コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Iアプリ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

IアプリDXと内容のかなりがダブっているので、統合して纏めた方が加筆しやすいと思いますが、どうでしょうか。--Taisyo 2005年7月24日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

提案の書き込みからたいぶ経っておりますが、統合してもよろしいかと思います。iアプリDXの初版を書いた私がいうのもなんか変なんですが。-- Lusheeta:talk 2005年9月4日 (日) 04:01 (UTC)[返信]
IアプリDXの内容をIアプリに移して統合してみたいのですけど、提案期間的には十分ですけど、勝手に転載して大丈夫かなと気になっています。--Taisyo 2005年9月4日 (日) 10:41 (UTC)[返信]

iアプリDXの容量制限緩和の記述について

[編集]

>iアプリDXは従来のiアプリに比べ、容量の制限が緩和されている為、より表現のあるアプリを開発

>でき、携帯電話の電話帳や着信・リダイアル履歴、着信メロディ、待ち受け画面設定の参照、

>iモードメールの制御も出来るようになった。

「iアプリDXは従来のiアプリに比べ、容量の制限が緩和されている為、より表現のあるアプリを開発 でき、」とありますが、本当に容量の制限が緩和されているのでしょうか? 緩和していると記述しているwebページ等はありますでしょうか?

参考

[iアプリDXとは]

よろしくお願いします。--overload 2006年3月17日 (金) 20:58 (UTC)[返信]

緩和していると記述しているwebページについては特に見つけていませんが、504iと505iと比べてスクラッチパッドの容量が100KBから200KBと増えています。容量の増加を緩和と表現している物と思います。ただ、表現の仕方を「増加」とした方がわかりやすいかもしれません。記事統合以来、序文とiアプリの章で二重記述状態になっていたので、直してみました。--Taisyo 2006年3月18日 (土) 01:35 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。TaisyoさんはiアプリDXについて誤解していると思います。
Taisyoさんが「mova505iシリーズ、FOMA900iシリーズ以降は、iアプリDXと呼ばれる。」と定義しているために、「「iアプリDXは従来のiアプリに比べ、容量の制限が緩和されている為」と続いたのだと思います。iアプリDXの定義に誤りがあると思います。
mova505iシリーズ、FOMA900iシリーズ以降でも(DoJa3.0以降)、iアプリDXの機能「携帯電話の電話帳のアクセス」などのトラステッドAPIを使用していないアプリは通常iアプリと呼びます。トラステッドAPIを使用しているアプリをiアブリDXと呼びます。
NTT DoCoMoが提供しているiアプリコンテンツガイド for DoJa-4.x/4.x LEの16ベージより
>DoJa-3.0プロファイル以降では、設定されたiアプリに対してのみこれらのセキュリティを緩和する
>トラステッドiアプリ(サービス名"iアプリDX)の機構が取り入れられています。
>トラステッドiアプリは、電話帳などのネイティブデータへのアクセスやiアプリダウンロード元以外
>のサーバーとの通信など、緩和されたセキュリティ条件下で動作することができます。ただし
>トラステッドiアプリといえども、電話帳などの特定個人に結びつくデータについては、携帯電話の外に
>流出することを防止するための一定の制約のもでのみアクセスが可能となります。これらの機能(トラステッドAPI)は、
>iモードサーバーに登録された、iモードメニュー上のサービスのみ使用することができます。それ以外のiアプリでは、
>トラステッドAPIの機能を使用することはできません。本書ではトラステッドiアプリに関する詳細は記載しません。
つまり
  • トラステッドAPIの機能使用しているアプリをトラステッドiアプリ(サービス名"iアプリDX)と呼ぶ。容量については関係ない。
  • トラステッドAPIを使用しないアプリはDoJa3.0以降でもiアプリと呼ぶ。
  • iアプリDXはDoJa3.0から追加。
  • DoJa3.0以降でもiアプリは使用できる。なぜなら、アプリゲットなどで公式プロバイダではないアプリ作成者のアプリが公開されています。もし、DoJa3.0以降がすべてiアプリDXとするなら公式プロバイダのみ使用できるということに矛盾しています。
  • 容量についてはDoJaのバージョンがあがるときに緩和(増加)するときがある。
私が述べたい結論としては
  • 505i(DoJa 3.0)以降でもiアプリは使用できる。
  • 容量の緩和についてはiアプリに関することであり、DoJaのバージョンによって容量が増えることはある。
  • iアプリDXの定義はあくまでセキュリティを緩和した条件下で動作するトラッステッドAPIを使用したアプリ。--overload 2006年3月18日 (土) 08:27 (UTC)[返信]
iアプリDXに関して、御指摘通りである事を確認しました。文意を、そのように変えてみました。多少は携帯電話の事に関しては知ってはいるのですが、専門的な事になると弱いので、後の修正に関してoverloadさんにお願いしたいのですが、どうでしょうか。--Taisyo 2006年3月18日 (土) 12:10 (UTC)[返信]
ご理解および文章の作成ありがとうございます。ちょっと調べて修正してみたいと思います。--overload 2006年3月18日 (土) 16:11 (UTC)[返信]
ログインするの忘れて修正してしまいました。219.5.72.6は自分です。--overload 2006年3月20日 (月) 13:45 (UTC)[返信]