コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

パンチドランク (劇団)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

パンチドランク(Punchdrunk)は、2000年フェリックス・バレット英語版によって設立されたイギリスの劇団[1][2]。没入型演劇「イマーシブシアター」を生み出したことで知られる。

概要

[編集]

パンチドランクは「演劇ではなく体験を上演する劇団[3]」と評され、その最大の特徴はイマーシブシアターと呼ばれる没入型の公演スタイルにある。イマーシブシアターにおいて、観客は建物の中で同時多発的に上演されるパフォーマンスを、自由に歩き回りながら自由な視点で目撃することができる[4][5][6]。緻密な空間設計をはじめ、照明や音響、香りを駆使した五感を刺激する演出、ディティールまでこだわりぬかれた小道具類といった各要素によって、観客の没入感はより高められる[2]。なお、劇団名の「パンチドランク」とは、ボクシングで多量のパンチを受けた衝撃による酩酊状態を意味する言葉[7]。観客があらゆる感覚を通じて物語を体感し、深い感情的・身体的な影響を受けるような体験を通じて「可能性に満ちた心地よいめまい」をもたらすことが期待されている[2][8]

こうしたイマーシブシアターの原型は、バレットがエクセター大学で演劇を学んでいたときに生まれたという[9][10]。演劇の学位取得の最終試験の一環としてゲオルク・ビューヒナーの未完の戯曲『ヴォイツェック』を演出した際、エクセターにある廃兵舎を舞台として使い、各場面を同時進行させ観客がその中を探検するという形式を採用した[2][9][10]。パンチドランクはその後イマーシブシアター形式の作品を次々に制作・上演、従来の受動的な演劇鑑賞スタイルを覆すその新しい手法は早くから注目された。イマーシブシアターはその後ロンドンやニューヨークを中心に広がり、数多くのカンパニーによって上演されている。古典作品を物語の題材としていることも、パンチドランクによるイマーシブシアターの特徴である[11]。これまでにも、シェイクスピアチェーホフポーといった作家の古典を下敷きにした作品が上演されている[12]。特にシェイクスピアの『マクベス』が基となった『スリープ・ノー・モア Sleep No More』はパンチドランクの代表作として名高く、2003年にロンドンで、2009年にボストンで上演されたのち、2011年からはニューヨークで、2016年からは上海で、常設公演としてロングランを続けている。

2020年には拡張現実(AR)を用いた位置情報ゲームの制作を行う企業ナイアンティックと業務提携し、次世代の体験の開発に取り組んでいる[13][14]。リリース時のステートメントでは、「インタラクティブな観客体験の未来は、ゲームと演劇のクロスセクションにある」と述べられている[15]

なお、パンチドランクは、アーツカウンシル・イングランド英語版のナショナル・ポートフォリオ・オーガニゼーションに指定されており、多くの資金援助を受けているほか、民間からの出資も得ている[16][17]

作品リスト

[編集]

イマーシブシアター

[編集]
タイトル(英) 会場 備考
2000 Woyzeck エクセターの廃兵舎
The Cherry Orchard
The Moonslave
  • オリジナル作品[18]
  • 観客はキャンドルを手に仮面をつけた運転手と一緒に一人ずつ密林の中を進んでいき、そこで物語が展開された[18][19]
The House of Oedipus デヴォンにあるポルティモアハウス英語版の庭園
2002 Midsummer Night's Dream 民家と庭
Chair Old Seager蒸留所(ロンドン・デトフォード)[20]
2003 The Tempest Old Seager蒸留所(ロンドン・デトフォード)[21]
  • シェイクスピアの戯曲『テンペスト』の翻案
  • 蒸留所の5階建ての建物でプロスペローの住む絶海の孤島を表現した[21]
Sleep No More ロンドンのビューフォイ・ビルディング、ヴィクトリア朝の古い学校[22]
2004 Woyzeck ビッグ・チル・フェスティバル英語版にて上演[23]
  • ゲオルク・ビューヒナーの未完の戯曲『ヴォイツェック』の翻案
2005 Marat/Sade ビッグ・チル・フェスティバル英語版にて上演[24]
The Firebird Ball サウスロンドンの廃工場(産業遺産)、オフリー・ワークス[25]
2006-07 Faust ロンドンのワッピング地区の5階建ての廃墟となった資料倉庫、広さ150,000平方フィート(14,000平方メートル)[27]
  • ゲーテの『ファウスト』第一部を、1950年代中西部の小さな町を舞台として翻案
  • 公演期間:2006年10月10日-2007年3月31日
  • 6か月間にわたって119回上演され、約3万人の観客を動員
  • ナショナル・シアターの芸術監督ニコラス・ハイトナーが前作『The Firebird Ball』を体験して気に入り、今作はパンチドランクとナショナル・シアターによる共同制作となった[28]
  • イブニング・スタンダード・シアター・アワードの最有望新人賞にノミネート、2006年にはクリティックス・サークル・シアター・アワードの最優秀デザイナー賞を受賞[29]
2007–08 The Masque of the Red Death バタシー・アーツ・センター(ロンドン)
  • 表題作『赤死病の仮面』をはじめ『黒猫』や『告げ口心臓』などエドガー・アラン・ポーの8つの物語を下敷きにした作品[18]
  • バタシー・アーツ・センターとの共同制作[30]
  • 公演期間:2007年10月5日-2008年4月12日
  • 7か月間にわたって上演され、4万人以上の観客を動員[31]
  • 各公演は舞踏会のシーンでクライマックスを迎えるが、金曜日と土曜日の夜の公演後には、インタラクティブなパフォーマンス、有名人ゲスト、生バンド、キャバレーなど趣向を凝らしたアフターパーティ「Red Death Lates」が開催された[32]
2009 Tunnel 228 ロンドンのウォータールー駅地下にある廃墟と化したトンネル[33]
Sleep No More オールド・リンカーン・スクール(マサチューセッツ州ブルックライン[34]
It Felt Like A Kiss マンチェスターのスピニングフィールズにある寂れたオフィス街[35]
  • マンチェスター国際映画祭の依頼を受け、ドキュメンタリー作家のアダム・カーティス、ミュージシャンのデーモン・アルバーンと共同で制作[35]
  • マンチェスター・イブニング・ニュース賞のベスト・スペシャル・エンターテインメント賞を受賞[35]
2010 The Duchess of Malfi ロンドンのグレート・イースタン・キーにある廃業した製薬会社の本社ビル[35]
2011 Sleep No More ニューヨークマンハッタン27丁目530番地の使われなくなった倉庫群を「マッキトリック・ホテル」として使用[36][37][38][39]
  • 同名作品(2003年ロンドン公演、2009年ボストン再演)を2011年からニューヨークで常設公演として再制作したもの
  • ドラマ・デスク・アワードのユニーク・シアトリカル・エクスペリエンス賞、オビー賞のでデザイン・振付特別賞を受賞したほか、各紙から高い評価を受ける[40][41][42][43]
The Crash of the Elysium マンチェスター国際フェスティバルにて上演
  • SFテレビドラマシリーズ『ドクター・フー』とのコラボレーションによる、主に6歳から12歳の子供向けのイマーシブシアター[44]
2013 The borough オールドバラ音楽祭にて上演[45]
  • ブリテンのオペラ『ピーター・グライムズ』をモチーフに、作品のインスピレーションとなった町や、ブリテンが晩年に暮らした町を観客が一人一人巡るというプロジェクト[45][46][47]
  • "The borough"は『ピーター・グライムズ』の原作となったジョージ・クラッブの詩のタイトル
  • オールドバラ音楽祭の創設者の一人であるブリテンの生誕100周年を記念する同音楽祭のために制作された[47]
  • 公演期間:2013年6月7日-23日[47]
2013-14 The Drowned Man: A Hollywood Fable ロンドンのパディントンにある使われなくなった郵便局[48]
2017 Kabeiroi ロンドン全域
  • 古代ギリシアの神話にインスパイアされた作品[49]
  • 特定の建物(サイト)の内部を歩き回る従来の公演とは異なり、2人組で指示に従いながらロンドン中を約6時間移動し、物語を体験するという形式[18][50][51][52]
  • チケットは432組のみに発売され、メディアにもチケットがいきわたらなかったという[53]
2022- The Burnt City ウーリッジ・アーセナル(ロンドン)にある軍需工場だった建物2棟[54]

テレビドラマ

[編集]
タイトル(英) タイトル(日) 出演 備考
2020 The Third Day サード・デイ 〜祝祭の孤島〜 ジュード・ロウキャサリン・ウォーターストンナオミ・ハリス 世界初の没入型テレビドラマとして制作[56][57]

パンチドランク・インターナショナル

[編集]

2015年、パンチドランクは新たな制作会社、パンチドランク・インターナショナルを設立した。フェリックス・バレットとパンチドランクのクリエイティブチームによるオリジナル作品制作のほか、パンチドランクの作品の一部の国内外でのプロデュースを行っている。Shanghai Media Groupと共同制作された上海版の『スリープ・ノー・モア』もこれに含まれる[58]

また、北米サムスンと長期的なクリエイティブ・パートナーシップを結んでいる。同社とのコラボレーションで作られたプロジェクトには、2016年のカンヌライオンズ・フェスティバルのために制作されたVRコンテンツ『Believe Your Eyes』がある。この作品はその後、アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ、ニューヨークのSamsung 837、モントリオールのPhi Centreに巡回されており、2017年カンヌ国際映画祭のエンターテインメント部門で銀獅子賞を受賞している。

2019年7月には、同社初のテレビプロジェクト『The Third Day』が制作された。これはPlan B Entertainment、作家のデニス・ケリーとのパートナーシップの下、Sky Studios、HBOと共同で制作されたものである[56]ジュード・ロウ主演で、2020年にイギリスとアメリカで放送された。

パンチドランク・エンリッチメント

[編集]

2008年、創立メンバーのピーター・ヒギンが中心となり、コミュニティや学校へのアウトリーチに焦点を当てた「パンチドランク・エンリッチメント」という新しい部門を設立した。パンチドランク・エンリッチメントのプロジェクトは、パンチドランクが提供してきた没入型の体験が学習に対してもたらす可能性を探求するもので、小学校での体験型インスタレーション、ケアホームでの長編ストーリーテリングプロジェクト、ファミリーシアター制作など、主に子供や若者、高齢者をその対象としている[11][59][8][60][61][62]。学校における教師主導のプロジェクト支援も行っており、教師が教室で没入型の体験を提供するためのスキル開発の機会を提供しているほか、研究開発活動も行っている[11][59]

パンチドランク・エンリッチメントによる主なプロジェクトは次の通り。

  • Under the Eiderdown(2009-2014):学校の生徒が魔法の骨董品店に招待され、創作活動に興味を示すように促す演劇体験[63]
  • Against Captain's Orders: A Journey into the Uncharted (2015):ロンドンの国立海洋博物館で開催された子供向けの没入型展覧会[11]
  • Greenhive Green (2016):Magic Meとの提携による、認知症の人を含むグリーンハイブ・ケアホーム入居者のためのプロジェクト[64]
  • Small Wonders (2018、2019):5歳から11歳の子どもたちとその家族を対象にした体験型のイベント[65]

脚注

[編集]
  1. ^ akawedev. “About | Punchdrunk” (英語). https://www.punchdrunk.com/. 2022年7月4日閲覧。
  2. ^ a b c d British Library”. www.bl.uk. 2022年6月24日閲覧。
  3. ^ Editorial (2009年5月7日). “Editorial: In praise of ... Punchdrunk” (英語). the Guardian. 2022年6月9日閲覧。
  4. ^ Punchdrunk: plunge into a world of extraordinary theatre”. The Telegraph. 2013年12月6日閲覧。
  5. ^ Machon, Susan. Immersive Theatres: Intimacy and Immediacy in Contemporary Performance. London: Palgrave, 2013.
  6. ^ Prudhon, Deborah (2018-07-01). “Punchdrunk’s Immersive Theatre: From the End to the Edge” (英語). Sillages critiques (24). doi:10.4000/sillagescritiques.6341. ISSN 1272-3819. https://journals.openedition.org/sillagescritiques/6341. 
  7. ^ 小項目事典, ブリタニカ国際大百科事典. “パンチドランクとは”. コトバンク. 2022年6月9日閲覧。
  8. ^ a b Charlie Tims (2016). Doorways by Charlie Tims : A review of Punchdrunk Enrichment projects 2013 – 2016. Punchdrunk 
  9. ^ a b Felix Barrett: the visionary who reinvented theatre | Observer profile” (英語). the Guardian (2013年7月13日). 2022年6月24日閲覧。
  10. ^ a b Healy, Patrick (2013年8月7日). “A London Troupe Thrives With Ambitious Free-Range Theater” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2013/08/08/theater/in-london-punchdrunks-drowned-man-has-audiences-roaming.html 2022年7月4日閲覧。 
  11. ^ a b c d Prudhon, Deborah (2018-07-01). “Punchdrunk’s Immersive Theatre: From the End to the Edge” (英語). Sillages critiques (24). doi:10.4000/sillagescritiques.6341. ISSN 1272-3819. http://journals.openedition.org/sillagescritiques/6341. 
  12. ^ akawedev. “Punchdrunk | Our Work” (英語). https://www.punchdrunk.com/. 2022年6月24日閲覧。
  13. ^ Nast, Condé (2020年7月5日). “ナイアンティックと体験型ショー「Sleep No More」の劇団との提携から、“次なるAR体験”の姿が見えてくる”. WIRED.jp. 2022年6月9日閲覧。
  14. ^ 「Pokemon Go」開発元のNiantic、「Sleep No More」のクリエイターと提携”. CNET Japan (2020年7月1日). 2022年6月9日閲覧。
  15. ^ akawedev. “Punchdrunk x Niantic” (英語). https://www.punchdrunk.com/. 2022年6月9日閲覧。
  16. ^ Punchdrunk”. Arts Council England. 9 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月6日閲覧。
  17. ^ O’Hara, Meghan (2017-10-02). “Experience Economies: Immersion, Disposability, and Punchdrunk Theatre”. Contemporary Theatre Review 27 (4): 481–496. doi:10.1080/10486801.2017.1365289. ISSN 1048-6801. https://doi.org/10.1080/10486801.2017.1365289. 
  18. ^ a b c d e Punchdrunk timeline: How the immersive theatre company took over the world” (英語). TodayTix Insider (2022年6月7日). 2022年6月24日閲覧。
  19. ^ Odyssey Works Produces Weekend-Long Theater for an Audience of One”. artinfo.com. 8 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月23日閲覧。
  20. ^ Punchdrunk website – Chair”. punchdrunk. 17 July 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月16日閲覧。
  21. ^ a b Punchdrunk website – The Tempest”. punchdrunk. 21 December 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月16日閲覧。
  22. ^ a b c Punchdrunk website – Sleep No More”. punchdrunk. 4 July 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月16日閲覧。
  23. ^ Punchdrunk : Art Trail 2004” (26 July 2004). 23 September 2006時点のオリジナルよりアーカイブ。24 June 2022閲覧。
  24. ^ Clare (11 August 2005). “The Big Chill Festival 2005 – In The Press”. DJ Magazine. 17 September 2006時点のオリジナルよりアーカイブ。24 June 2022閲覧。
  25. ^ Gardner (22 February 2005). “The Firebird Ball Offley Works, London”. The Guardian. 24 October 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。24 June 2022閲覧。
  26. ^ Patterson, Oona (英語), The Firebird Ball | Punchdrunk, https://www.punchdrunk.com/project/the-firebird-ball/ 2022年6月9日閲覧。 
  27. ^ Punchdrunk Faust” (英語). Londonist (2006年10月11日). 2022年6月9日閲覧。
  28. ^ Glusker, Anne (2006年12月17日). “The Best Seats for This Play Are Moving Fast” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2006/12/17/theater/17glus.html 2022年6月9日閲覧。 
  29. ^ Critics' Circle | Drama”. Criticscircle.org.uk. 2007年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月16日閲覧。
  30. ^ Productions : The Masque of the Red Death”. National Theatre. 2009年5月16日閲覧。
  31. ^ Patterson, Oona (英語), Punchdrunk | The Masque Of The Red Death, https://www.punchdrunk.com/project/the-masque-of-the-red-death/ 2022年6月9日閲覧。 
  32. ^ Productions : Red Death Parties”. National Theatre (12 April 2008). 2009年5月16日閲覧。
  33. ^ a b c Brown, Mark (8 May 2009). “Tunnel vision of underground art”. The Guardian (London). https://www.theguardian.com/artanddesign/2009/may/08/tunnel-288-punchdrunk-art-project 2009年5月16日閲覧。 
  34. ^ a b ART website – Sleep No More”. ART. 2009年12月20日閲覧。
  35. ^ a b c d e f Punchdrunk website – Sleep No More”. punchdrunk. 4 July 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月2日閲覧。
  36. ^ 閉鎖されたホテルを舞台に、観客が自ら体感する演劇「スリープ・ノー・モア」の魅力(茂木 崇) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2022年6月9日閲覧。
  37. ^ Punchdrunk 'Immersive Theater' Group Seeks to Replace Mega Clubs in West Chelsea”. DNAInfo. 12 December 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月22日閲覧。
  38. ^ New York Production (2011)”. Sleepnomorenyc.com. 2011年8月11日閲覧。
  39. ^ The McKittrick Hotel”. The McKittrick Hotel. 2011年8月11日閲覧。
  40. ^ "Shakespeare Slept Here, Albeit Fitfully", New York Times, April 13, 2011
  41. ^ "The Freakily Immersive Experience of Sleep No More", New York Magazine, April 15, 2011
  42. ^ "Something Wickedly Good", The New York Post, April 13, 2011
  43. ^ "Theatre Review: Sleep No More", Time Out New York, April 15, 2011
  44. ^ Gardner, Lyn (8 June 2011). “The Crash of the Elysium: Punchdrunk children only”. The Guardian. https://www.theguardian.com/stage/2011/jun/08/crash-of-the-elysium-punchdrunk 
  45. ^ a b The Borough – review” (英語). the Guardian (2013年6月11日). 2022年6月9日閲覧。
  46. ^ behindawhitemask. “Punchdrunk's The Borough”. Behind a White Mask. 2022年6月9日閲覧。
  47. ^ a b c The Borough”. Exeunt Magazine. 2022年6月10日閲覧。
  48. ^ a b c The Drowned Man: A Hollywood Fable | A Punchdrunk production at Temple Studios”. Nationaltheatre.org.uk. 1 March 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月24日閲覧。
  49. ^ Patterson, Oona (英語), Punchdrunk | Kabeiroi, https://www.punchdrunk.com/project/kabeiroi/ 2022年6月24日閲覧。 
  50. ^ Punchdrunk's Kabeiroi: a shapeshifting six-hour mystery tour of London” (英語). the Guardian (2017年9月27日). 2022年6月10日閲覧。
  51. ^ Kabeiroi: A Post-Mortem”. Exeunt Magazine. 2022年6月10日閲覧。
  52. ^ Review | Kabeiroi | Punchdrunk | Theatre” (英語). Stage Review (2017年10月27日). 2022年6月10日閲覧。
  53. ^ Kabeiroi review” (英語). Time Out London. 2022年6月10日閲覧。
  54. ^ a b The week in theatre: Punchdrunk: The Burnt City; Scandaltown” (英語). the Guardian (2022年4月24日). 2022年6月24日閲覧。
  55. ^ Marshall, Alex (2022年4月19日). “An Immersive Show Taps ‘an Oracle’ for a Spin on Greek Myth” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2022/04/19/theater/punchdrunk-burnt-city-troy.html 2022年6月24日閲覧。 
  56. ^ a b Jude Law to Star in Sky and HBO Drama 'The Third Day'”. 2019年6月12日閲覧。
  57. ^ Patterson, Oona. “Punchdrunk | The Third Day” (英語). https://www.punchdrunk.com/. 2022年6月14日閲覧。
  58. ^ Patterson, Oona (英語), Punchdrunk | Sleep No More, Shanghai, https://www.punchdrunk.com/project/sleep-no-more-shanghai/ 2022年6月9日閲覧。 
  59. ^ a b British Library”. www.bl.uk. 2022年6月7日閲覧。
  60. ^ Case Study: Punchdrunk Enrichment” (英語). A New Direction. 2022年6月9日閲覧。
  61. ^ Punchdrunk Enrichment - Artist Residencies” (英語). Magic Me. 2022年6月9日閲覧。
  62. ^ “Culture Whisper: Personalised guide to London's cultural scene” (英語). Culture Whisper. http://www.culturewhisper.com/r/article/preview/4202 2016年12月1日閲覧。 
  63. ^ “In conversation with Matthew Blake” (英語). Wales Arts Review. (2015年7月2日). http://www.walesartsreview.org/hijinx-unity-festival-2015-in-conversation-with-matthew-blake/ 2016年12月1日閲覧。 
  64. ^ “Ground-breaking Greenhive Green by Punchdrunk” (英語). LondonTheatre1.com. (2016年3月9日). https://www.londontheatre1.com/news/132987/ground-breaking-greenhive-green-by-punchdrunk/ 2017年9月30日閲覧。 
  65. ^ Hitchings, Henry (2018年6月11日). “Small Wonders is a rich testament to the power of the imagination” (英語). Evening Standard. 2022年6月24日閲覧。

参考文献

[編集]
  • Machon, Josephine. The Punchdrunk Encyclopaedia, Routledge (2018).
  • Biggin, Rose. "Immersive Theatre and Audience Experience Space, Game and Story in the Work of Punchdrunk" Palgrave Macmillan, Cham (2017)
  • Machon, Josephine. Immersive Theatres: Intimacy and Immediacy in Contemporary Performance. London: Palgrave (2013).
  • White, Gareth. "On Immersive Theatre". Theatre Research International 37.3 (2012): 221–35.
  • Machon, Josephine. (Syn)aesthetics: Redefining Visceral Performance. London: Palgrave (2009).
  • Oddey, Alison and Christine White (eds.). Modes of Spectating. Bristol: Intellect (2009).

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]