ノート:OMON
表示
今でも「民警」ですが?
[編集]2011初め、「民警」も改めて「警察」に成ったじゃないですが?現在の名前も当時改めてましたので、日本訳も変更すべきではでしょうが? --Kazuaki Shimazaki(会話) 2014年3月1日 (土) 14:01 (UTC)
改名提案
[編集]改名されましたので「OMON」もしくは「ОМОН」に改名を提案します。理由としては調べたところ日本語訳が定まった様子がなく、また改名前の現記事名も不適切かと思うからです。--桜螺旋(会話) 2018年8月3日 (金) 11:27 (UTC)
- WP:COMMONNAMEより、「略称は記事名に使わない(例 ○日本放送協会 ×NHK)」ようですし、少ないながら用例も(図解 特殊部隊 著者: 大波篤司、 中村彰男 出版社: 新紀元社など)あるようですので、改名の必要はないと思います。--ぽん吉(会話) 2018年8月8日 (水) 08:20 (UTC)
- Kazuaki Shimazakiさんが指摘されていますが、この組織は2011年に「民警」ではなくなりました。私はこの分野に明るくはないのですが、おそらく「特別任務民警支隊」はこの組織の旧称に対する訳語なのでしょう。これを理由に桜螺旋さんは改名を提案されているのだと理解しています。ですから「特別任務民警支隊」という用例がある、というだけでは反対の根拠として成立しないものと考えます。また、新紀元社の書籍は専門家でないライターが書いている物が多いですから、例え用例といえどあてにするべきではないと思います。
- さて、取り急ぎの雑な調査ですが"ロシア OMON -タジキスタン site:go.jp"で検索すると政府関連文章では「内務省特別部隊」「特別任務機動隊」(そして「特別任務民警支隊」も)が使用されているようです。書籍も当たってはみるつもりですが、ひとまずはこの辺りを候補として挙げさせていただきます。--おいしい豚肉(会話) 2018年8月12日 (日) 11:10 (UTC)
- ご案内ありがとうございます。「特別任務民警支隊」でも「特別任務機動隊」でも略称は「OMON」で変わらないのでどうも勘違いをしていたようですみません。ただ、それであれば改名先は「特別任務機動隊」の方がよい(ロシア語の意味に近い)ように思います。一応「ОМОН」はロシア語の略称であり、キリル文字読める人は多くないと思うので改名反対しますが、他は用例があるのであれば反対しないこととします。--ぽん吉(会話) 2018年8月15日 (水) 08:54 (UTC)
- 現在では内務省が所管していないため「内務省特別部隊」は適切ではないと思います。また、略称が記事名に使えないのでしたらWorld Wide Webのようにロシア語のままの記事名にしたらどうでしょう。--桜螺旋(会話) 2018年8月24日 (金) 13:48 (UTC)
- Отряд мобильный особого назначенияに改名するということでしょうか?--雛鳥(Hinadori) 2018年8月24日 (金) 14:00 (UTC)
- 「略称が記事名に使えない」というのは本当でしょうか? ワンセグは?--雛鳥(Hinadori) 2018年8月25日 (土) 08:09 (UTC)
- ラテン文字(英語)の「OMON」とキリル文字(ロシア語)の「ОМОН」はともに「オー・エム・オー・エヌ」と読めますので、オー・エム・オー・エヌに改名してはいかがでしょうか?--雛鳥(Hinadori) 2018年8月25日 (土) 11:43 (UTC)
- (桜螺旋さんへ)私も「内務省特別部隊」は適切ではないと思います。「特別任務機動隊」ではダメですか?ニューズウィーク日本版記事用例などもありますよ。
- (雛鳥さんへ)「ワンセグ」は『正式名称があまりにも長すぎる場合には、適切な通称を使っても構いません』の例だそうです(WP:COMMONNAMEより)。本件、仮に「特別任務機動隊」とすれば、『~あまりにも長すぎる』とはならないと思いますがいかがでしょうか。--ぽん吉(会話) 2018年8月27日 (月) 01:23 (UTC)
- (追記)念のためWikipedia:記事名の付け方#略号・記号・片仮名語もご案内しておきます。--ぽん吉(会話) 2018年8月27日 (月) 02:54 (UTC)
- 「特別任務機動隊」は最初につかわれたのがインターネット上で調べたかぎりロシア内務省のこの編集であるのが気になるところです。「オー・エム・オー・エヌ」は使用している書籍を見たことがないためWikipedia:記事名の付け方の基準に合致しているのか怪しいです。--桜螺旋(会話) 2018年9月5日 (水) 11:32 (UTC)
- 了解しました。私の個人的意見としては、元のロシア語を普通に訳せば「特別任務機動隊」か「特命機動隊」くらいかなとは思います。なおご参考まで JOGMECロシア情勢(2016年4月 モスクワ事務所)でも用例がありましたのでリンク貼っておきます。--ぽん吉(会話) 2018年9月7日 (金) 07:08 (UTC)
- 私の考えを述べると改名後も使える「OMON」が一番いいのではないかと思います。しかし、どうしてもだめというのであれば「特別任務機動隊」にも反対しません。--桜螺旋(会話) 2018年9月10日 (月) 15:02 (UTC)
- 分かりました。では1週間ほど待って、他に賛否を示される方がいないようでしたら「OMON」改名してください。現状よりはよいと思いますので賛成します。--ぽん吉(会話) 2018年9月11日 (火) 00:13 (UTC)
- Wikipedia:記事名の付け方を見ますと「「できる限り」漢字・平仮名による表記を優先します。…しかし略号・記号・片仮名表記を排除する意図はなく、慣例なども考慮し、最終的には日本語圏においてその表記が一般的であるかを重視して記事名を決めます。」と書かれていますので{{暫定記事名}}テンプレートは不必要だと思いますが、ぽん吉さんなど多くの方が必要であるというのであれば反対しません。--桜螺旋(会話) 2018年9月22日 (土) 11:20 (UTC)
- 出典あり、合意もまとまったのであれば「暫定」ってこともないでしょうから、{{暫定記事名}}テンプレートはいらないと思います。--ぽん吉(会話) 2018年9月25日 (火) 00:59 (UTC)
- おっしゃる通りかと思います。「暫定記事名」テンプレは「今の記事名は一時的な仮の記事名なので、よければノートの議論にご参加ください」という意味かと思いますので、その役目が既に終わったようであればあえて付ける必要はないように思います。--ぽん吉(会話) 2018年10月5日 (金) 07:58 (UTC)
- 合意が形成されたと判断し改名をいたしました。--桜螺旋(会話) 2018年10月6日 (土) 13:22 (UTC)