ハクセンナズナ
表示
ハクセンナズナ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山形県月山 2012年7月
| ||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Macropodium pterospermum F.Schmidt (1868) | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ハクセンナズナ(白鮮薺) |
ハクセンナズナ(白鮮薺、学名:Macropodium pterospermum)は、アブラナ科ハクセンナズナ属の多年草。
特徴
[編集]茎は分枝しないで、直立し、高さは100cmになる。根出葉には葉柄があり、形は広卵形になる。茎につく葉は、下部のものには葉柄があるが、上部のものにはほとんどない。茎葉は長さ5-12cm、幅1-5cmの長卵形から広披針形で、先端は鋭尖形、基部は心形からくさび形、縁には鋸歯があり、表面は無毛で裏面の葉脈上に細毛が生える。
花期は7-8月。茎の先端に長さ15-40cmの総状花序をつけ、下の方から咲く。花序と水平に開く小花柄に細毛が密生する。花は白色の4弁花で、花弁は長さ5-6mmの線形。萼片は淡紫色で、4個あり、長さ約5mmの広線形。雄蕊は6個あり、うち内側の4個が花弁より長く突出し、長さ8-10mmになる。雌蕊は1個で長さ3.5mm。長角果は長さ2-4cm、幅4mmの広線形で、長い柄がある。種子は長さ2mmの楕円形で、広い翼がつく。
和名の由来は、花がミカン科のハクセン(白鮮)に似るナズナ(薺)から[1]。種小名 pterospermum は、「翼のある種子の」の意味[2]。
分布と生育環境
[編集]日本では、北海道、本州中部地方以北(月山、飯豊山、鬼怒沼山、中央アルプス、南アルプス[3])に分布し、高山帯のやや湿った草地や砂礫地、山地の斜面の水湿地に生育する。世界では、ロシア極東地方、中国東北地方に分布する。
ギャラリー
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本II 離弁花類』、1982年、平凡社
- 豊国秀夫編『山溪カラー名鑑 日本の高山植物』、1988年、山と溪谷社
- 清水建美、木原浩『高山に咲く花 山溪ハンディ図鑑8』、2002年、山と溪谷社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)