ノート:Malloc
表示
> 4MBのページがあり、これを使っていると、mmap方式は破壊的かもしれない
とあるが、glibc mallocが4MBページを使うことはありえないので、この記述はglibc mallocの節からはずしてmmapを使うメリット・デメリットという別の節を新設することを提案したい
- えーと、glibcがどうかは存じませんが、英語版の文章の意図を汲むと、ユーザーのページサイズが4MBに設定されていれば、という話なので、glibcがページサイズを設定する/しないとは関係ないように思われます。Melan 2006年10月5日 (木) 11:05 (UTC)
- ユーザのページサイズを4MBに設定でき、かつその設定がglibc mallocに影響するOSが1つでもあれば教えてください。ないと思っているので。 --kosaki 2007年11月14日 (水) 10:22 (UTC)
- 英語版の言い回しが修正されていたので、直してみました。「破壊的」という言い回しがもっと柔らかい表現になっています。私は glibc のコードを見ていないし、確認するつもりもないので、現在の記述が納得できないならお好きなように修正されればよろしいかと。--Melan 2007年11月14日 (水) 11:49 (UTC)
- 英語版が大きく改稿され、この記述はなくなりました。日本語版もそれに合わせる感じで編集しました。ページサイズがどうのこうのというのはOSに依存する関する話なので、本文ではあえて詳しく述べませんでしたがコメントアウト部に一応書いておきます。--Insanity 2012年2月2日 (木) 13:15 (UTC)
動的メモリ確保と重複しそうなところがあったので、アルゴリズムと具体的な実装という住み分けにしましたが、問題ないでしょうか。実装の解説を読むときにアルゴリズムの解説がすぐ前にないのは少々読みにくく感じるかもしれません。とはいっても、同じ事を2箇所で書くのは良いやり方ではないし、とりあえずナビゲーションをしておきます。--Insanity 2012年2月2日 (木) 13:15 (UTC)