コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ZIP (ファイルフォーマット)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

gzipと直接の関連はない。」とありますが直接の関連の定義を考え出すときりがない気がしてきました。アルゴリズムはLZ77ハフマン符号化でよく似ているのではありませんでしたっけ。--こいつぅ(会話) 2005年5月25日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

全面的に書き直してみました。一応、「gzip」に関しても一定の記述をしておきました。両者の共通点はDeflate圧縮(ハフマン符号とLZ77を使用)ですので。なお、zlibはInfo-ZIPが作られた時に基本ライブラリとして実装されたものですので、ZIP=zlibと言うことで定義しています。--Lyiase 2005年8月23日 (火) 10:10 (UTC)[返信]

シグネチャの unsigned int での表記

[編集]

例えば、「ローカルファイルヘッダのシグネチャ = 0x504B0304(PK\003\004)」と書いてあるが、0x04034B50 の方が正しいのでないか(というか、PKWARE の APPNOTE.TXT にはそう書いてある)。

 ローカルファイルヘッダのシグネチャ = {'P', 'K', \003, \004};

を4バイト符号無し整数と見做して、"All fields unless otherwise noted are unsigned and stored in Intel low-byte:high-byte, low-word:high-word order." (APPNOTE.TXT, 4.4.1.1) に従えば、

 ローカルファイルヘッダのシグネチャ = 0x04034B50;

になる、ということ。 --2400:402D:8E64:6500:789F:D447:1367:EE11 2016年9月7日 (水) 08:53 (UTC)[返信]

macOS⇔Windows間の文字化けについて

[編集]

「macOSで作成したZIPファイルはhotfixを適用したWindows 7以降であればで問題なく展開できるが、逆にWindowsで作成したZIPファイルをmacOSで展開するとファイル名によっては文字化けもしくはエラーとなる。」とありますが、本当でしょうか? どちらかというと私は逆の認識(macOSで作成したZIPファイルはWindowsで文字化けし、Windowsで作成したZIPファイルはmacOSで問題なく展開できる認識)で、Google検索した結果でもmacOSで作成したZIPファイルがWindowsで文字化けする例のほうが多く見られるように思います(2020年10月時点)。 --Nitanori会話2020年10月2日 (金) 13:38 (UTC)[返信]