ノート:Eml形式
初版の大幅な削除について
[編集]本項目の初版はIPユーザーにより立項されたものですが、ですます調が混入していたり項目が正しく記載されていなかったりするなど、Wikipedia日本語版のスタイルに沿った記述がなされていません。「他のOSでも同様ではないかと推測するが保証のかぎりではない」などという記述があるなど、正確性に疑問もありました。よって当該記述を削除した上で、RFCを調査して新たに加筆したく思います。皆様のご意見をいただければ幸いです。--tsubasa(会話) 2012年6月7日 (木) 05:28 (UTC)
- まだ調べてみていないので正確なことはわかりませんが…、
- eml形式は、電子メールをパソコンに保存する際のファイル保存形式のひとつであり、「電子メールの形式のひとつ」とするのは誤りだと思います。
- ファイルの仕様はMicrofost社の独自のファイル形式であり、RFCはまったく関係ないと思います。
- よって、いったんこの項は削除しておき、後日、改めて正確な記載の記事をアップするのが適当と思います。
- --Harutomo(会話) 2012年6月18日 (月) 00:03 (UTC)
統合提案
[編集]eml形式は、https://www.loc.gov/preservation/digital/formats/fdd/fdd000388.shtml にあるように電子メールをパソコンに保存する際のファイル保存形式のひとつと認識されています。フォーマットとしてはすでに本文に張られているように Internet Message Format そのものです。(ちなみに、Mboxともほぼ変わりありません。Mboxの方は複数のメッセージを並べるために追加の規則があります https://www.loc.gov/preservation/digital/formats/fdd/fdd000383.shtml )英語版だと .eml は Email に転送され、Filename extensions のところに eml が言及されるという形になっています。emlファイルとmboxファイルといった言及はよく見られるので、ただの拡張子としての説明しか無いのも不親切ですから、電子メールの「保存形式」のところにこの関係を加筆する必要はあると思いますが、適宜電子メールに加筆することで最終的に本稿をリダイレクトすることを提案したいと思います。 --KAMEDA Akihiro(会話) 2019年11月22日 (金) 03:34 (UTC)
- 済 この記事に特筆性があるとは思えません。2年半以上経っても何ら意見もなく、電子メールの記事に拡張子は*.emlである旨も既に記載されているので、リダイレクト化しました。--スペシャリスト(会話) 2022年7月26日 (火) 14:49 (UTC)