コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:IVE

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

体外受精 (IVF)の誤りをエントリーすることについて

[編集]

IVFをIVEと誤記することが頻繁に起こっている、誤用であるが広く通用している、といった状況であれば話は別ですが、単純な誤記をエントリーに挙げるのは不適切ではないでしょうか。

とりあえず、コメントアウトにしましたので、記述を復活させるべきとお考えの方がいらっしゃいましたら、こちらにその理由をご説明いただけますようお願いいたします。--山田晴通 2011年12月23日 (金) 13:07 (UTC)[返信]

ウェブ上には、体外受精をIVEとする、医療機関によるものを含めた多数の用例があります。
これらはIVFの誤記ではないかと思いましたが、ソースはなく推測にすぎないので、そちらの記述のみ復活させずコメントアウトに残しました。--Greeneyes 2011年12月26日 (月) 15:32 (UTC)[返信]
応答ありがとうございます。事情は了解しました。もしよろしければ、「体外受精をIVEとする、医療機関によるものを含めた多数の用例」というのが、どうやれば検索でヒットできるのか、コツを教えていただけないでしょうか(単純に 「IVE "in‐vitro fertilization"」などと入れて検索してもそれらしいものが見つかりませんので)。あるいは、代表的な事例を2-3ご紹介いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--山田晴通 2011年12月26日 (月) 15:50 (UTC)[返信]
検索例を貼り忘れていました。[1][2] --Greeneyes 2011年12月26日 (月) 15:56 (UTC)[返信]
(編集競合してしましましたが・・・)普通に検索しただけで、いくつか引っかかると思います。 体外受精胚移植(in-vitro fertilization and embryo transfer)をIVE-ETとしている論文や会議録をいくつか見かけました。(1) (2)(3) 信州大学の産婦人科のサイトでもin-vitro fertilization and embryo transfer (IVE-ET)と記載しています。Eはどこから出てきたのかわかりませんが、ある程度使われている表記のようです。 KMT 2011年12月26日 (月) 16:05 (UTC)[返信]
早速ご教示いただき、ありがとうございました。--山田晴通 2011年12月26日 (月) 16:15 (UTC)[返信]