コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:VIEW Suicaカード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

オートチャージについて

[編集]

 「2007年に相互利用が可能となるPASMOで同様のサービスを行うことから、JR東日本が先行してこのサービスにあわせる形となった。」という文章が気になります。

 2003年にVIEWSuicaカード発行開始の時点で、将来的にオートチャージ機能を付加する考えがJR東日本にあったと記憶しています。この頃PASMO事業者間では、磁気媒体であるパスネットカードからFelica媒体への移行に向けての前段階として、株式会社パスモの設立準備にあたっていました。JR東日本がPASMOとの相互利用をにらんでこの時期にオートチャージサービスを開始したのは事実ですが、これを「あわせる形となった」と表現すると、“PASMOにオートチャージ機能があるため、機能的にVIEWSuicaカードが劣らないようあわせた”という意味にならないでしょうか?

みなさまの検証をよろしくお願いいたします。--Itpei 2007年1月20日 (土) 17:45 (UTC)[返信]

2008年2月28日の編集分について

[編集]

2008年2月28日 (木) 12:19版において、いままで掲載があった銀行提携カードの一覧表が削除され、Type iiカードの記述が大幅に改められましたが、これ以前の版よりも記述内容が「ビューカード」へのリンクを介して分散した内容となっており、また、TS CUBIC VIEWカードについてはSuicaが付いていない事からか註記での記述となっており、これでは体裁が崩れて読み難いと私は感じます。編集の根拠や経緯は知りませんが、現状のままでは文面の体裁が余り整っていないので、別途「Type iiカード」のような項を新規作成するか、現状の文面を適切に整理加筆されるよう検討願います。なお、単に提携カードの名称を記述するのであれば、「提携カード」項で記載下さい。--Momokkey 2008年3月15日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

ビューTypeII提携カードに関しては、明日(2008年3月25日)から募集が開始される予定の「TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD」はSuicaを搭載していないので、この項目で扱うのは無理があると思いますが。ですので、仰る通りビューTypeII提携カードに関する項目(Suicaを搭載しているかどうかを問わない)を新たに作成するか他の適当だと思われる既存の項目(例えば「ビューカード」など)に纏めて記述するのがよいと思いますが。 --220.221.7.253 2008年3月24日 (月) 04:10 (UTC)[返信]