パルスア
パルスア(Parsua、初期の表記はParsuashまたはParsumash)は、古代のイラン西部に存在した部族王国/首長国[1]。紀元前860年から紀元前600年まで、ザグロス山脈の中央部、ザムア(旧称:ルルビ)とエリピの間に位置し、サナンダジュの南西に位置していた。パルスアとは、古代ペルシア語のParsavaに由来する言葉で、原義は「国境」や「国境地帯(辺境)」だと推定されている[2]。
パルスアは、南東に位置するペルシス(現在イランのファールス州として知られている)とは異なる。いくつかの報告は、アケメネス朝の祖先であるテイスペス(アケメネスの息子)はパルスアからペルシス(もとはエラム人の中心都市アンシャンの所在地)への移住を主導したことを示唆している。
紀元前一千年紀の前半から主にアッシリアの記録に登場している[3]。 この地には多数の小王国が存在し、それぞれに王がいた[3]。
アッシリア王シャルマネセル3世(紀元前858年-紀元前824年)の碑文によれば、紀元前843年のディヤーラー川の源流域とザグロス山脈の中の地域への彼の軍事遠征によって、パルスアの国土と都市は破壊された[3]。次に紀元前835年に、同じ地域にもう一度遠征していた際に、27人のパルスアの王達が、自発的にシャルマネセル3世に貢納してきた[3]。紀元前828年には、アッシリアの将軍(タルタン)ダヤン・アッシュール(Dajan-Aššur)がパルスアの地での戦争を指揮していた時に、多数の王達が貢納を申し出た[3]。この王達の都市はいずれも、申し出を却下した将軍によって占領され略奪された[3]。翌年、ダヤン・アッシュールは再度パルスアに遠征して、城塞都市のPusztu、Shalahaman、Kinihamanを含む多数の都市を占領し破壊した[3]。シャルマネセル3世の息子で後継王のシャムシ・アダド5世(紀元前823年-紀元前811年)は、彼の3度目の巡幸でナイリの地に行った際に、パルスアの使節から貢納を受けた[3]。
脚注
[編集]- ^ Eduljee (2012年). “Zoroastrian Heritage The Zagros”. The Heritage Site. 9 April 2014閲覧。
- ^ Gershevitch, Ilya; Bayne Fisher, William; A. Boyle, J. (1985). The Cambridge History of Iran. II (reissue, illustrated, reprint ed.). Cambridge University Press. p. 62. ISBN 9780521200912 15 January 2009閲覧。
- ^ a b c d e f g h hasło Parsua, w: Bryce T., The Routledge..., p. 529.
参考文献
[編集]- hasło Parsua, w: Bryce T., The Routledge Handbook of the Peoples and Places of Ancient Western Asia, Routledge 2013, p. 529.