コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:O・O・モローゾウ記念ハルキウ機械製造設計局

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

移動提案

[編集]

現在の正式名称(の翻訳名)であるO・O・モローゾウ記念ハルキウ機械製造設計局へ移動を提案します。--ПРУСАКИН 2007年10月12日 (金) 16:59 (UTC)[返信]

人名部分はロシア語名からウクライナ語名にするとちょっと微妙な気がするんですが、ウクライナの企業なので一律仕方ないかと……。その内ウクライナの企業についてもっと判断材料が出れば一括して考えたいところです。--ПРУСАКИН 2007年10月24日 (水) 16:29 (UTC)[返信]

現在の正式名称と言うことは名称の変更があったのでしょうか?(そうなると英文記事の変更も必要ですよね)。ウクライナ語は不案内なので、コメントのつけようがないのですが、正式名称であれば良いのではないでしょうか? -- Daisydaisy 2007年10月26日 (金) 13:55 (UTC)[返信]

変更があったのではありません。紛らわしい書き方をしてしまい失礼しました。正式名ではなく翻訳の問題でした。

この企業は、ロシア語にせよウクライナ語にせよ、原語では「人名記念○○」という典型的なソ連風の企業名を持っています(日本でも「人名記念○○病院」とか「人名記念○○会館」とかがたくさんありますよね。同じスタイルです)。従って「○○」部分に含まれる都市名「ハルキウ」が人名の「モロゾフ」より前に来るとちょっとおかしなスタイルになってしまいますので、修正したいと思った次第です。

「モロゾフ」部分はちょっと微妙なんですが、取り合えずウクライナ語のみが公用語の国の企業なのでウクライナ語で統一しようかと思います。政府系のサイトでは絶対にウクライナ語で書かれます。とはいえ、企業名に含まれる本来ロシア語の人名まで適応するかどうかは「日本語として」最善かどうか自信がないので、今後検討を要するとは思います。--ПРУСАКИН 2007年10月26日 (金) 15:47 (UTC)[返信]

なるほど。"Харківське Конструкторське Бюро по Mашинобудуванню ім. О.О. Морозова"の翻訳がその様になるわけですか。教えていただきたいのですが、各単語の意味は以下の通りでよいのでしょうか?
  • Харківське ハルキウ
  • Конструкторське 機械製造?
  • Бюро 設計局
  • Mашинобудуванню 記念?
  • О.О. Морозова O.O.モロゾフ
さて、疑問に思われている、ロシア人の人名をどうするかと言うことですが、私の考えでは企業の名前ですから、その元になった人名が元の言葉(ロシア語)でどう読まれるかは関係なく、その土地(ウクライナ)での読みを使うべきだと思います。(例として良いか分かりませんが、日本の企業で外国語の人名や地名の入った企業名を、どう表記するかを考えれば良いのではないでしょうか?) -- Daisydaisy 2007年10月27日 (土) 23:55 (UTC)[返信]

各単語の意味は以下のようになります。

  • Харківське ハルキウの
  • Конструкторське 設計(者)の
  • Бюро 局
  • по Машинобудуванню 機械(Машино-:「車」かもしれません)製造に関する
  • ім. О.О. Морозова O・O・モロゾウ(ロシア語ではA・A・モロゾフ)を記念した(ім.は「~の名を冠した」という意味の単語іменіの省略表記です)

人名についてはやたらに「ウクライナだからウクライナ語読み」とすると反対されるかと思ったのですが、意外や賛成いただけるようでほっとしました。なお、表記バリエーションとしては「モローゾウ」ではなく「モロゾウ」も有り得ます。「モロゾフ」と「モロゾウ」だと似ているので、もしかしたらこちらの方がよいかもしれません。人名ページとの兼ね合いを考慮しなくてよいなら「モローゾウ」の方が原語発音に近いですが、どちらが日本語表記して正しいかは微妙なところなので「中立性」を目指すと(つまり個人の好みを除外すると)「どちらでも結構」としか言えません。(同種の問題がノート:ブラーンにあります。)--ПРУСАКИН 2007年10月28日 (日) 10:04 (UTC)[返信]

ありがとうございました。となると、ご提案の名称(読みはどうするかはお任せします)で良いと思います。モロゾウでもモロゾーウでも物事の本質が変わるわけではないので、ウクライナ語に詳しいПРУСАКИНさんの良いと思う方で構いません。ブラーンの例に関しては、下手に日本語での(誤った)読みが定着してしまった例なのだと思います。その様な例は多数あり、私も翻訳時に困ることがあります。こちらのほうの記事はそこまで有名なものでないので、どちらでも良いのではないでしょうか? -- Daisydaisy 2007年10月29日 (月) 12:29 (UTC)[返信]

わかりました。ありがとうございます。今度の月曜までに決定したいと思います(逆に言うと、長音の有無は私の「好み」抜きで客観的に判断するのが難しいので、他の方から月曜までにご意見が付くことを期待しています)。--ПРУСАКИН 2007年11月2日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

迷ったので当初の提案どおりに移動しました。ご意見ありがとうございました。なお、のちのちどなたかから「~モロゾウ~」にすべきだというご提案がありましたら、特に私の方で反対するものではございません。--ПРУСАКИН 2007年11月5日 (月) 07:25 (UTC)[返信]