目の大きさや眉の角度で印象が変わるとしている[2]。
このことから、目に関する表現は様々なものがある。
- アーモンドアイ
- 猫目
- 釣り目
- 三白眼 - 白目が上もしくは下にあり、瞳が三方に白目がある状態の目。目が上目遣いや、見下しているように見えるため、印象が悪くなる場合がある。
- 蛇眼 - 上側に白目の多い人[3]。
- 四白眼 - 瞳の四方に白目がある目
- 丹鳳眼 - 中国などで美人・美男で、地位が高くなるとされる目
- 雌雄眼 - 左右の目の大きさが違う。人相学では、才知に長けた人にでる[3]。
- 車輪眼 - 常に瞳がきょろきょろ動き、目がぎらぎらしている目をいう[3]。
- 獣眼 - 光彩が茶色い人[3]。
構造
[編集]筋肉
[編集]眼球を動かす筋肉の総称を外眼筋と呼ぶ。外眼筋は、斜め方向の上斜筋と下斜筋、上下方向の上直筋と下直筋、左右方向の外直筋と内直筋という3対6種の筋肉からなる[4]。
眼球運動
[編集]眼球運動には、衝動性眼球運動(サッカード)、追跡眼球運動, 視機性反応(視運動性眼振、視覚運動性眼振)、前庭眼反射、輻輳・開散運動がある[5][6]。
疾病・障害・矯正
[編集]- 眼科学(眼科医)、検眼、視力検査、視能訓練、視能訓練士、ビジョンセラピー、眼底検査、眼底撮影
- 眼病
- 斜視(外斜視、内斜視)、重瞳
- 眼外傷、失明、隻眼
- 眼精疲労
- 老視(老眼)
- 眼鏡、コンタクトレンズ、眼鏡技師、サングラス、カラーコンタクトレンズ、眼内レンズ、義眼、人工視覚(バイオニックアイ、人工眼、人工網膜)
- 目薬(点眼液、眼軟膏)
出典
[編集]- ^ Tomasello, Michael (2007年3月1日). “Reliance on head versus eyes in the gaze following of great apes and human infants: the cooperative eye hypothesis” (英語). Journal of Human Evolution. pp. 314–320. doi:10.1016/j.jhevol.2006.10.001. 2022年6月5日閲覧。
- ^ “印象は目の大きさや眉の角度に左右される - 花王が印象別に顔の特徴を解析”. TECH+. Mynavi (2021年1月28日). 2022年2月7日閲覧。
- ^ a b c d INC, SANKEI DIGITAL (2016年11月10日). “【教えて!goo】車輪眼に獣眼…目つきや眉毛などの人相学から分かる恐るべき性格的特徴”. 産経ニュース. 2022年2月7日閲覧。
- ^ Haładaj, Robert (2019-12-30). “Normal Anatomy and Anomalies of the Rectus Extraocular Muscles in Human: A Review of the Recent Data and Findings” (英語). BioMed Research International 2019: 1–9. doi:10.1155/2019/8909162. ISSN 2314-6133. PMC 6954479. PMID 31976329 .
- ^ 角南, 貴司子「眼球運動のしくみと異常眼球運動」『大阪市医学会雑誌』第70巻、2021年12月25日、7–13頁。
- ^ Wakamatsu, Hidetoshi; Zhang, Xiaolin (1997). “Optical Axis Control System as Unification of Reflex and Pursuit Eye Movements” (英語). IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 117 (11): 1688–1695. doi:10.1541/ieejeiss1987.117.11_1688. ISSN 0385-4221 .