コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Moto (著述家)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:Moto (実業家)から転送)

書籍を上梓しているので、「著者」に改名 --0202tsubaki会話2020年1月7日 (火) 09:32 (UTC)0202tsubaki[返信]

反対 何の著者なのか、著者としての活動が不明。それにしても「ASP」や「R25」とは一体なんなのでしょうか。とにかく会社の社長をしているようなので「起業家」でいいと思います。--フューチャー会話2020年1月8日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

TwitterもInstagramも「motoさん」と表記されているので「motoさん」に改名したほうがいいのではないでしょうか。 --0202tsubaki会話2020年1月9日 (木) 10:04 (UTC)[返信]

Wikipediaでは普通敬称はつけません。--フューチャー会話2020年1月9日 (木) 15:33 (UTC)[返信]

コメント 現状の記事名でも問題はないが、ベストセラーとなった著作を上梓しており、また複数のWebサイトでの著述実績があるようで、この人物の主要活動が起業よりも(転職等を扱った)著述にある(著述活動によって特筆性を確保している)ということは言えなくもない。ただし「(著者)」には反対。moto (著述業)であれば反対しない。同氏の運営する公式サイト[1]には本名と思しき戸塚俊介も掲載されているため、こちらでもよいのでは?なお公式サイトのプロフィールに「moto」名義の記載があるため、「motoさん」は不適切。--Suz-b会話2020年1月9日 (木) 15:52 (UTC)[返信]

反対 公式サイトも「motoさん」になっているので、「motoさん」が正式表記だと思います。 --0202tsubaki会話2020年1月10日 (金) 02:15 (UTC)[返信]

コメント 社長としての名義が「motoさん」であっても本の名義が「moto」であり、かつライター活動を主題にするなら「moto」の方がいいと思います。--フューチャー会話2020年1月10日 (金) 04:35 (UTC)[返信]

 賛成  上記の議論を踏まえて、変更なしで今のままでいいと思います。--0202tsubaki会話2020年1月17日 (金) 05:55 (UTC)[返信]

賛成 この人物は一つの法人を設立しただけであり、その設立した企業自体にも特筆性がないため起業においては特筆性があるとは言えない。 著書「転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方」がこの人物の主な業績なので記事名は「moto(著述家)」、または既に提案のある通り「moto(ライター)」とすべきではないでしょうか。--リヨウシャメイ会話2020年2月3日 (月) 05:54 (UTC)[返信]

コメント 0202tsubakiさんは既に改名提案を取り下げていて、他者の賛成意見で改名できるかは不明です。心配なら提案し直すことをお勧めします。

  • 0202tsubakiさんは直前のコメントに対して「賛成」「反対」を表明していますが、改名そのものに対する「賛成」「反対」と紛らわしいので「コメント」にして下さい。「賛成」とついているせいで改名提案を取り下げたことが伝わらず、リヨウシャメイさんによる改名賛成の意見がついています。改名提案を取り下げる際はその旨を明確にして下さい。--フューチャー会話2020年2月3日 (月) 09:22 (UTC)[返信]

コメントご指摘ありがとうございます。提案しなおしました。--リヨウシャメイ会話2020年2月3日 (月) 10:32 (UTC)[返信]

収入を書く必要性

[編集]

スポーツ選手の年俸のような情報ならともかく、この人物の収入は検証不可能な自己申告であるためそれを書くのはブランディングのための広告宣伝にあたりwikipediaにはふさわしくないと思います。 しかも1500万や1億円という数字はあいまいであるうえにこの人物の恒久的な性質ではなく変動するものですから直近1年間に約1億円であったとしても常に情報が古くなります。もし書くのであれば信頼できる出典を利用して具体的にいつの期間の収入がいくらであったのかとすべきですが、この際、本人が運営するwebサイト「転職アンテナ」やインタビュー記事に記載されている内容は完全に自己申告でインタビュー記事のライターや読者が検証不可能でありしかもガイドラインの自己公表された情報源にあたるため出典とはできないと思いますがいかがでしょうか。--リヨウシャメイ会話2020年2月3日 (月) 06:07 (UTC)[返信]

コメント1週間たって特に反対意見がないようなので当該記載を削除しました。--リヨウシャメイ会話2020年2月11日 (火) 09:24 (UTC)[返信]

改名の提案(2020年2月3日)

[編集]

1月の提案は流れたようなので改めて提案しなおします。 この記事の人物は起業家なっていますが、起業するだけならばどんな人でも書類を提出するだけでできるため起業家とあえて書くためには起業の過程において、あるいは設立した企業においてなんらかの特筆すべき事項がなければならないと思います。 この人物の設立した企業には現時点で特筆すべき点がなく、多くの企業を設立したわけでもないので起業家は不適切であると考えます。

この人物の顕著な業績は現時点で著書である「転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方」のみであるので、「moto (著述家)」に変更することを提案します。--リヨウシャメイ会話2020年2月3日 (月) 10:30 (UTC)[返信]

賛成 著述家の功績が大きいため。--フューチャー会話2020年2月3日 (月) 11:25 (UTC)[返信]

コメント 改名しました。--リヨウシャメイ会話2020年2月11日 (火) 09:12 (UTC)[返信]

改名の提案(2021年12月22日)

[編集]

この記事の人物は著述家となっていますが、書籍やメディアなどを拝見すると実名が公開されており、ハンドルネームとしてmotoが使われいるため、実名を加える提案をします。--Saeki4185会話2021年12月22日 (水) 07:29 (UTC)[返信]

  • コメント Wikipedia:記事名の付け方にもあるように記事名では別名併記できないので、ハンドルネームと実名の併記というかたちで記事名を変更することはできないと思います(移動しても差し戻されます)。ただ、仮にハンドルネームより実名の方がよい状況であれば、戸塚俊介に記事名を変更すること自体は議論対象にはなるとは思います(ハンドルネームよりも実名の方が同等以上に知られていることが条件ですが)--郊外生活会話2021年12月22日 (水) 07:59 (UTC)[返信]
    ご指摘の通りでした。著述家や起業家などで議論されているため、著述家を削除し、motoのみにするという提案はいかがでしょうか。--Saeki4185会話2021年12月22日 (水) 09:26 (UTC)[返信]

改名の提案(2021年12月23日)

[編集]

この記事の人物は著述家となっていますが、起業家などの側面もあるため、著述家の表記を削除し「moto」のみにすることを提案します。--Saeki4185会話2021年12月23日 (木) 00:32 (UTC)[返信]

  • コメント 括弧を著述家にするか起業家にするかで今まで議論があったことは承知していますが、既にmotoという記事(同名の女性シンガーソングライター)が存在する以上、括弧を取りたいと合意形成できたとしても移動先ページがあって移動できない状況になります。motoページの扱いをどうするかも議論しないといけない状況です。このページをmotoに移動し、既存のmotoの記事内容をmoto (歌手)などに移動するとしても、シンガーソングライターの方よりも著名性・特筆性が明らかに高いことが前提で(Wikipedia:曖昧さ回避#代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避参照)、少なくともそのことを客観的に示す必要が出てくると思います。--郊外生活会話2021年12月24日 (金) 08:18 (UTC)[返信]

人物の特筆性の基準について

[編集]

ビジネス書を2冊上梓し、メディア取材も多数受けているため、特筆性の基準は満たしているのではないでしょうか。--0202tsubaki会話2023年6月26日 (月) 05:26 (UTC)[返信]

Wikipedia:特筆性 (人物)#創造的な専門家に足る活動はあるのでしょうか。--W4171n64U会話2023年6月26日 (月) 05:37 (UTC)[返信]
大手求人サイト「duda」に、「転職型キャリアビルダー」という肩書きでキャリア系のイベントに登壇するため、創造性のあるキャリアの専門家として著名だと考えられます。--0202tsubaki会話2023年6月26日 (月) 06:37 (UTC)[返信]
1週間たって特に反対意見がないようなので当該記載を削除しました。--0202tsubaki会話2023年7月5日 (水) 02:11 (UTC)[返信]
WP:GNG/IOTSWP:GNG/SCに合致するような出典を提示することもなく剥がすことには反対です。あなたが「著名だと考え」てもそれに準する出典はあるのでしょうか。--W4171n64U会話2023年7月5日 (水) 06:15 (UTC)[返信]
上場企業のログリーに起業した企業を売却したという情報が、ログリーのIRにも掲載されているため、特筆性の基準は十分に満たしていると考えられます。--0202tsubaki会話2023年7月11日 (火) 08:38 (UTC)[返信]
繰り返します、出典をお出しください。--W4171n64U会話2023年7月11日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
大変失礼いたしました。こちらのログリーからのIRに掲載されています(https://ssl4.eir-parts.net/doc/6579/tdnet/1949103/00.pdf)--0202tsubaki会話2023年7月12日 (水) 09:34 (UTC)[返信]
WP:GNG/IOTSWP:GNG/SCをお読みになったのでしょうか。お読みになっているのであれば、それが特筆性を示すものではないことはわかるはずなのですが。--W4171n64U会話2023年7月12日 (水) 10:53 (UTC)[返信]
企業が公開しているIRは、「第三者による信頼性のある出典」であると考えれられるので、「特筆性」を示す要件になると考えられます。--0202tsubaki会話2023年7月20日 (木) 01:49 (UTC)[返信]
ではどこが「対象と無関係な」「有意な言及」なのか抜粋していただけませんか。--W4171n64U会話2023年7月20日 (木) 02:10 (UTC)[返信]
買収に関わった当事者の資料は一次資料として扱われますので、特筆性の証明にはなりません。
特筆性の証明にあたっては買収自体が新聞で取り扱われたなど、公刊された出典が必要になります。それが提示されるまでは問題点解消とはできないでしょう。--Mariobanana会話2023年7月20日 (木) 03:12 (UTC)[返信]
上場企業によるIRは第三者による信頼性のある出典として十分だと考えます。上場企業が公開するIRが第三者の情報として不十分であることをご説明ください。この質問に明確な回答が得られない場合、変更します。--0202tsubaki会話2023年7月21日 (金) 03:57 (UTC)[返信]
示された出典は親会社による子会社の説明に過ぎず、当該人物について触れられているのはは「メディア運営は~」の一言であり「対象と無関係な」「有意な言及」ではありません。--W4171n64U会話2023年7月21日 (金) 04:13 (UTC)[返信]
上場企業によるIRは第三者による信頼性のある出典として十分、とのことですが、ウィキペディアの信頼性と特筆性を混同されていないでしょうか?
まだ読まれていないようであればWikipedia:GNGを熟読されるようお願いします。
特筆性は主題が世間一般からどれだけ継続的に言及されているかということで、百科事典の項目として検索され閲覧されるような見込みがどれだけあるかということだと思います。W4171n64Uさんも言われていますが、あなたが言及されている出典は関係者による言及で、①世間一般からのものではない、②主として言及されているのがmoto株式会社であり人物としてのmoto氏ではない、という2点から特筆性を証明するものではないでしょう。
質問への回答がない場合に変更するとのことですが、現状私からの指摘に対してご自分の考えを反論いただいたのみで議論が終わったとは言えない状況ですし、W4171n64Uさんの質問(ではどこが~)に0202tsubakiさんが回答されていない状況ですよね。議論が終わっていない状況で自分の考えによる編集を押し通すような行為はWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに抵触しますので、おやめいただくようお願いします。
なお、#改名の提案議題の方で触れられた郊外生活さんが著述業で見ると特筆性について、ないとは言い切れない(あるということでもないです)ので、今の議論で提示されている出典を見る限りは今は特筆性がない(即ち削除依頼)とも特筆性がある(テンプレートの除去)とも決める段階ではまだないのではないのかと思います。--Mariobanana会話2023年7月21日 (金) 09:39 (UTC)[返信]

改名の提案

[編集]

2023年現在、著述家より起業家としての知名度が高いため、括弧を起業家にすることを提案します。--0202tsubaki会話2023年6月28日 (水) 03:25 (UTC)[返信]

  • コメント 記事やノートを読んでも「著述家より起業家としての知名度が高い」と考えられる客観的な根拠が明確でなく、このままでは改名できないと思います。#改名の提案(2020年2月3日)に基づき起業家から著述家に改名されましたが、その後に著名性のある企業を設立して記事に反映されているわけでもない(逆に著書はあるようですが)ように思います。まず「著述家より起業家としての知名度が高い」と考えられる客観的な根拠を教えていただけるでしょうか?今のままだと、著述業で伸びていて本文は反映されているのに記事名は起業家なの?という記事内での矛盾・疑問が出てこないか疑問に思っています。--郊外生活会話2023年7月5日 (水) 10:16 (UTC)[返信]
    経営者として、日経ビジネスや東洋経済オンライン、InterFMなどのレガシーなメディアに出演しているため、「経営者」としての認知度が高いです。起業したmoto株式会社を上場企業に売却した実績もあります。そのため、起業家または経営者への改名を提案します。--0202tsubaki会話2023年7月11日 (火) 08:35 (UTC)[返信]
    1週間以上たっても特に反対意見がないようなので当該記載を変更します。--0202tsubaki会話2023年7月20日 (木) 01:46 (UTC)[返信]
    • コメント 返信が遅くなり申し訳ありません。現実世界の事情もあり、今晩にご提示の日経ビジネスでの言及なども含めて具体的な調査等を行い、改めてコメントします。しばらくお待ちいただければ幸いです。コメントを読む限りでは経営者としての業績の第三者言及はありそうな気はしつつも、著述業と比べてどちらがより著名なのかというところでまだ理解できていないところです。また、直前のセクションの議論結果次第では改名以前の結果(記事削除)すら予想できなくもないのも懸念しています。以上、取り急ぎのコメントです。--郊外生活会話2023年7月20日 (木) 03:11 (UTC)[返信]
      • コメント ご提示の情報源などを調べていて思ったことなのですが、氏の特筆性は会社の起業そのものによるものでしょうか?それよりは、「転職アンテナ」の運営をはじめ、転職に関するメディア出演や、著述業(転職アンテナの記事投稿に限らず、著書やTwitterなども含みます)に関する第三者言及のほうが多いように思われるからです。日経ビジネスや東洋経済オンライン、InterFMの記事群を見ても、転職の経験や方法に関する内容が主だと思います。起業家として特筆性があるなら、起業の経験や方法に関する詳細な第三者言及が多数出てきてもおかしくはないように思いますが、現状だと、氏が興した会社そのものよりも、氏の活動内容のほうが著名性が高いのではないかとも思われます。ご本人はTwitterで「起業家」と書かれているようですが、信頼できる第三者言及をもとに執筆するウィキペディアの記事という性質上(Wikipedia:検証可能性#信頼できる情報源など参照)、起業よりも著述業のほうで第三者言及が多いような状況だと、必ずしもご本人のお考えを反映できるとは限らないというのも現状だとは思います(公式サイトではないので、「本人が○○と言っている」よりも「専門誌が□□と評している」のほうが有用な情報という場合もでてくると思います)。あるいは、他の曖昧さ回避を考えるなら、大括りのものにする(これで起業か著述かで論争が起こることを割ける)というのもあるかもしれませんが、良い案が思いつかないのが現状です(思いついたのには「実業家」があるのですが、少しずれているのではないかとも思っています)--郊外生活会話2023年7月20日 (木) 15:42 (UTC)[返信]