ハロー!タカラヅカ
表示
『ハロー!タカラヅカ』は宝塚歌劇団の作品。
宝塚大劇場公演
[編集]雪組特別
[編集]グランド・レビュー『タカラヅカEXPO'70』の第二部。24場。
公演期間は1970年3月14日から4月14日。
併演は『四季の踊り絵巻』 。
スタッフ
[編集]- 作・演出:鴨川清作
- 作曲・編曲:中井光晴・入江薫・寺田瀧雄・野村陽児
- 歌唱指導:水島早苗
- 振付:岡正躬・喜多弘・県洋二・アキコ・カンダ・浦辺日佐夫
- 装置・衣装:静間潮太郎
- ヘアー・デザイン:畠山順吉
- 照明:今井直次
- 小道具:上田特市
- 効果:村上茂
- 音響監督:松永浩志
- 演出補:酒井澄夫・岡田敬二
- 演出助手:草野旦
- 制作:野田浜之助
主な出演
[編集]月組特別
[編集]グランド・レビュー『タカラヅカEXPO'70』の第二部。24場。
公演期間は1970年4月15日から5月6日。
併演は『四季の踊り絵巻』 。
スタッフ
[編集]- 作・演出:鴨川清作
- 制作:小辻糺
(続演)
主な出演
[編集]星組
[編集]形式名は「グランド・レビュー」。24場。
公演期間は1970年5月8日から5月28日。
併演は『恋に朽ちなん』。
スタッフ
[編集]- 作・演出:鴨川清作
- 作曲:中井光晴・寺田瀧雄・入江薫
- 編曲:中井光晴・寺田瀧雄・入江薫・吉崎憲治
- 音楽指揮:橋本和明
- 歌唱指導:水島早苗
- 振付:岡正躬・喜多弘・県洋二・アキコ・カンダ
- 装置・衣装:静間潮太郎
- ヘアー・デザイン:畠山順吉
- 照明:今井直次
- 小道具:上田特市
- 効果:村上茂
- 音響監督:松永浩志
- 演出補:酒井澄夫
- 演出助手:草野旦
- 制作:大谷真一
主な出演
[編集]- 歌う男:上月晃・南原美佐保
- 歌う女:如月美和子・初風諄・大空美鳥・富士ます美
- 踊る女・踊る男:鳳蘭
- アフリカの男、歌う男:安奈淳
- 踊る男:景千舟・松あきら
- 歌うアフリカの女:衣通月子・雲珠さ久ら
- 踊る女:羽山紀代美・富士ます美
東京宝塚劇場公演
[編集]月組
[編集]公演期間は1970年6月3日から6月30日まで。
主なスタッフに鴨川清作がいる。
併演は『纏おけさ』。
雪組
[編集]公演期間は1970年8月1日から8月31日まで。
主なスタッフに鴨川清作がいる。
併演は『四季の踊り絵巻』。
宝塚・東京以外の公演
[編集]主なスタッフに鴨川清作がいる。
1970年・雪組
[編集]公演場所は佐賀、諫早、久留米、大田、松江、米子、富山、秋田、山形、新潟。
公演期間は11月11日から11月27日まで。
併演は『春ふたたび』。
1971年・月組
[編集]公演場所は福島、太田、小田原、和歌山、北九州、大分、川内。
公演期間は1月10日から1月24日まで。
併演は『百花扇』。
1972年・星組
[編集]公演場所は松山、新居浜、富山、高山、小松、山形、青森、気仙沼、宇都宮、郡山
公演期間は9月13日から9月30日まで。
併演は『春夏秋冬』。
1974年・月組
[編集]公演場所は福岡スポーツセンター。
公演期間は5月24日から6月2日まで。
併演は『ふるさと・日本』。
1975年・雪組
[編集]公演場所は豊橋、名古屋、安城、盛岡、八代、津山
公演期間は5月30日から6月7日まで。
併演は『花吹雪』。
参考文献
[編集]宝塚大劇場公演
- 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』p.89-93(宝塚歌劇団)
東京宝塚劇場公演
- 宝塚歌劇90年史『すみれの花歳月を重ねて』p.280(宝塚歌劇団)
宝塚・東京以外の公演
- 宝塚歌劇90年史『すみれの花歳月を重ねて』p.297、298(宝塚歌劇団)