ノート:TWILIGHT EXPRESS 瑞風
ここは記事「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
現時点での記事化について
[編集]現在、記事化とリダイレクト化との編集合戦が発生しておりますが、プロジェクト:鉄道#新形式車両項目の作成時期についてに当たるかどうかの疑義が呈されております。編集合戦の前にこちらで議論をお願いいたします。--下手侍(会話) 2015年2月20日 (金) 14:14 (UTC)
- コメント 私は、新形式車両の項目ではなく、「列車」の記事であるためリダイレクト化する必要はないと考えます。仮に、新形式車両の項目だとしても、「二次資料」や「社会的観点などにおいて特段の事情」があるため問題ないかと思います。--下手侍(会話) 2015年2月20日 (金) 14:18 (UTC)
- コメント 下手侍様の考えに同意いたします。編集合戦を誘発するのではなく、記事を育てていく努力をしていくべきです。
{{要出典}}、{{未検証}}タグを活用していくこともできます。--瑣末(会話) 2015年2月20日 (金) 14:38 (UTC)誤解を招く表現に取り消し線を付記。--瑣末(会話) 2015年3月1日 (日) 10:02 (UTC)
- コメント {{要出典}}、{{未検証}}タグを必要とするような記述は、そもそも書いちゃいかんわけで、両タグを免罪符のごとく使うのはいかがなものかと(積極的に活用するようなものではない)。基本的に、現在得られる出典に基づいて十分書けていれば、あえてリダイレクトにする意味はないと考えますが。--Kone(会話) 2015年2月21日 (土) 06:07 (UTC)
- コメント(下手侍様あて)しばらく様子を見ましたが、積極的に記事を削除する必要はなさそうです。このコメントを書いている時点では検証できる出典がウェブ上のものしかなく、百科事典としてはまだ不十分ですが、私はこれから刊行される鉄道趣味誌などを参照して記事の品質を高めていこうかと思います。保護依頼取り下げも検討してみてはいかがでしょうか。--瑣末(会話) 2015年3月1日 (日) 10:02 (UTC)
- コメント(Kone様あて)百科事典として、根拠が乏しい時点での記事作成はやってはいけないと思います(Wikipedia:検証可能性など)。出典を明記できない記事を、{{要出典}}、{{未検証}}タグを用いることで説明責任を免れるわけではございません。誤解を招く表現で、大変失礼しました。ご教示ありがとうございます。下手侍様あてにも書きましたが、これから得られる出典と合わせて記事を強化していきたいと思います。--瑣末(会話) 2015年3月1日 (日) 10:02 (UTC)
脚注の出典が曖昧すぎる点について
[編集]曖昧な出典での脚注が多すぎます。先の項目の記事化でもありましたが、精査してみた結果では該当の書籍購入してまで検証をしている状況になっています。それに従って、冒頭に注意書きのタグを挿入しました。せめて、Web記事はタイトル・閲覧日付(ニュース・プレスリリース記事は記事日付)を、出典書籍のタイトル・ページ数は必須・推奨ですので、明記しないと精査の上で{{要ページ番号}}・{{出典無効}}となる場合がありますし、こちらも検証・編集負担を増やす事にも成りかねません。その点に注意してよろしくお願いします。--水瀬悠志(会話) 2016年8月20日 (土) 14:16 (UTC)
87系寝台気動車の記事名について
[編集]JR西日本キハ87系気動車でのリダイレクトを見つけましたが、正式名称はあくまで「87系寝台気動車」であり、「キイテ87、キサイネ86」の形式がありますが「キハ」の形式は全くありませんし今後製造される3両についても然りです。故に、Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#車両記事名からしても、2. {系列名または形式名}はその系列あるいは形式の初号車竣功(または入籍、あるいは工場出場)当時における各社の正式呼称を原則とするな所から「キハ」が蛇足であり「JR西日本87系寝台気動車」か「JR西日本87系気動車」にすべきではないでしょうか。ご意見をお願いします。--水瀬悠志(会話) 2016年10月17日 (月) 06:04 (UTC)
- コメント 所詮リダイレクトなのでそこまで細かくこだわらなくてもいいのでは…というのが第一の印象ですが、仮に独立記事名として考えると「国鉄583系電車」「JR西日本285系電車」「国鉄24系客車」の先例(記事名に「寝台」と車種を記したものはない)を勘案すれば、「JR西日本87系寝台気動車」は無いと思います。そうなると、「JR西日本87系気動車」ということになりそうな気もしますが、系列に普通車がない場合の記事名で言えば「JR西日本キロ65形気動車」のような例もありますから、敢えて言えば「JR西日本キイネ87系気動車」ぐらいになるのかなという気もします。いずれにしても、5・6・7号車の型番が明らかになってからでもいいでしょう。--Bsx(会話) 2016年10月17日 (月) 09:05 (UTC)
- 補足 あくまで現時点では推測でしかないですが、6号車はラウンジカーとなることが予定されており、ここには駆動系(エンジン)が積まれると推測されます(現在公表済みの7両のうち駆動車は2両しかない)。そうなると、型式が「キハ87」または「キハシ87」になることは十分に想定されるわけで、その場合には「JR西日本キハ87系気動車」でも全く間違いでは無くなると思われます。実際には型番が明らかになってからの話ですが。--Bsx(会話) 2016年10月17日 (月) 09:11 (UTC)
- コメント 最終的には6号車ラウンジカーの形式が判明してからにします。一応、系統の気動車「キハ」ルールがあるとはとは言え、一編成しか現状は製造の予定はないために意見させて頂きました。--水瀬悠志(会話) 2016年10月17日 (月) 09:37 (UTC)
- 保留 以上の事から、Bsx様の通りに現状は保留とします。ただ、6号車ラウンジカーも「キイ」であり、「キハ」の形式がない場合は提案する可能性もあります。便宜的にも1編成揃った時点ではリダイレクトにしかならないので、反対意見もありそうですが。--水瀬悠志(会話) 2016年10月17日 (月) 10:15 (UTC)
- 「ラウンジカー キラ86-1(5号車)」・「ダイニングカー キシ86-1(6号車)」と車番が判明しましたが、ななつ星in九州の77系客車も同様の発電用エンジンがありますが「マイ77-7001、マシフ77-7002」と「イ」の一等車の表現はあります。ただ、客車の発電用エンジンと気動車の動力エンジンという解釈の違いの背景もあります。そして、まだ動力エンジンに関する明確な出典もないために{{独自研究}}の域から抜けていない事もあり、違和感がある所はありますが他に当てはまる形式もないために保留は持続します。リダイレクトなので些細な事ではありますが、提案があればよろしくお願いします。--水瀬悠志(会話) 2016年12月15日 (木) 03:56 (UTC)
- 補足 あと、「キラ」と言う形式以外でも運行開始日の発表時に気になる事をあったのですが、JR西日本「トワイライトエクスプレス瑞風」の他に"新たな長距離列車"も検討(マイナビ、2016年11月30日付)で87系気動車の別番台を使用する可能性もあり、その車番で「キハ」の形式がどうなるかでも変わるので参考までに。--水瀬悠志(会話) 2016年12月15日 (木) 04:30 (UTC)
- 上記の「長距離列車」についても117系#長距離列車への改造において東洋経済オンラインでの87系気動車を使わないことが判明したために、署名時点では「JR西日本87系気動車」の記事名に異議なしとします。--水瀬悠志(会話) 2017年7月19日 (水) 12:00 (UTC)
冒頭の注意書きタグについての提案
[編集]記事の冒頭部分に{{notice}}を用いて「URLのみの名無しリンクを避け、書籍出典はページ数を明記の脚注での明確な出典を示した上で編集を行ってください(Wikipedia:出典を明記する)。明確でない場合は、書き換え・出典無効として{{要出典}}指摘・差し戻されることがあります。」というメッセージが記載されています。このメッセージは、一見Category:検証可能性関連のテンプレートに属する既存のテンプレートを用いたメッセージのように見えますが、実のところは、個人の考え方を主張するメッセージにすぎません。出典の明記等については、個人的なメッセージを書くのではなく{{出典の明記}}などの既存のテンプレートを使うべきです。「URLのみの名無しリンクを避け」については、このnoticeを貼り付けた利用者自身が改善の努力を行っている形跡があります。そこで、「URLのみの名無しリンクを避け」以外の部分を除去し{{notice|URLのみの名無しリンクを避けて下さい。}}とすることを提案します。ツバル(会話) 2016年11月30日 (水) 01:02 (UTC)
- 書き出した者です。先の節でも指摘していますが、その時点で指摘しなかったのが遺憾に思います。以後、その様な脚注は見当たらないので修正しました。先の節において出典指摘の時点ではWikipedia:出典を明記するから見ても、Web・書籍でも逸脱した過度な手抜き・誤字出典があるので、この様な表現にしました。Template:Citationで脚注をしている立場からの考えであった事でご理解下さい。--水瀬悠志(会話) 2016年12月1日 (木) 13:55 (UTC)
- TRAIN SUITE 四季島でも同じ傾向の脚注が見られた事がありましたので自己顕示しないと言う事で確認しましたが、{{Notice|Web上の出典はurlに名称を添え、書籍の出典はページ数を脚注で明記するように編集を行ってください。同一の出典はまとめて表示するようにお願いします([[WP:CITE|Wikipedia:出典を明記する]])。}}ぐらいは書籍も考慮すると必要かとは思われます。一応、先の通りに暫定で修正しましたが。--水瀬悠志(会話) 2016年12月1日 (木) 14:06 (UTC)
- 先述の通りに、冒頭は書籍も考えた自己顕示が強くない修正としました。{{notice|URLのみの名無しリンクを避けて下さい。}}だけでは、半保護・保護されているページではない故に{{出典の明記}}を理解出来ない方もいます。書籍については尚の事で曖昧すぎると、こちらが該当書籍を購入負担して検証した上で書き直す必要性があります。ただ、敦賀地域鉄道部等の冒頭を模しただけなのですが。--水瀬悠志(会話) 2016年12月1日 (木) 23:47 (UTC)
- 冒頭の除去が行われたみたいですが、大まかな検証は終了していますので異議はありません。しかし、この列車に合わせた駅改造は署名時点でも進行中であります。その検証については更なる出典が必要となることは留意して下さい。--水瀬悠志(会話) 2017年11月2日 (木) 10:20 (UTC)
- 先述の通りに、冒頭は書籍も考えた自己顕示が強くない修正としました。{{notice|URLのみの名無しリンクを避けて下さい。}}だけでは、半保護・保護されているページではない故に{{出典の明記}}を理解出来ない方もいます。書籍については尚の事で曖昧すぎると、こちらが該当書籍を購入負担して検証した上で書き直す必要性があります。ただ、敦賀地域鉄道部等の冒頭を模しただけなのですが。--水瀬悠志(会話) 2016年12月1日 (木) 23:47 (UTC)
- TRAIN SUITE 四季島でも同じ傾向の脚注が見られた事がありましたので自己顕示しないと言う事で確認しましたが、{{Notice|Web上の出典はurlに名称を添え、書籍の出典はページ数を脚注で明記するように編集を行ってください。同一の出典はまとめて表示するようにお願いします([[WP:CITE|Wikipedia:出典を明記する]])。}}ぐらいは書籍も考慮すると必要かとは思われます。一応、先の通りに暫定で修正しましたが。--水瀬悠志(会話) 2016年12月1日 (木) 14:06 (UTC)