ノート:M16自動小銃
定義なし、そもそも M16A2 と分ける必要は無いと思います。M16 として統合すべき。--KZY 2004年7月31日 (土) 16:09 (UTC)
- 統合しました。--Ligar 2005年4月15日 (金) 09:34 (UTC)
M16星雲の記事が書かれるなら移動してください。--Ligar 2005年5月7日 (土) 08:31 (UTC)
M4カービンの項目を立ち上げ
[編集]過去にもM16とM16A2の統合が話題に上がっていますが、M4A1カービンも独立した項目があったため英語版に倣いM4カービンの項目を立ち上げ近く統合する予定です。M4カービン内容については、基本的に英語版の翻訳をベースとしたいと思います。--Vio 2005年10月9日 (日) 15:44 (UTC)
追記のお願い
[編集]「映画「グリン・ベレー」(主演ジョン・ウエイン)では、このマテル製のM16で木を殴りつけ叩き折ってしまうシーンがある。 」とありますが、劇中でマテル製M16が玩具として描写されているのでしょうか。それとも、フルメタルジャケットでMGCのM16が使用されたようにプロップとしてグリン・ベレーではマテルが用いられたという意味なのでしょうか。どなたか加筆をお願いします。Freedonian 2008年4月10日 (木) 06:40 (UTC)
redoについて
[編集]チューリップ型フラッシュハイダーという呼び名は日本の専門誌でよくされる表現で、比ゆとしても的確であると思います。以前フィリピン人のマニア(兵役経験者)の方とお話する機会があったのですが、その人もあの部品についてtulipという表現を使っていました。--以上の署名のないコメントは、Freedonian(会話/Whois)さんが 2008年4月11日 16:35(UTC) に投稿したものです(Mkhcan487による付記)。
改名提案
[編集]天体のM16(わし星雲)とミッドランド・M16が既存ですが、この他にもM16は、地雷、飛行艇、ロケットなど数多くあります(en:M16)。そこで、M16を曖昧さ回避とし、この記事の銃をM16自動小銃ないし、同様の名称に改名することを提案します。--Open-box(会話) 2014年1月5日 (日) 11:58 (UTC)
- 賛成 M16を平等な曖昧さ回避とする事に賛成します。門外漢ゆえ、当記事の記事名は一任します。--JapaneseA(会話) 2014年1月5日 (日) 13:57 (UTC)
とりあえず、M16自動小銃に改名しました。--Open-box(会話) 2014年1月14日 (火) 08:43 (UTC)
ノート:M16から当ノートにリダイレクトされるようですが、正しい対処方法がわかりません(この節のみはノート:M16にあるべきですが)。--JapaneseA(会話) 2014年1月16日 (木) 02:02 (UTC)
- 大丈夫です。この提案は兵器記事の名前をどうするかですので、このノートページも移動して問題ありません。今後は、曖昧さ回避に関する話題は、ノート:M16のリダイレクトを解除してお使いください。ご心配でしたら、ノート:M16にこの改名提案が存在していることを説明しておけばよいと思います。--Triglav(会話) 2014年1月16日 (木) 04:29 (UTC)