ノート:Canvas2
Canvas2~茜色のパレット~と虹色のスケッチのページを分けたほうが、いいです
キャラクターの記述について
[編集]アニメのゲストキャラ等を多数記載している方がいらっしゃるようですが、アニメの本筋との関連性を考えてもこれ程多く書く重要性を見いだせず、冗長になっているようなのでコメントアウトしています。RiceCracker 2006年1月23日 (月) 11:16 (UTC)
前作との絡みのあるキャラとか、比較的繰り返し出るキャラとかとかもいて、記載したのですが、冗長といわれては仕方ありません。「登場人物一覧」で別項目立てる等も検討しましたが、~茜色のパレット~と~虹色のスケッチ~分割案との兼ね合いもありますので、編集は控えておきます。2006年1月24日 (火) 17:46 (UTC)
D.C. 〜ダ・カーポ〜のコーナーではここよりさらに細かいキャラ紹介があり、コメントアウトした位のキャラ紹介を指して冗長とはいいすぎだと思います。 2006年2月9日 (木) 11:28 (UTC)
改名変更の提案
[編集]現在この記事名は「Canvas2 ~茜色のパレット~」となっていますが、「Canvas2~虹色のスケッチ~」との記載分量の関係からいって、タイトルを「Canvas2」と変更し、その中で「~茜色のパレット~」(創作元のF&Cが展開している部分)と「~虹色のスケッチ~」(角川書店が展開している部分)とで分ける方が見やすいと思います。分割は「D.C. 〜ダ・カーポ〜」が1ページで収まっている事を考えるとしなくても十分だと思います。2006年3月27日01:14(UTC)
- アニメの方を分割、というのではちょっと厳しいですかね?en:Canvas 2 ~Niji Iro no Sketch~の記事名を変更しようと思ったが"茜色のパレット"を訳せなかったんですが、アニメとゲームで分けるのであればenの記事名を"Canvas 2 -Sketch of Iris-"に変更できますが(これはPS2版のOPで確認しました)。--PiaCarrot 2006年3月27日 (月) 11:54 (UTC)
- ゲーム・アニメなどの分割は記事の重複を招くのであまり賛成できません。記事名変更の理由は、現状で、「~虹色のスケッチ~」の関連項目の方が多い上、さらに増える(ドラマCDが4月に出ることは決定済、VFBも出る)のに「~茜色のパレット~」に含めるのはおかしいと思うのと、誰も手をつけていないゲームPS2版のシステム変更の記事加えるのに今のままだと不都合。反面、分割するほど記事量は多くないとうのが上げられます。できれば「ToHeart」同様、話し合いを持ちたいです。私にそれを発起する権限は無いので、上級編集者の方々のご意見お待ちします。2006年3月27日13:41(UTC)
(反対)「Canvas2」という名前の作品が存在しない以上、それを記事名とすることには反対。なお現在でも検索欄に「Canvas2」と入れて検索すればこのページに着くので、あえて記事名を変える必要はない。RiceCracker 2006年3月27日 (月) 14:31 (UTC)
あんたさあ~、それをいうなら「Canvas2~茜色のパレット~」という名のアニメは存在しない。あくまでアニメは「Canvas2~虹色のスケッチ~」が原作である。今の記事構成からいくと「Canvas2~茜色のパレット~」のアニメがあるように見えかねないが、それの指摘はしないのかよ?RiceCrackerさん「正確」に答えて。2006年3月28日 (火)(UTC)
- Template‐ノート:未完に、オプション引数を付ける提案をしてみました。用途としては、この記事の場合{{未完}}をアニメの冒頭に移動した上で、タグを{{未完|Canvas2 ~虹色のスケッチ~}}とすることで、表示されるタイトルを修正……ってもう終わったのかw--PiaCarrot 2006年3月28日 (火) 13:15 (UTC)
副題ナシのDVD EDITION発売で『「Canvas2」という名前の作品が存在しない』との反対理由は消滅したと考えられるので、一旦棚上げとなった「Canvas2」への改名を再提案します。アニメ版に関しては「SHUFFLE! (アニメ)」の前例なども参考に加筆の余地があると思われるため、分割を要する程度の記事分量となった時点で改めて提案するのが妥当ではないでしょうか。 --あおみまきな 2007年10月1日 (月) 02:38 (UTC)
- 私としてはそっちよりもアニメの記述をCanvas2 ~虹色のスケッチ~へ分割して冒頭に
{{otheruses|F&C FC01の恋愛アドベンチャーゲーム『Canvas2 ~茜色のパレット~』を元にしたアニメ作品|角川書店から発売された同名のプレイステーション2用ソフト|Canvas2 ~茜色のパレット~}}
(長っ)を貼った方がいいんじゃないでしょうか。--PiaCarrot 2007年10月2日 (火) 12:19 (UTC)
:(コメント)分割した後の加筆ってどの位になるのでしょうか?結構長い事加筆されずに安定しているので『Canvas2』ないし『Canvas2シリーズ』と改題して、その中で==Canvas2 ~茜色のパレット~==、==Canvas2 ~虹色のスケッチ~==、==Canvas2 DVD EDITION==、==テレビアニメ==と節分けする方がよいのでは?と、考えていたもので・・・・・・。加筆の見通し無く分割すると記事が細切れになるか、どこかの記事のように冗長テンプレ貼られるほどトリビアキャラクター紹介が激増するかするので、それは避けたいというのが本音です。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年10月2日 (火) 13:04 (UTC)
私自身は2つに分割する際に以下のように分ける事を考えています。
- Canvas2 ~茜色のパレット~ - PC版2つとPS2版、それと直接的にゲーム準拠の関連作品
- Canvas2 ~虹色のスケッチ~ - アニメとそれに準拠した関連作品
……結局、「虹色のスケッチ」と表記された作品が2つあるのが曲者なんですよね(先に挙げたあの長ったらしいotheruses構文もその現れ)。--PiaCarrot 2007年10月3日 (水) 09:28 (UTC)
- 「斬魔大聖デモンベイン」と「機神咆吼デモンベイン」も同じジレンマを抱えているんですよねー。--あおみまきな 2007年10月3日 (水) 16:52 (UTC)
(コメント)第2案としては、以下の方法も考えられます。
- Canvas2 ※副題ナシ- PC版2つとPS2版、それと直接的にゲーム準拠の関連作品。{{redirect}}で以下の注記を挿入。
- Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 はこの項目 Canvas2 へ転送されています。テレビアニメについては Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 (アニメ) をご覧ください。
- Canvas2 〜茜色のパレット〜 - 「Canvas2」へのリダイレクト(カテゴリ無し)
- Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 - 「Canvas2」へのリダイレクト(カテゴリ無し)
- Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 (アニメ)- アニメとそれに準拠した関連作品(アニメ関連のカテゴリ付与)
個人的にはこの方法が最も、すっきり整理が付くと考えているのですが。いずれにせよ、分割を云々するのは現行記事内でのアニメ版の加筆分量が増加しないことには始まらないので今から加筆作業に入ります。--あおみまきな 2007年10月4日 (木) 02:29 (UTC)
- 私はアニメの方にわざわざ"(アニメ)"を付け加えるのが釈然としないんですよね。そのためアニメ関連を「虹色のスケッチ」において、ゲームについては「茜色のパレット」の方においた方が整理しやすいと思うんです。Canvas2が曖昧さ回避ページとしてできるのはその意味では必然的かなぁ、と。--PiaCarrot 2007年10月11日 (木) 11:31 (UTC)
- (コメント)原作のF&Cは『Canvas2』から『Canvas2 〜茜色のパレット〜』、『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』(PS2ゲーム)、『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』(テレビアニメ)、『Canvas2 DVD EDITION』という分け方をしています。ちょっと議論が複雑になりますが、『Canvasシリーズ』という親記事(作品の概要、物語の時系列、他の作品との関連)を作り、『Canvas ~セピア色のモチーフ~』、『Canvas2 〜茜色のパレット〜』(DVD EDITIONはココに含める)、『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』(PS2とテレビアニメをココに含める)、『赤いCanvasシリーズ なでしこ ~朱色のらせん~』に飛ばせるようにしたら良いのではと思います。PiaCarrotさんのおっしゃる"(アニメ)"付加を回避するならこれがスマートかと。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年10月13日 (土) 17:15 (UTC)
- うん、確かに最終的には以下のような感じでいいと思います。
- Canvasシリーズ - シリーズ全体の時系列などを扱う。
- Canvas ~セピア色のモチーフ~ - 初代部分。ゲームとアニメが混在してしまうのはこっちの場合同名なんで仕方ない。
- Canvas2 ~茜色のパレット~ - 2のゲーム関連。PS2版はここに含める。
- Canvas2 ~虹色のスケッチ~ - 2のアニメ関連。PS2版に関する茜色のパレットへの誘導を含める。
- 赤いCanvasシリーズ なでしこ ~朱色のらせん~ - よく知らんorz
- 登場人物は……別ページにする意味ってあると思いますか?後、結果的にCategory:Canvasシリーズを作ることになるかも。--PiaCarrot 2007年10月14日 (日) 11:39 (UTC)
- (コメント)アニメ・ゲーム系の記事にありがちな話ですが、現時点でキャラクターまでの分割はかえって可読性を低下させると思います。カテゴリーについては良く分かりませんので他の方のご判断にお任せします。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年10月14日 (日) 12:25 (UTC)
- うん、確かに最終的には以下のような感じでいいと思います。
- (コメント)原作のF&Cは『Canvas2』から『Canvas2 〜茜色のパレット〜』、『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』(PS2ゲーム)、『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』(テレビアニメ)、『Canvas2 DVD EDITION』という分け方をしています。ちょっと議論が複雑になりますが、『Canvasシリーズ』という親記事(作品の概要、物語の時系列、他の作品との関連)を作り、『Canvas ~セピア色のモチーフ~』、『Canvas2 〜茜色のパレット〜』(DVD EDITIONはココに含める)、『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』(PS2とテレビアニメをココに含める)、『赤いCanvasシリーズ なでしこ ~朱色のらせん~』に飛ばせるようにしたら良いのではと思います。PiaCarrotさんのおっしゃる"(アニメ)"付加を回避するならこれがスマートかと。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年10月13日 (土) 17:15 (UTC)
- ただ、結局その案では当初に提起された問題であるPS2版は「虹色のスケッチ」であり「≠茜色のパレット」な点を解決することには繋がらないと思います。カッコ付きで「Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 (アニメ)」とする案を提示したのは同じジレンマを抱えている例として挙げた「斬魔大聖デモンベイン」はアニメ版の記事が先に「機神咆吼デモンベイン (テレビアニメ)」の項目名で作られ、後にPS2版との曖昧さ回避で作られていた「機神咆吼デモンベイン」へ移動された一方で複数に小分けされていた外伝小説の項目統合に際して「斬魔大聖デモンベイン (小説)」が作られたからだったりします。この場合も
- 斬魔大聖デモンベイン - ゲーム関連。
- 機神咆吼デモンベイン - 「斬魔大聖」へのリダイレクト。PS2版関係のカテゴリはここに記載し、親記事にも「リダイレクトのカテゴリ」としてリンク作成
- 機神咆吼デモンベイン (アニメ) - アニメ版の記事
- という分け方をすべきではないかと個人的には考えています。Canvas2の話に戻ると、結局は現状維持としつつ「虹色のスケッチ」に与えられているリダイレクトを「茜色のパレット」からリンクするのがいいのかも知れません。他に類似の事例としては「Strawberry Panic!」と「Strawberry Panic (アニメ)」(「!」が付かない「Strawberry Panic」はカッコ付き記事へのリダイレクト)もあります。
- なお、リダイレクトにカテゴリを与えること自体を嫌う人もいますが、編集方針で禁止されていない以上は問題無いと考えます。 --あおみまきな 2007年10月14日 (日) 13:33 (UTC)
- 私は当初の問題である「茜色のパレット ≒ 虹色のスケッチ(ゲーム)、虹色のスケッチ(ゲーム) ≠ 虹色のスケッチ(アニメ)」については、「虹色のスケッチ」をアニメの記事として冒頭にotherusesを使って(構文長いけど(汗))誘導を張る事で解決できると思うんです。俺的にストパニのそのやり方は無駄だと思う。
- リダイレクトへのカテゴリ付加に関してですが、私はソニー系ハード(主にPS1)に移植されたエロゲ移植物における原作へのリダイレクト以外では消極的ですね。--PiaCarrot 2007年10月21日 (日) 13:41 (UTC)
結局、いちばん無難な線は分割せず
- リダイレクトを含めて現状維持
- サブタイトル無しの「Canvas2」に改名し、関連カテゴリを全て包摂する
のどちらかということになりそうですね。ただ、オリジナルは副題無しで移植時に副題が追加されたケース(ex.「きると」)の場合は問題が少ないものの、本作や「FESTA!! -HYPER GIRLS POP-」「パルフェ 〜ショコラ second brew〜」のように「原作に副題が有り、移植に際して副題が変更されたケース」の場合は、最初から敢えて副題ナシで記事を作った方がすっきりする可能性があります(連載途中で作者交代に伴い副題が変更された「東方三月精」や複数誌で並行連載されている作品を一括で解説している「東方儚月抄」もこの方式)。従って、分割せず1.と2.のどちらを取るかの選択をする場合、当初の改名提案に戻り2.の「Canvas2」(副題ナシ)への改名案を推したいと考えます。
そして、この際ですので移植時にタイトルが変更された場合のルール(漫画をアニメ化した場合なども同様)についてはプロジェクトのノートで議論が滞ったままになっているので、この際に改めて議論を尽くし、方針を確定した方がいいのかも知れません。--あおみまきな 2007年10月22日 (月) 18:51 (UTC)
- それでは、最終提案から1週間を経て特に異論が出なかったので「Canvas2」(サブタイトル無し)への移動依頼を実行します。以後の議論は、移動が実行され次第プロジェクトのノートへ場所を移して継続をお願いします。--あおみまきな 2007年10月30日 (火) 09:18 (UTC)
- Wikipedia:移動依頼により移動しました。--co.kyoto 2007年11月7日 (水) 12:01 (UTC)
改名差し戻し提案
[編集]『Canvas2』を『Canvas2 〜茜色のパレット〜』、『Canvas3』を『Canvas3 〜白銀のポートレート〜』に改名し直すことを提案します。
- まず正式名称の原作(PC)はそれぞれ『Canvas2 〜茜色のパレット〜』・『Canvas3 〜白銀のポートレート〜』であり『Canvas2』・『Canvas3』ではないこと(公式ページ、18禁注意)。
- PCのDVD版『Canvas2 DVD EDITION』にサブタイトルがついていないことによる改名は強引であること。
- PCの原作とアニメ版・PS2版のタイトルが違うのはよくあること。
- これらと『Canvas 〜セピア色のモチーフ〜』との記事名の整合性がとれていないこと。
- 冒頭に説明すれば上の議論の諸問題は解決できること。
などを理由とします。--TYSGCFAN (会話) 2009年4月12日 (日) 07:27 (UTC)
- (反対)以前あれだけ議論されてCanvas2に改名となったのを元に戻すのはどうかと思います。Canvas2、Canvas3は正式名称ではないといいますが、Wikipedia内の項目名は必ずしも正式でなくても構いません。フランツ・シューベルト(フランツ・ペーター・シューベルト、フランツ・アントン・シューベルトと別人)、イラン(イラン・イスラム共和国)など「通称または略称による項目名」は多数あります。それに、例えば「Canvas2」を「Canvas2 〜茜色のパレット〜」に移動するとPS2版やアニメ版に関わるカテゴリ「角川書店のゲームソフト」「プレイステーション2用ソフト」「2005年のテレビアニメ」などをリダイレクトページである「Canvas2 〜虹色のスケッチ〜」に移動させるユーザーが現れたりして混乱を起こすことがありえます。Wikipediaの初心者にも配慮してカテゴリはなるべく一つのページに集束しておいたほうがいいでしょう。「Canvas 〜セピア色のモチーフ〜」との記事名の整合性がとれていない、とのことですが逆にその「Canvas 〜セピア色のモチーフ〜」を「Canvas (ゲーム)」に移動して整合性を得ると考え方もできなくはありません。--Hinadori(♪♪♪) 2009年4月12日 (日) 08:44 (UTC)
- (コメント)そこまで初心者に考慮する必要があるのでしょうか? リダイレクトのカテゴリはある程度はアリだと思いますし、それらが「Canvas2 〜虹色のスケッチ〜」に貼り付けてあってもいいとは思います(リダイレクトのカテゴリとして節分けして直接リンクする手もありますし)。いずれにせよ冒頭の説明で十分だと思いますが。--TYSGCFAN (会話) 2009年5月6日 (水) 14:55 (UTC)