ノート:Beatmania IIDX
削除曲
[編集]削除曲に関して書き足してみました。間違いなどありましたら指摘・修正をお願いします。 --Supernova 2006年1月31日 (火) 02:40 (UTC)
IIDXとは直接関係ありませんが、5鍵盤での旧曲全削除に関して。全曲削除されたバージョンのリストにClubMIXと7thMIXが書き足されましたね。ClubMIXではcompleteMIX2新曲が引き継がれ、7thMIXでは6thMIX新曲の一部が引き継がれていたように記憶しているので修正しようと思っていますが、問題あるでしょうか?
(「テーマが変わる際」って書いたのがいけなかったか…) --supernova [ talk | log ] 2006年2月16日 (木) 05:03 (UTC)
- 良いのではないでしょうか。両方とも確かにそういう形ですので。Aqmr 2006年3月21日 (火) 13:38 (UTC)
タイトルの読み方
[編集]「DX」の読みは「ディーエックス」と「デラックス」のどちらなんでしょう? HassY 01:16 2004年4月24日 (UTC)
- さぁ……私はディーエックスだと思ってたんですけど、よくよく考えると弐寺という言い方もあるようですしねぇ…… PiaCarrot 01:26 2004年4月24日 (UTC)
- コナミのプレスリリースで「ビートマニアツーディーエックス」と表記されたものがあるので、
- コナミのプレスリリースで「ビートマニアツーディーエックス」と表記されたものがあるので、
「ディーエックス」がコナミの今ンとこの読み方ということでしょうか。
- ちなみに割と有名な話ですがシリーズ当初は「beatmaniaII」という筐体も展開する予定だったようですね。
- ちなみに割と有名な話ですがシリーズ当初は「beatmaniaII」という筐体も展開する予定だったようですね。
3rdstyleあたりまでのタイトルロゴにはIIの下にTM表示が有るあたり…役に立たないトリビアでした。
確実!とは言い切れないので記事にはしないでおきます。とりあえず「こうらしいよ」とだけ。
あと、まずは記事作成おつかれさまでした。Aqmr 12:56 2004年4月24日 (UTC)
- ……そう言えばPS2版6thStyleではその幻となったbeatmaniaIIの筐体での上級者のプレイムービーが入ってましたね。 PiaCarrot 02:12 2004年4月25日 (UTC)
- ⅡDX REDが出たあとに株式会社グッドクールから発売されたバイブルだと「ディー・エックス」が正しいようです。You-kawasaki 2006年1月11日 (水) 15:28 (UTC)
「GOLD RUSH」において「ツーディーエックスレッド」「ツーディーエックスゴールド」としているので間違いないでしょう。210.188.205.84 2007年10月9日 (火) 04:15 (UTC)
- コナミの稼動店舗情報のページでも「ビートマニアツーディーエックス14 ゴールド」とカタカナ表記が併記されてますね。--しえす 2007年12月9日 (日) 09:38 (UTC)
- 実機のチュートリアルでもマイケルアラモード氏が「ツーディーエックス」と発音してました。--61.25.12.46 2009年4月5日 (日) 14:15 (UTC)
DistorteDにおける曲の扱い
[編集]今作はEXTRAに相当する曲が4曲あるようですが、それは全部記述するのでしょうか?
それと、記述するのはどの時点で記述するのでしょうか?You-kawasaki 2006年3月20日 (月) 11:20 (UTC)
- CARDINAL GATEの項目を追記、表には「四天王曲としてカーディナルゲートにあります」ってことを明記して4個ともいれてしまいました。とりあえずタイトル他は正式なほうで。(アーティスト名は個別選択できるようになってもこういう感じです)如何でしょうか?Aqmr 2006年3月21日 (火) 13:36 (UTC)
- ありがとうございます。カーディナルゲートの項を目立つように修正しました。You-kawasaki 2006年3月27日 (月) 23:00 (UTC)(捕捉:時間が違っていたので修正)
- 自分でやっておいてなんですが、記事の圧縮に伴いEXTRA、ONE MORE EXTRA曲表はばっさり切ってしまいました。「隠し曲一覧」みたいなページを別個作って、そちらに改めて移すというのもありかと思います。 --Aqmr 2009年1月10日 (土) 18:08 (UTC)
- ありがとうございます。カーディナルゲートの項を目立つように修正しました。You-kawasaki 2006年3月27日 (月) 23:00 (UTC)(捕捉:時間が違っていたので修正)
隠し要素解禁の変化について
[編集]豆知識に載っていた部分が一部重複する部分がありましたので一旦、削除という形を取らせていただきました。
異論等ありましたらお願いします。--以上の署名のないコメントは、210.249.101.148(会話/Whois)さんが 2007年7月12日 (木) 06:36 (UTC) に投稿したものです。
オプション
[編集]スーパーランダムについてですが、アーケード版はHAPPY SKYのみならずDistorteD・GOLDでもスコア計測の対象となっているので該当箇所を修正させて頂きました。--ちかぽっぽ 2007年9月29日 (土) 04:57 (UTC)
主要スタッフについて
[編集]BEMANIアーティストの単独の項目が作られていない時代から引き継がれているものですので、整理してもよいと思います。--219.110.143.103 2007年10月8日 (月) 11:39 (UTC)
- 寧ろこの記事から完全に取り払うのが最良ではないでしょうか。別ジャンルの例だとシリーズで長く続いているドラマやアニメでは作品解説とその作中人物を分けているケースも少なくないようですが、多くのスタッフが各々注目されている本項にもそうされるべき必然性があるように感じます。手法としては『BEMANIシリーズ』に移してあちらを充実させる、あるいは『BEMANIシリーズのアーティスト一覧』として別記事を設ける等が考えられるでしょう。他項(pop'n、ギタドラ、DDR等)と足並みを揃えるべきかどうかまでは判断しかねますが、本項においては決して少なくない数のアーティスト各々に対し数行程度の解説まで付されてしまっているのが現状であり、それゆえ少なくとも本項だけでも手を加えるべきでしょう。(Lichtr 2007年10月14日 (日) 17:02 (UTC))
- Lichtrさんの意見に同意です。作品が追加されることによってシステム面や譜面の追加項目が増えそうな気がするのですが、アーティストは大きな変動もないと思うのでBEMANIシリーズに移すべきではないかなぁと思います。210.249.101.148 2007年10月15日 (月) 07:44 (UTC)
- (転記賛成)BEMANIシリーズの他のゲームにも、曲を提供している人がいるので、あちらにまとめるべきでしょう。--Game-M 2007年10月16日 (火) 07:34 (UTC)
- Lichtrさんの意見に同意です。作品が追加されることによってシステム面や譜面の追加項目が増えそうな気がするのですが、アーティストは大きな変動もないと思うのでBEMANIシリーズに移すべきではないかなぁと思います。210.249.101.148 2007年10月15日 (月) 07:44 (UTC)
実験的に解説部分だけ削ってみました。今回は転記(本項からの削除とリダイレクション)は見送り、アーティストのリストだけ残しましたが、本項に挙げられていたコンポーザーの全員は既にBEMANIシリーズにリストされています。他項(DDR、pop'n、ギタドラの当該箇所)では既に先刻の本項更新分のようなリストアップに留められており、取り敢えずはそれに倣う形としました。Lichtr 2007年10月19日 (金) 16:55 (UTC)
- 当該項目について完全削除。BEMANIシリーズのほうで補完してもらうか、「BEMANIシリーズの主要スタッフ」ページを新たに作るというのはいかがでしょうか。--Aqmr 2009年1月10日 (土) 19:23 (UTC)
内容過剰
[編集]『これどうよ?』的なアトラクションで冠させていただきました。踏み切りに際しましては私自身『取り敢えずそう感じている』程度の理由でしかないので、この喚起に対する賛否もそうなのですが、まずこの行為に至った是非如何から私含む後続に委ねます。(Lichtr 2007年10月14日 (日) 17:02 (UTC))
全体を読んでて、無駄に肥大化しすぎているように感じました。 別にwikipediaでまとめなくてもよさそうなものから、『一部で』という言葉を多用した誰かが私情を含めて書いただろ、と思うような文が含まれていてかなり読みづらくなっています。 長いことこの記事の編集をやってる人にとってはそうは感じないのかも知れませんが、ふと通りすがった者としてはそういう感想を持ちました。 『関連ゲーム用語』以降の記事は特にそう感じました。 --222.159.224.138 2008年10月27日 (月) 03:39 (UTC)
- 自戒も込めつつ、試しに一部の記事内容を圧縮・削減してみました(まとめ方が稚拙でごめんなさい)。せっかく隠し曲の例示とかを書いてくれた人にはちょっと恐縮なのですが、より突っ込んだデータとかに関しては数多あるデータベース系のサイトさんに委ねてもいいのでは、と思います。隠し曲とかは「beatmaniaIIDXシリーズの隠し曲一覧」みたいなページを別個作ってみるのもいいかもしれませんね。--Aqmr 2009年1月10日 (土) 18:03 (UTC)
- 追記:少々勇み足かもしれませんが、「内容過剰」「修正依頼」テンプレートを配置しました。隠し曲一覧…とかを作る際に以前書いていただいた詳しい例示などを参照したい場合は、本文の「2009年1月8日 (木) 04:25」の判を見ていただければと思います。--Aqmr 2009年1月10日 (土) 19:24 (UTC)
- 追記2:60%ほど?スリム化しましたが、分割や推敲でまだスリム化は望めるのではないかな、とおもいます。かなり詳しく書いていただいた記述を切り離すのは心苦しくもあったのですが…。内容分割の際に履歴から多少サルベージするのもいいかなとは思います。--Aqmr 2009年1月10日 (土) 22:48 (UTC)
- 追記:少々勇み足かもしれませんが、「内容過剰」「修正依頼」テンプレートを配置しました。隠し曲一覧…とかを作る際に以前書いていただいた詳しい例示などを参照したい場合は、本文の「2009年1月8日 (木) 04:25」の判を見ていただければと思います。--Aqmr 2009年1月10日 (土) 19:24 (UTC)
IIDXの歴史の所が冗長になってしまう事から、「beatmaniaIIDXの歴史」として別ページに項目分割しては如何でしょうか?--183.72.193.140 2010年5月8日 (土) 11:42 (UTC)
不正行為 和尚について
[編集]和尚という言葉は、6th styleから使われ始め、元々コナミのスタッフ達が考えた言葉らしいです。DP皆伝(3割以上)が最も多いです。2011年5月19日 (木) 23:53(UTC)
- 検索する限りではプレイヤー間で使われる俗語であり、いつ使われ始めたのかはっきりしません。DP皆伝の3割以上という数字はどこからでてきたのでしょう。出典となる情報源はありますか? 今のところは「DPを2人以上ですることはルール違反」という記述で十分だと思います。--NNMM 2011年5月19日 (木) 21:17 (UTC)
pop'n musicでは、コナミから公式に多人数プレイは認められていますが、Drum maniaでは多人数プレーは認めらていません。Drum maniaも不正プレイが正直多くて困ります。 2011年6月20日 (月) 19:33 (UTC)
beatmania IIDXについて。
[編集]こんばんは。 記事を参照するたびに「Beatmania IIDX」に来てしまうですが、公式サイトの「beatmania IIDX」に統一にはなりませんか? 記事を小文字の方に移動しようとしたらエラーが出てしまいます。Bの方をリダイレクトにしてbの方を本記事に移行してもらってはいかがでしょうか?--湖の国の王子(会話) 2016年2月7日 (日) 17:00 (UTC)
- システム上の制約で、1文字目を小文字に出来ないので、現状のようになっています。Help:ページ名をご覧ください。--Knoppy(会話) 2016年2月10日 (水) 01:15 (UTC)
- 補足ですが、上記制約を見た目上回避するために本記事の冒頭部に{{小文字}}が挿入されています。--Shain2006(会話) 2016年2月10日 (水) 02:19 (UTC)
- 了解しました。詳しい説明ありがとうございます。--湖の国の王子(会話) 2016年2月10日 (水) 20:53 (UTC)
各ナンバリングタイトルの転送ページは必要か?
[編集]題の通りです。関連議論はWikipedia:削除依頼/BeatmaniaIIDX16 EMPRESSを参考にしてください。私は太鼓の達人9や太鼓の達人11などに倣って過剰なリダイレクトであると考えます。作品の正式名称でわざわざ検索されるとは思えません。または、どのシリーズが特に有名だということもないと思いますし、すべてのシリーズにて同様に作成する、という選択肢もあると思います。しばらく意見を待ってみて、合意形成を目指します。--Missing340(会話) 2018年7月22日 (日) 14:21 (UTC)
- 10以前の数字表記のみの作品と、11以降(RED、HAPPY SKY…CANNON BALLERS)の副題が付いた作品とで事情が異なると考えられます。
- 10以前であれば太鼓の達人(14以前の旧筐体)と同じく過剰なリダイレクトと扱えるかもしれませんが、11以降では「Lincle」や「copula」などで検索する需要は考えられます(非公式サイトのIIDXゲームセンターマップでは副題のみの表記ですし、ニコニコ大百科は副題で独立項目が作成されています)。他に用法のある「SPADA」「copula」などは別途検討が必要ですが、「Lincle」などIIDXに固有の副題であれば、リダイレクトが存在する意味はあると考えられます。--Sanjo(会話) 2018年8月9日 (木) 04:32 (UTC)
機械翻訳の疑いのある関連記事立項
[編集]先ほどBeatmania IIDX (テレビゲーム)と、Beatmania IIDX 18 Resort Anthemという2つの記事を見つけました。これら2記事は不自然な日本語で記述されており、機械翻訳とも受け取れます。
Beatmania IIDX (テレビゲーム)はおそらく英語版の19:32, 16 March 202019:15, 16 March 2020の版あたりから翻訳されたかと思われますが、日本語版の立項者と英語版の編集者(?)が同一人物とみられるため、判断が難しいところです。(記事内容はアーケード版第1作であるため、もし問題がなければ改名提案を行う可能性もあります。)
一方、Beatmania IIDX 18 Resort Anthemは英語版の02:54, 29 November 2018の版から翻訳されていおり、こちらは日本語への翻訳者と元の英語版の編集者(?)は別人とみられます。
これら2記事を修正してよいのか、それとも版指定の削除依頼に出すべきか判断に迷っております。つきましては、みなさまからのご意見をいただけると助かります。--リトルスター(会話) 2020年11月6日 (金) 09:46 (UTC)リンクミスを修正。--リトルスター(会話) 2020年11月7日 (土) 02:14 (UTC)
IIDXの一プレーヤーとしての意見になりますが、機械翻訳だけで放置状態となっているだけでなく、日本版の記事が既にある以上は両方とも削除依頼を出しても問題ないかと思われます。
機械翻訳のResort Anthemは平成30年12月の時点で放置状態、機械翻訳の1st styleは令和2年3月の時点で更新が途絶えています。
これを踏まえると、やはり翻訳者の自己満足で終わらせたと考えるべきか、翻訳者が適切な言葉を選べずに断念してしまったものと考えるべきか悩ましい所です……
以上、一度は他国版の翻訳に挑戦するも、自然な翻訳に程遠くなって頓挫してしまったSololo.brightonでした。 Sololo.brighton(会話) 2020年11月6日 (金) 10:23 (UTC)
- アドバイスをありがとうございます。近日中に削除依頼を出そうかと思います。(第1作については、改稿できるか調べてから削除依頼を出したいと思いますが、18の改稿は厳しそうです。4Gamer.netにIIDXの歴史に関する記事を見つけたどうにかならないかと思いましたが…)--リトルスター(会話) 2020年11月6日 (金) 13:22 (UTC)リンクミス修正--リトルスター(会話) 2020年11月6日 (金) 13:30 (UTC)
- 報告それぞれWikipedia:削除依頼/Beatmania IIDX 18 Resort AnthemとWikipedia:削除依頼/Beatmania IIDX (テレビゲーム)として削除依頼を提出しました。--リトルスター(会話) 2020年11月7日 (土) 02:14 (UTC)修正--リトルスター(会話) 2020年11月7日 (土) 05:15 (UTC)
特定楽曲の制作の経緯や反響について
[編集]『IIDX 20 tricoro』のインタビュー記事(4Gamer.net)や、『IIDX 22 PENDUAL 』の楽曲レビュー記事(4Gamer.net)など、シリーズ内の特定の楽曲の制作の経緯や反響についての記事がいくつか見つかっております。これをもとに本記事へ加筆することも考えましたが、BEMANIシリーズサウンドトラック一覧という記事もあり、どちらに加筆すべきか迷っております。(現状、以前自分が手掛けた太鼓の達人のディスコグラフィのような感じで書くのは、ちょっと厳しい状況にあります。) つきましては、みなさまからのアドバイスをお待ちしておりま。す--リトルスター(会話) 2020年11月8日 (日) 05:28 (UTC)