コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Hey! Say! JUMP/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「Hey! Say! 7」との統合提案

[編集]

これまでの経緯からすると、「Hey! Say! 7」記事のタイトルを「Hey! Say! JUMP」に変更して編集するのがベストだと考えます。Saniboh 2007年9月24日 (月) 10:12 (UTC)

統合提案に変更します。Saniboh 2007年9月24日 (月) 12:45 (UTC)
今後の議論は「ノート:Hey! Say! 7」のほうにお願いします。Saniboh 2007年9月24日 (月) 15:38 (UTC)
その後議論は進みまして、テンプレートの通り「Hey! Say! 7」の記事を「Hey! Say! JUMP」へと統合する案で固まりつつあります。ご意見は引き続き「ノート:Hey! Say! 7」にてお待ちしております。現在、5日ほど後に統合作業を行う予定を立てております。--スのG 2007年10月5日 (金) 10:52 (UTC)

統合を行いました

[編集]

ノート:Hey! Say! 7 で提案されていた統合作業を行いました。現在、両記事にあった内容がそのまま上下に並んだ形になっています。後は記事内容に詳しいみなさまへ引き継ぎます。--スのG 2007年10月10日 (水) 12:36 (UTC)

統合作業、ありがとうございました。大変勉強になりました。--Saniboh 2007年10月10日 (水) 15:17 (UTC)
お疲れ様です。ありがとうございました。--Nshn 2007年10月11日 (木) 02:44 (UTC)

「 - 7」はセクションを設けて説明するとの意見は?

[編集]

ノート:Hey! Say! 7#統合もしくは移動後についてには「Hey! Say! 7はセクション別に設けた方が良い」との意見がありますが、どうなったのですか。現状では一緒に説明されていますが……。-- 庚路之丞茶抹 - talk 2007年10月10日 (水) 15:16 (UTC)一部リンク修正Bellcricket 2007年12月14日 (金) 22:26 (UTC)

そのつもりで作業を進めていたところ、別の方が一緒にしてしまったので・・・とりあえず、「7」が前身であることを記載しました。今後は「JUMP」のノートで、改めて話し合う必要があると思います。--Saniboh 2007年10月10日 (水) 15:19 (UTC)
やはり前身と現在のユニットは分離し、別の節に記述するべきでしょう。--Nshn 2007年10月11日 (木) 02:43 (UTC)
Nshnさん、こんにちは。SMAPの「スケートボーイズ」節などを参考に、「Hey! Say! 7 (期間限定ユニット)」という節を設けるのがよいかなと考えています。--Saniboh 2007年10月11日 (木) 04:47 (UTC)
分離して記述して下さった方がいたようで、ありがとうございます。以前に比べて解かりやすくなったと思います。--Nshn 2007年10月12日 (金) 15:28 (UTC)

旧Hey!Say!7について

[編集]

旧Hey!Say!7についてですが、リーダーは山田だとなっていますが、リーダーはHey!Say!JUMP同様、決めていないのではないでしょうか?もし、出典があるならば記載してください。121.82.152.188 2008年3月23日 (日) 05:14 (UTC)

Dreams come true

[編集]

2ndシングル。 北京オリンピック最終予選テーマソング。 カップリング曲のChanse to changeは春の高校バレー‘08テーマソング。 通常盤には高木雄也が歌うごくせん挿入歌の俺たちの青春が収録されている。——以上の署名の無いコメントは、210.132.162.55ノート/Whois)さんが 2008年5月30日 (金) 10:52 (UTC) に投稿したものです(Janpaulによる付記)。

絶妙music!

[編集]

井ノ原快彦作詞作曲。 Hey!Say!JUMP Spring Concert 2008で披露。 Hi!Hey!Say!でも歌っていました。 元々はV6 10th Anniversary Tour musicmindにて井ノ原快彦が歌い、V6のDVD『10th Anniversary CONCERT TOUR 2005 “musicmind”』(2006年3月1日)に収録済み。 百識での関係から「V6の曲をコンサートで歌いたい」とJUMPメンバーより井ノ原へ打診。 「どうせなら井ノ原ソロを」との経緯でこの曲になった。 従来の事務所の伝統として、先輩の曲を後輩が歌ったという形にすぎないと思われます。

『絶妙music!』『I・N・O=NUT KID』は井ノ原快彦からの提供となってますが、私も先輩の曲を後輩が歌った形だと思います。ですので、オリジナルではないと思ったので、コメントアウトさせてもらいました(削除するとまた載せる人が出てくる可能性もあるからです)。--TMA2 2008年7月5日 (土) 23:59 (UTC)

血液型、出身地

[編集]

血液型、出身地が削除されていますが、公式ホームページに記載されてますので、ここに記載してもよろしいのではないでしょうか?--福豆 2008年6月1日 (日) 04:14 (UTC)

I・N・O=NUT KID

[編集]

井ノ原快彦が舞台『イノなき』(2007年8月)のテーマとして作った曲。V6のCD『Voyager』初回盤B(2007年9月12日)に収録済み。 オリジナルとして記載しない方が良いのでは?——以上の署名の無いコメントは、Azumingノート履歴)さんが 2008年7月5日 (土) 20:21 (UTC) に投稿したものです(Janpaulによる付記)。

コンサートチケット無料配布

[編集]

コンサートチケットが無料で配布されたのが『ファンクラブ会員』になっていますが、Hey! Say! JUMPにはファンクラブは存在しません。自分は確実な情報を知らないので、詳しく知っている方は編集お願いします。--TMA2 2008年9月4日 (木) 08:02 (UTC)

トビラの向こうの作詞・曲者

[編集]

ミクルグランデではなくミクログランデさんです。 NHKさんの間違いだったそうです。[1]——以上の署名の無いコメントは、天草 涼音ノート履歴)さんが 2009年9月12日 (土) 11:10 (UTC) に投稿したものです(Janpaulによる付記)。

Hey! Say! JUMP全員における記述のひどさ

[編集]

いくらなんでもひどすぎます。何度言っても耳を貸そうとしない。これではだめです。いっそのこと版保護、嫌全保護が必要かもしれないが、やりすぎかもしれない……--222.146.96.150 2011年4月12日 (火) 14:14 (UTC)

僕も同感します。そのたびにAn Azaleaさんなどが取り消したり差し戻したりしているのを幾多も見掛けます。--d-ym_Yuta 2011年7月25日 (月) 15:35 (UTC)

MachingJの記載について

[編集]

4/1-4/3に行われた、Maching Jですが、新たにページを作る必要があるのでしょうか? --RTE2011 2011年4月24日 (日) 11:37 (UTC)

愛ing-アイシテル-

[編集]

CD未収録の項目にあるのですが、編集できません。 この度「OVER」のカップリング曲としてCD化されたため、そちらの項目から、削除すべきです。——以上の署名の無いコメントは、61.44.130.42ノート/Whois)さんが 2011年6月3日 (金) 13:26 (UTC) に投稿したものです(Janpaulによる付記)。

森本龍太郎 出身地

[編集]

石川県となっていたので変更させていただきました。 森本は5歳まで石川県に住んでいましたが出身地ではありません。 実際、雑誌等は「神奈川県」と表記されています。——以上の署名の無いコメントは、219.200.102.253ノート/Whois)さんが 2011年8月26日 (金) 16:51 (UTC) に投稿したものです(Janpaulによる付記)。

メンバーの活動停止に関するローカルルール提案

[編集]

「メンバー」の節において、氏名・プロフィールの後に「無期限活動停止中」の文言を太字で強調して併記するなどの編集が、以前から続けられてきました。しかし、これは不適切だと考えます。これ以外にも、不適切な編集が過去に行なわれています。そこで、以下の通りローカルルールの作成を提案します。

  1. メンバーに対する「無期限活動停止」の事実は、「来歴」の節での記述のみとする。新たに合意が形成されない限り、それ以外の箇所での「無期限活動停止中」の文言及びそれに類似する記述は編集除去し、今後は記載しない。
  2. 「無期限活動停止中」のメンバーを「抹消」したり、他のメンバーから「隔離」したりするような編集は、荒らしとして差し戻しの対象とする。(過去の例1過去の例2
  3. 「無期限活動停止中」のメンバーに関係する悪ふざけ的な編集は、荒らしとして差し戻しの対象とする。(過去の例


提案の趣旨は、以下の通りです。

  • 「無期限活動停止」の件は既に「来歴」の節で明確に記述されており、どういう理由で誰が活動停止しているか、読めば分かります。本人の記事にも記述が存在します。そのうえさらに、別の場所で太字で強調したりする必要があるのでしょうか。このような編集には、必要以上に本人を貶めよう、晒し者にしようとする意図があるように思われます。事実にもとづく記載であっても、名誉毀損になりうることに注意が必要です(名誉毀損についての説明をご参照ください。当然ながら、法的な問題がある場合には削除の対象です)。
  • 「無期限活動停止」について書くこと自体には反対していません(現に私自身が出典を追加しています)。しかし、本人が未成年であること、実名報道を避けた報道機関も多いことなどを考慮して、適切な表現形態を考えていただきたいと思います。「来歴」の節の記述だけではどうしても不十分だというなら、例えば「概要」の節で、今回の件の事実関係や社会的影響などについて、淡々と詳細を書くといった形の方がよいのではないでしょうか(ただし、そこまでする必要があるのかという議論は別途必要で、私自身は現状の記述で十分だと考えます)。

今後の編集合戦を避け、この問題についての方針を決めるために、ご意見をお寄せください。よろしくお願いします。--Janpaul 2011年10月3日 (月) 05:56 (UTC)

報告 他の利用者の方からの反応が今のところないため、ご意見を広く募るためにWikipedia:コメント依頼#合意形成のためのコメント依頼を行いました。--Janpaul 2011年10月6日 (木) 03:01 (UTC)
この提案で問題視していた「無期限…」の語句が、今日になって編集除去されました。「Wikipedia:合意形成」では、約1週間異論がなければ、提案をそのまま決定事項にしてよいと書かれており、私の提案もそのようなケースに該当します。とはいえ、議論がまったく行われなかった状況でローカルルールを決めることには抵抗がありますので、できる限りご意見をお待ちしたいと思います。
一方で、議論が進まないがゆえに不適切な記述が残り続けるのは理不尽だと思いますので、この段階での「無期限…」の除去は追認しても差し支えないと考えています。--Janpaul 2011年10月10日 (月) 09:20 (UTC)
コメント依頼より来ました。私もJanpaulさんのおっしゃるように、名誉棄損の観点から森本龍太郎の名前を隔離したり、活動停止やその理由を無意味に強調する必要はないと思います。3で挙げられている悪ふざけのような編集は、ローカルルールを作成するまでもなく事実無根の編集として差し戻しの対象になるでしょう。しかし「メンバーが現在活動しているのか」「このグループは現在何人で活動しているのか」といったグループの活動に関することは本来、冒頭部分や「概要」の節で説明するべき重要事項です。「来歴」の節で説明するだけでは不十分であり、誤解を与えかねないのではないでしょうか。理由まで明記する必要はなくても、「メンバー」か「概要」の節で「森本は2011年6月以降は一時的に活動を停止している」といったような記述はするべきではないかと思います。--ビア・ラシビア 2011年10月30日 (日) 16:29 (UTC)
ビア・ラシビアさん、はじめまして。ご意見を寄せてくださり、ありがとうございます。冒頭部分や「概要」の節で説明するべき重要事項とのご意見は、説得力のあるものだと思います。
「来歴」での説明だけで十分と私が主張していた理由のひとつには、他の部分で不用意に言及すると、悪意をもって内容を改変する利用者が現れるのではないかという懸念がありました。ですが、私がローカルルール提案をしてからはバッシングを意図するような編集は行われていませんし、心配しすぎるのも適切ではないかもしれません。提案のうち1については、以下のように変更してもいいかなと思います。
  1. 「無期限活動停止」のメンバーについては、「メンバー」の節の末尾で活動停止の事実のみを記述し、「来歴」の節で活動停止となった経緯を説明する。新たに合意が形成されない限り、それ以外の箇所での「無期限活動停止」の文言及びそれに類似する記述は編集除去し、今後は記載しない。
そのうえで「メンバー」の節の末尾に「2011年6月27日以降、森本は活動を停止している(詳細は「来歴」の節を参照)」などと書き加えるということであれば、メンバーへのバッシングを抑止しつつ必要な範囲で記述することはできそうです。
提案の3については、「過去の例」として挙げたものに即して考えれば、確かに不要かもしれません。できれば他の方のご意見もうかがってみたいので、とりあえずは省略せず最初の案のままとさせてください。--Janpaul 2011年10月31日 (月) 16:16 (UTC)
提案1の修正案と提案2に賛同します。提案3については既存のルールでも対応できると思いますが、ローカルルールとして明記すれば、「悪質な編集者に対する抑止」になるかもしれません。--ビア・ラシビア 2011年11月1日 (火) 14:57 (UTC)
ご賛同くださり、ありがとうございます。節を改めて改訂版を以下に提示し、これについての話し合いの期間を設定したいと思います。--Janpaul 2011年11月1日 (火) 16:34 (UTC)

ローカルルール提案(2011年11月1日(UTC)改訂版)

[編集]
  1. 「無期限活動停止」のメンバーについては、「メンバー」の節の末尾で活動停止の事実のみを記述し、「来歴」の節で活動停止となった経緯を説明する。新たに合意が形成されない限り、それ以外の箇所での「無期限活動停止」の文言及びそれに類似する記述は編集除去し、今後は記載しない。
  2. 「無期限活動停止」のメンバーを「抹消」したり、他のメンバーから「隔離」したりするような編集は、荒らし行為として差し戻しの対象とする。(過去の例1過去の例2
  3. 「無期限活動停止」のメンバーに関係する悪ふざけ的な編集は、荒らし行為として差し戻しの対象とする。(過去の例

ビア・ラシビアさんのご意見を取り入れ、ローカルルール提案を改訂しました。これをもとに、引き続きご意見を募りたいと思います。話し合いの期間は2011年11月15日(UTC)までの約2週間とさせていただき、異論が出なければローカルルールとして成立させたいと考えております。

ただし、できる限り多くの方のご意見をうかがってから決定したいので、提案者である私の判断で議論期間を延長する場合があることをご了承ください。以上、どうぞよろしくお願い申しあげます。--Janpaul 2011年11月1日 (火) 16:34 (UTC)

報告 話し合いの期限とした11月15日を過ぎましたが、その間に異論・反論などがなかったため、この段階で上記の案どおりローカルルールを決定させていただき、このノートページの冒頭に掲載いたします。ローカルルールに対する質問や意見は今後も承りますので、何かありましたらお気軽にお寄せください。--Janpaul 2011年11月17日 (木) 06:32 (UTC)

学歴及び個人の活動について

[編集]

現在、このページには山田・知念・中島の高校と伊野尾の大学の卒業に関する記述が年譜項にありますが、一部メンバーのみの記述がされている点について違和感を覚えます。 なので統一することを提案しますが、全員のものを記述するよりはこの4人についての記述を削除し、個人ページのみに掲載することを提案します。

また、グループ内複数人の出演番組(ヒルナンデス等)に関しての記述については年譜項に掲載しても良いとは思いますが、単独での出演(伊野尾のめざましテレビ、メレンゲの気持ちなど)及び受賞歴(山田の日本アカデミー賞等)は年譜項から削除し、個人ページのみの記載に留めること提案します。

以上は年譜形式の経歴に関しての縮小を図るためです。 みなさんの意見をお聞かせください。--WiKINGpedia会話2016年3月17日 (木) 02:30 (UTC)

報告 上記の提案から20日程度が経過し、その間に異論等が出なかったのでこの提案に則って対処致しました。--WiKINGpedia会話2016年4月6日 (水) 00:28 (UTC)

メンバーのイメージカラーについて

[編集]

現在、ジェイ・ストームのメンバープロフィールページのPC版ページでは、各メンバーをクリックするとイメージカラーと思われる背景色が表示されます。

例えば、山田涼介さんのページでは赤、知念侑李さんのページではピンク、といった具合です。

一応、Hey! Say! JUMPのoldid=63702506版のWikipediaで記述されている色そのままになっていますが・・・、

しかし、これを出典にするには弱い・・・というよりは独自研究になってしまうのでしょうか?
ご意見くださると幸いです。--59RY (以前の名前:yuta*゚) 2017年4月10日 (月) 13:28 (UTC)

  • コメント 私論ですがWikipedia:空が青いということに出典は要らない(誰もが明らかにそうだと分かるから)や、逆の立場をとるWikipedia:空が青いということに出典は要る(夕空は赤いし夜空は黒いので、空が青いとは言い切れない)が参考になるのでは。つまり「J storm公式サイトではこの色が表示されている」という書きかたなら出典として使えるのではないでしょうか。見れば分かるので検証可能性を満たすと思います。ただしそれが「イメージカラー」と言い切れるか分かりませんので、文章での出典があったほうが強いでしょうね。
情報 ちなみに他グループの記事を見ると特に基準は定まっていないようです。ジャニーズWESTは出演番組の公式サイトの色とCDジャケ写を出典としており、これが今回のケースに近いと思います。パズドラが出典ではっきりイメージカラーと書いてあります。ほかノート:SMAPノート:TOKIOでは番組衣装やグッズの色を出典に使えるかという議論が過去にあり、現状の記事にはイメージカラーの項目がありません。Sexy Zoneはアルバム特典の色を出典にしています。シブがき隊KAT-TUN関ジャニ∞Kis-My-Ft2は出典なしの記述で、ただしキスマイはテレビ番組衣装の色について言及があります。エイトレンジャーはジャニーズウェブの色について言及があり、これも出典に使えると思います。少年隊はCM商品のパッケージカラーだという記述が高次出典なしであります。その他NYCなどは本文中にイメージカラーの記述がありませんでした。ジャニーズ以外だとももクロは衣装の色を出典としていますが、これも出典で使えると思います。モー娘。これとか、ぱすぽ☆これなどが出典になるでしょう。--ぽたしか会話2017年4月12日 (水) 07:36 (UTC)
出典の明記ありがとうございます。閲覧日も書いてありますし、今後「イメージカラーである」との高次出典が見つかればそちらに変更すると良いでしょう。--ぽたしか会話2017年4月14日 (金) 14:20 (UTC)
返信 (ぽたしかさん宛) ご確認ありがとうございました。そうですね、高次出典が見つかればそのときですね。--59RY [会話] (以前の名前:yuta*゚) 2017年4月14日 (金) 23:26 (UTC)

オリコンの出典について(少ない出典数にしても良いか)

[編集]

先ほどまで、この記事への出典を強化していました(diff: 版番63736323と版番63741378の差分)。

しかし、その結果、ほぼ全てのシングル・アルバム・コンサートDVDに対して1つずつ出典が付いてしまい、他の出典も合わせて現在74項目もある状態です。
これは脚注過剰になってしまったのかな・・・と感じております。

「○○作連続首位」で1つの出典にまとめて良いのか

[編集]

今現在、シングルでは19作連続首位、アルバムでは5作連続首位です。
出典の旨が『首位であることの検証可能性を満たせれば良い』としたら過去の(シングル1st〜18th、アルバム1st〜4th、ただし他の趣旨での出典を消さない範囲内で)出典を大幅に削減出来るかと思いました。しかし、

  • 新しくシングル・アルバムをリリースしてオリコン首位になる度に出典を付け替えるというイレギュラー?なことになってしまう
  • もし次のシングル・アルバムでオリコン首位にならなければ中途半端なことになるのでは?
  • 次のオリコンニュースにもし『○○作連続首位』という旨が書かれていなかった場合は?

という3つの懸念点があります。
(脚注過剰感がしつつも、上記方法で対処するのにも違和感を感じるのです)
皆さん、もし宜しければご意見をお聞かせ出来ればと思います。
--59RY [会話] (以前の名前:yuta*゚) 2017年4月14日 (金) 04:44 (UTC)

>ほぼ全てのシングル・アルバム・コンサートDVDに対して1つずつ出典が付いてしまい、他の出典も合わせて現在74項目もある状態
問題ないと思います。Wikipedia:脚注過剰(私論)が言及しているのは、例えば「Hey! Say! JUMPのデビュー曲は1位を獲得した[a 1][a 2][a 3][a 4][a 5]。」
  1. ^ “【オリコン】Hey! Say! JUMP、シングル19作連続首位 自己最高の初週売上”. ORICON NEWS. (2017年2月28日). http://www.oricon.co.jp/news/2086644/full/ 2017年4月14日閲覧。 
  2. ^ 18作連続~
  3. ^ 17作連続~
  4. ^ 16作連続~
  5. ^ 15作連続~
上記のように、1つの文章に同じような内容の脚注がたくさん付いているのが"過剰"ということですので。むしろ作品ごとに個々の出典があるほうが望ましいでしょう。それは別として出典を1つにまとめるということでしたら、作品リストの最初に「オリコンのシングル売上ランキングを参照」とでも書いておけばaccessdateの更新だけで事足りるのではないでしょうか。つけくわえるとHey! Say! JUMP#記録の「いつ現在、今まで発売したすべてのシングル・アルバムがオリコンの週間ランキングで初登場1位を獲得している。」の出典には連続首位のオリコン記事が必要だと思います。--ぽたしか会話2017年4月14日 (金) 14:20 (UTC)
返信 (ぽたしかさん宛) コメントありがとうございます。疑問を解決することができて良かったです。とりあえずはHey! Say! JUMP#記録の件と、出典を見つけられなかったDVDのみご教授くださったオリコンランキング一覧を出典にしてみます。--59RY [会話] (以前の名前:yuta*゚) 2017年4月14日 (金) 23:26 (UTC)
 作業完了です。 ちなみに・・・ 先人様が、既にぽたしかさんがご教授してくださった方法で出典を示していましたね…Hey! Say! JUMP#作品の表を強化させていたにも関わらず気付きませんでした。--59RY [会話] (以前の名前:yuta*゚) 2017年4月14日 (金) 23:40 (UTC)