ノート:YouTube/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
新しい節の追加について
突然ですが提案があります。Wikipedia Englishの節8 "Social impact"と9"Fame beyond YouTube"を翻訳して、新しく「英語圏ユーザーの活動」という節を設けたいのです。英語圏ユーザーたちの一部が他のメディアに取り上げられるまでに有名になっていく点を記録している箇所ですが、こういうところが日本版では全く無視されているのは奇妙だと感じます。ご意見ないようでしたら、27日過ぎに実行します。--29thFebruary 2007年6月20日 (水) 13:22 (UTC)
- いま追加しました。ここで注釈をつけさせてもらいますが、「YouTube発の有名人たち」にあるリストは原文と同じではありません。lonelygirl15の3人の主演者と"The Juggernaut Bitch!!"の名前は載せてありません。前者は日本での知名度からいって4つもLG15ネタをそろえるのはどうかと思うので。後者については、あからさまに著作権法違反のコンテンツだからです。(誰かが載せたくなってつける分には一向に構わないと思いますが)--29thFebruary 2007年6月28日 (木) 09:50 (UTC)
出典について
膨大な記事があるにも拘らず、出典が少なすぎます。具体的な事項は、出典を書くようにしてください。--ゆきち 2007年3月14日 (水) 02:02 (UTC)
- ITMediaやインプレスに記載されている事項ばかりですが、何か?あ、それといつになったら私の回答をしてくれるんですか?もう相当時間が過ぎてますけど、どうなんですか?アンサイクロペディアン 2007年3月14日 (水) 13:42 (UTC)
- 何がいいたいのですか? 別に僕が出典を知りたいのでは無くて、この記事が第三者の検証に耐えうるように努力してほしいと言っているのですが。--ゆきち 2007年3月14日 (水) 22:56 (UTC)
- ITMediaやインプレスなど情報機関誌に掲載されている事項ばかり掲載されているんですけど、それをちゃんと理解しているんですか?あと、あなたのマイ・トークで記載したことについての回答はいつになったら頂けるんですか?アンサイクロペディアン 2007年3月15日 (木) 11:01 (UTC)
- 僕が理解しているかどうかというのが、何か関係あるのでしょうか...。--ゆきち 2007年3月15日 (木) 11:46 (UTC)
- 理解力も無く、あなたは特に検索エンジンの使い方すら知らないとこちらでは認識しているから説明してるんですが...。あと、あなたのマイ・トークで記載したことについての回答はいつになったら頂けるんですか?アンサイクロペディアン 2007年3月20日 (火) 14:14 (UTC)
- 《ITMediaやインプレスなど情報機関誌に掲載されている事項ばかり掲載されている》のに出典のURLなどが追記されないということは、私やアンサイクロペディアンさん、ゆきちさんをはじめとする「このノートをみている人」全てが検索エンジンの使いかたを知らないか、時間がとれないのでしょうね。--iwaim 2007年3月21日 (水) 01:29 (UTC)
- 出典と検索エンジンとYouTubeの関係を教えてもらえますか? --ゆきち 2007年3月21日 (水) 22:43 (UTC)
- 《ITMediaやインプレスに記載されている事項ばかり》とのことなので検索エンジンを使えば出典を探すことができるという意味でしょう。誰がどう読んでも。--iwaim 2007年3月22日 (木) 08:03 (UTC)
- 出典と検索エンジンとYouTubeの関係を教えてもらえますか? --ゆきち 2007年3月21日 (水) 22:43 (UTC)
Wikipedia:検証可能性に「出典を示す責任は掲載を希望する側に」とある。「自分で調べろ」は不当。221.187.84.242 2007年3月30日 (金) 07:20 (UTC)
法廷闘争について
法廷闘争の節で、下から2行目に「・・・バイアコムは、ユーチューブがこのような方法を取ることで著作権侵害を防止するイニシアチブ(グレーター・ナゴヤ・イニシアティブとは別物)を取ることを避け・・・」とありますが、「グレーター・ナゴヤ・イニシアティブとは別物」は不必要では?
「イニシアティ(チ)ブ」は、「先制」などという意味の普通名詞(つまり、本文では「先制して著作権侵害を防止することを避けようとしている」ということ)ですから、別に両者にはなんら関係なく、無理やり関連付けているという感じがするのですが。--通勤特快 2007年3月26日 (月) 13:18 (UTC)
アダルトサイトへのリンクSPAM
mustangranchのリンクSPAMに対するリバートが10回以上続いています。どなたか"mustangranch.com"をNGワード登録していただけませんか?こんな下らない荒らしのせいで記事保護するのは避けたいです。--fromm 2007年6月12日 (火) 15:22 (UTC)
- 暫定的にリンクに紛れ込ませることを防ぐためにも、リンクを1つにしました。--fromm 2007年6月15日 (金) 01:44 (UTC)
- 例の行為をしたWhalesaver・JPSUXの両氏は3ヶ月の投稿ブロックを受けたようです。それで収まればいいんですが。これ以上続くようならば荒らしによる半保護の必要がありそうですね・・。--subexpress(sanjo) 2007年6月15日 (金) 10:26 (UTC)
”ようつべ”について
これは、誤った発音あるいは誤った発音がネットスラング化した読み方なので、本文の「『ようつべ』と呼ばれることもある。」という表記は不適切かと思われます。公式な呼び方ではないため記載しないか、スラングということを明記すべきだと思います。—以上の署名の無いコメントは、202.251.200.48(会話/whois)さんが[2007年8月10日 (金) 09:50 (UTC)]に投稿したものです(Lisa Li Lee (Nightmare)による付記)。
意図的に誤った読み方をスラング化させることについては、2ちゃんねるを中心にネット上ではよくなされていることですので、それほど神経質になることも無いと思いますが。Yghwtrrl 2007年8月10日 (金) 13:16 (UTC)
スラングを、スラングと明記しないまま記述するのは、読者に誤解をさせる可能性があります。 また、英語をローマ字読みすることは、恥ずかしい間違いなので、このような間違いを広めるのは教育上よくないことです。—以上の署名の無いコメントは、202.251.200.48(会話/whois)さんが[2007年8月16日 (木) 09:48 (UTC)]に投稿したものです(Lisa Li Lee (Nightmare)による付記)。
- まず、《教育上よくないこと》か否かは百科事典であるWikipediaにとっては重要ではありません。事実上インターネットスラングであるならばスラングであることを明記するだけで問題ないと考えます。--iwaim 2007年8月17日 (金) 17:40 (UTC)
”ユーチューブ”への移動について
は日本語版ページでも「ユーチューブ」の表記はありませんし、知名度的にも「YouTube」が妥当だと思うのですが。 戻すべきだと思うのですが戻し方がよくわかりません・・・ みなさんは「ユーチューブ」で妥当だと思われますか?
Help:ページの移動の2 移動前にすべきこと 無視、Wikipedia:記事名の付け方の1.2 正式な名称を使うこと にしたがいYouTubeに移動しました。Wikipedia:移動依頼とWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。クリーンサラダ 2007年9月14日 (金) 05:37 (UTC)
- 今回の場合、ユーチューブへの変更は、1.2 正式な名称を使うことに「その際、名称が外国語のものは次節の#外来語に従ってください。」となっており、そのWikipedia:記事名の付け方#外来語が根拠になっていたようですね。ただ、慣例なども考慮し、となっていますから、今回は慣例を考えると、やはりアルファベット表記のほうが妥当ではないかなあと個人的には思います。--koon1600 2007年9月16日 (日) 16:09 (UTC)
移動の前に合意を形成することを「推奨」されるとあるので、義務ではないようですね。私はアルファベットの記事名を見て、独断で移動したことが数回あります。TeleSURではテレスールへの移動の提案をノートで告知しましたが、長い間意見の投稿がまったくなかったため、そのまま移動することにしました。YouTubeに関しては、君主制廃止論(天皇制廃止論から分割)の本文に「ユーチューブ」の表記でリンクがあったことや、韓国語版ko:유튜브、その他でアルファベットでない記事名があったこのなどから、私の独断で移動しました。ログインすれば移動できるようになっていますが、今後は移動前にすべきことをするようにします。特に知名度の高い記事の移動に関しては注意します。--Grimm 2007年9月17日 (月) 03:55 (UTC)
外部リンクについて
途中で送信してしまったため、改めてここに書きます。「外部道具」と称して、柊002氏がダウンロードサイトを貼っていますが、ウィキペディアでは、著作権侵害の恐れのあるリンクは禁止されています。--ラノベおもしろいよラノベ 2008年2月2日 (土) 10:11 (UTC)
検証を目的として画像をアップロードする行為と「引用」
「YouTube」2008-04-03T15:14:00(UTC)の版には、「YouTube#引用としての動画と放送局の対応」にこのような記述がありました。
「 | 放送局の不適切放送や虚偽の放送などを検証するためにYouTubeなどに動画をアップロードする行為は「引用」行為と解釈できるためこの場合の動画のアップロードは著作権者の許諾を得ずに行うことが出来る。 | 」 |
もちろん、動画を引用すること自体は引用の要件を満たせば可能なのですが、このような状況下で引用が成立するということが一般的に認められているとは言えないはずです。この記述の一部に要出典範囲テンプレートがありましたが、私は、百科事典であるウィキペディア日本語版にこのような記述をする場合には著作権法に詳しい人物(例えば著作権法を得意とする弁護士)の発言等の出典が必須であると考えますので、該当部分を除去しました。復帰させる場合は出典と共に復帰させてください。--iwaim 2008年4月4日 (金) 14:22 (UTC)
- 追記しておきますが、そのような出典があったとしても「引用と解釈できるとする意見もある」程度の記述に留めておくべきだと考えています。引用が成立していると断言するためには、少なくとも最高裁判例クラスの出典が必要なんじゃないかな。少なくとも、一部の有識者による法解釈程度では断言すべきではない。--iwaim 2008年4月4日 (金) 14:31 (UTC)
- この問い(2008年4月3日 (木) 15:14の版)が、なんで慌てて削除されなければならないのか(1)が、わからない。2008年にみる、わからない事象ですね。数年でも置いといて、推移を見守ればいいことだと私は思う。削除したかった意味と理由と欲するところ(欲求)はよくわからないんだけれど、核心を除去する挙ですね。Uryah 2008年4月4日 (金) 14:54 (UTC)
- 前半部分はUryahさんが何を言いたいのかがさっぱり理解できません。削除した理由は「あのような形式が引用であるという法解釈が現在の主流であるとは思えないので、引用であると断言することは百科事典として不適切」ということです。一部の有識者がそのような主張をしていると書き換えることにまでは反対はしませんけど。--iwaim 2008年4月4日 (金) 15:11 (UTC)
- この問い(2008年4月3日 (木) 15:14の版)が、なんで慌てて削除されなければならないのか(1)が、わからない。2008年にみる、わからない事象ですね。数年でも置いといて、推移を見守ればいいことだと私は思う。削除したかった意味と理由と欲するところ(欲求)はよくわからないんだけれど、核心を除去する挙ですね。Uryah 2008年4月4日 (金) 14:54 (UTC)
保護解除の提案
外部リンクの転載による著作権侵害の虞の為2008年2月より無期限半保護されていますが、保護の原因を作った柊002氏は既に無期限投稿ブロックを受けて編集活動を停止しており、保護以降同様の記載が無いこと、また保護から半年以上が経過しており一応の冷却期間も過ぎた事から、そろそろ保護を解除してもいい時期ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?反対意見がございましたら 下記にコメントをお願いします。
一応9月15日頃まで様子を見てみますが、9月15日を経過しても特に異論がなければ正式に保護解除依頼を提出したいと思いますので、宜しくお願い致します。--JRCN700 2008年9月5日 (金) 23:00 (UTC)
インターネットエクスプローラー6のサービス終了について
インターネットエクスプローラー6のサービス終了がまもなくあるんですがこのことは、実際に本文に出してもいいんでしょうか。また詳しいことを知っている方がいたらよろしくお願いします。--たんけんたいぼうけんたい2009年8月4日(月)22:52(UTC)
- サポート終了に関する記述について簡単に加筆しました。--KAMUI 2009年8月4日 (火) 15:12 (UTC)
YouTube動画比較について
“YouTube動画比較”の表に、動画・音声のビットレートが表記されていますが、どちらともVBRですので、動画によってビットレートはバラバラです。
ですので、ビットレートの部分は削除した方がよろしいと思うのですが、どうでしょうか。 -- Pegth 2010年1月19日 (火) 09:07 (UTC)
標準設定で360pである現在の動画は&fmt=34と同じ動画が流れており、解像度も640*360あります。
最大解像度を訂正しておきますね。
コメント投稿エラーについて
>>頻繁にコメントが投稿できないエラーが発生するが、運営側は対処するどころか原因すら明かしていない。 と書いていますが、普通にコメントできますよ。失敗したことは一度もありません。直ったのでは?(勘違いでしたらごめんなさい) --121.114.186.188 2010年3月28日 (日) 00:01 (UTC)
- 一部の動画のコメントは承認制になっており、投稿してもすぐには反映されないものがあります。多分、それをエラーと勘違いして加筆したのではないかと思います。--Pegth 2010年3月31日 (水) 04:27 (UTC)
リンク先が別のサイトになっている件
遅くなりましたが、平成23年3月9日 (水) 17:26 (utc) 46.109.67.106 (会話)により、テンプレートのリンク先が[1]に差し変わっておりました。リンク先については修正させていただくとし、再発防止のため何らかの措置をとって頂けますよう検討お願いします。--山の端(ノート/履歴/ログ) 2011年8月24日 (水) 13:53 (UTC)
著作権違反の誤申請について
Youtubeの持つ違法動画検知システムの誤動作や任意申請での虚偽が発覚した結果、権利者からの確認を経て復活した動画が何度かありますが、このあたりは記事にならないのでしょうか。--221.77.243.179 2011年10月1日 (土) 11:45 (UTC)
手違い削除事件、ShianoArt事件、プレゼントキャスト事件について
「指摘される問題点」節でありながら何が問題であるのか、誰がその問題を指摘したのか、そしてその問題を取り上げた検証可能性を満たす出典が一切ない事からすべて削除しました。削除した動画だけを出典として挙げても、意味が通じません。--あな34(須魔寺横行)(会話) 2012年7月19日 (木) 09:48 (UTC)
荒らしと思われる行為について
荒らしと思われる「2015年2月3日 (火) 20:18 (UTC)」の版から「2015年2月2日 (月) 17:14(UTC)」の版へ差し戻しました。--J7w(会話) 2015年2月4日 (水) 04:03 (UTC)