コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

パリ〜ツール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パリ~ツールから転送)
パリ~ツール
概要
開催時期 10月上旬
開催地域 フランスの旗 フランス
英語名 Paris-Tours
分野 ロードレース
カテゴリー UCIプロシリーズ
形態 ワンデーレース
歴史
初回開催年 1896年
開催回数 118回(2024年)
初代優勝者 フランスの旗 ウジェーヌ・プレヴォス
最多優勝者 3回:
ベルギーの旗 ギュスタヴ・ダンネールス
フランスの旗 ポール・マエ
フランスの旗 ギド・レイブルック
ドイツの旗 エリック・ツァベル
直近優勝者 フランスの旗 クリストフ・ラポルト
テンプレートを表示

パリ〜ツールParis-Tours)は、自転車プロロードレースの一つ。フランスパリからツールを走るワンデーレース。パリ~トゥールとも表記される。1896年から行われている。

概要

[編集]

2017年までのコースはほとんど登りのない平坦なレイアウトで、スプリンターに有利な設定となっていた。だが、三大グランツール世界選手権も終了し、ロードレースのシーズンも終盤戦を迎え、疲労がたまっている選手も多いこともあって小集団での逃げも決まりやすく、逃げた選手の優勝例も多かった。

スプリンターチームの統率力が逃げを飲み込むのか、逃げ集団がスプリンターチームの計算を上回るのか、という展開がしばしば繰り広げられた。

しかし、上述の通り、歴史を有し、かつ著名な選手が多数優勝者に名を連ねているにもかかわらず、2009年より制定されたUCIワールドカレンダーに組み入れられず、UCIヨーロッパツアーの1.HCカテゴリーにとどまることになった。2020年にUCIプロシリーズに昇格。

2018年はコース内にトロ・ブロ・レオンストラーデ・ビアンケに類似した多くの未舗装区間や勾配の厳しい丘が設定され、レースの様相は大きく変化した。

エピソード

[編集]

パリ〜ツールは毎年ドラマチックな展開になるレースで、エピソードには事欠かない。

逃げが決まった例では、どのレースでも序盤からの大逃げで勝利を狙うジャッキー・デュランが見事に優勝した1998年。ドーピングスキャンダルから復帰した直後のリシャール・ヴィランクが242.5kmにも渡る大逃げを決めた2001年、あるいはエリック・デッケルが、終盤で一度は追撃集団に追いつかれながらもゴール手前3km地点で再度アタック。後ろから大集団が襲い掛かるのを振り切り、タイム差なしで227kmを逃げ切ってしまった2004年のレースが挙げられる。

集団スプリントの場合では、マウリツィオ・フォンドリエストヨハン・ムセウが飛び出して逃げが決まるかに思われたが、前年のパリ~ツールでも同じような展開で負けたフォンドリエストが牽制に入ったためスピードが落ち、ゴール直前で大集団に飲み込まれ、エリック・ツァベルが初めての優勝を飾った1994年のレース。

あるいはゴール直前で、勝ったと思い両手を上げたアレサンドロ・ペタッキの脇からエリック・ツァベルが飛び出して勝利を奪い取るという劇的な幕切れになった2003年のレースが有名だが、翌年のミラノ〜サンレモで、ツァベルが同様な形でオスカル・フレイレに勝利を持っていかれたこと、さらに2007年のパリ〜ツールは、ツァベルがアシストとしてペタッキの優勝に大きく貢献するという展開になったことは、運命の皮肉を感じさせる。

ちなみにエリック・ツァベルは、なにかとこのレースに縁が深く、2005年のレースは終盤に逃げを決めたステイン・デヴォルデルとフィリップ・ジルベールの一騎討ちかと思われたが、2人がけん制状態になってしまい、ゴール前わずか100mというところで大集団に吸収。ここでミルラムへの移籍が決まり、これが長年所属して来たT-モバイルでの最後のレースとなったツァベルは渾身のスプリントをみせて3回目の優勝を果たしている。

通算500勝以上を挙げたエディ・メルクスは6回出場したが勝利どころか1度も3位以内にすら入っていない(秋のクラシックレースとしてはチューリッヒ選手権も未勝利であった)。

2010年のレースでは、新城幸也が5位に入った。

歴代優勝者

[編集]

外部リンク

[編集]