ノート:Itanium
加筆修正待ちテンプレートの設置について
[編集]この記事の定義部分には3つの段落がありますが、そのすべてが「・・・と考えられる。」という終わり方になっています。
この製品はよく知られた会社によって販売された実用品であり、憶測や推定でしか記述できないものではありません。したがってこのような文章の終わり方は不適切で、実際はどうだったかを確認した上で修正する必要があります。CPUの市場動向などに明るい方のご協力を要請するために、加筆修正待ちテンプレートを設置しました。--pixan 2006年5月13日 (土) 14:19 (UTC)
- 英語版を見てみると、私が翻訳したころは定義部分に開発意図めいたものが書いてありましたので、それを訳しました。しかし、現状の英語版を見るとそういうものは全くありません。百科事典という性格上、英語版の方向性が正しいかと思いますので、定義部分以外を充実させて、定義部分は最小限にするのがよいかと思います。ちなみに私が翻訳して定義部分に追加した日本語文章は既に跡形もありません。 Melan 2006年6月4日 (日) 11:52 (UTC)
MICRO2000と似ているってのは眉唾
[編集]MICRO2000はベクタプロセッサを1chip内に4並列し250MHz駆動とされていました。シングルプロセッサで800MHz、SSEのような浮動小数点SIMDさえ無いItaniumとは、共通点を探すほうが難しい。
統合提案
[編集]当記事ItaniumとItanium 2の記事の統合を提案します。理由は、 (1)インテルの製品名は「Itanium → Itanium 2 登場 → Itaniumに改称」となったのに、以後の製品も「Itanium 2」の記事に書き続けられ、インテルの正式名と記事名が異なり続けている (2)記事内容も単純統合が容易 (3) 「Itanium」に内容を統合し、「Itanium 2」は「Itanium」へのリダイレクトとすれば、他記事を含めて特に弊害が無いと思われる (4)英語版en:Itaniumは1記事(更にIA-64もリダイレクトされている)。1週間ほど異論が無ければ、合意されたとみなして反映したいと思います。ご意見あればお願いします。--Rabit gti 2010年4月8日 (木) 13:59 (UTC)
- (賛成)大本のItaniumと合わせても宜しいかと存じます。東 遥 2010年4月11日 (日) 05:01 (UTC)
報告 2週間以上、賛成のみで、特に異論が無かったため、合意されたとみなして統合しました。--Rabit gti 2010年4月28日 (水) 15:21 (UTC)