コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:NetWare

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Epistemeさんの改稿には感動しました。話の骨子を折ることなく、適切な情報の挿入と整理のできばえに目からうろこです。私は3.xにおける運用を行いました。4.x移行色々追加された機能があったものの、平行してUNIX(SONY NEWS)、WindowsNTを運用してファイルサーバー以外の機能を担当させていた故に、NetWareの更新は見送りました。後にスパースファイルを作ると、0で埋められるべき領域が0で埋められないなど致命的バグがある事を契機に、基幹システムをUNIX+Samba,WindowsNTにシフトし、さらにUNIXは別の担当者がFreeBSDに移行、私はNTDDKを通してNTに周知していた事からWindowsNTの運用責任担当となり、NetWare運用から離れてしまいました。このような経緯から、十分ではない情報を記載していた事を読者の皆様にお詫び申し上げます。Konoa 2005年12月30日 (金) 19:39 (UTC)[返信]

英語版では、性能重視のNetWare OSの各種欠点について指摘し、MSのマーケティング戦略だけではない、NetWareの退潮の経緯が記載されています。NetWareの歴史とあわせて、これらの内容を日本語化してマージする作業がありますが、叶うことならば6.xまで運用を続けた経験者にお願い申し上げたい次第です。Konoa 2005年12月30日 (金) 19:46 (UTC)[返信]

おそれいります。私は3.12~5.0を使ったことがありますが、いずれもテストベッドとして上っ面を触っただけで、本格的に運用した経験はありませんので、見方が皮相的な点はご容赦ください。NetWareに関する日本語の情報は本当に少ないので、詳しい方の加筆を期待しています。Episteme 2006年2月1日 (水) 20:04 (UTC)[返信]

NetwareがUNIX/NTに敗れた理由について

[編集]

初めまして1989年ごろにNetwareのベンチマーク本なんてのを作っていたappoと申します。 NetWareが日米でUNIX/Linux/NTに敗れた理由ですが,当時一般企業へ普及しつつあった(SQLベース&クライアント・サーバー型の)RDBMSへの対応が遅れたことが,致命的だったと思います。いかがでしょう。ご意見をお聞かせください。 (Oracle for NetwareやNetware SQLのような製品も出なかったわけではないのですが,ちょっとベンチしてみると,使い勝手も性能もお話にならなかった,という記憶があります。)