ノート:Angelo
Angelo、KIRITO、KOHTA、TAKEOの情報に関しまして
[編集]閲覧者の皆様へ。Angelo、KIRITO、KOHTA、TAKEOの情報に関しましては、 【公式HP、CD/DVD/コンサートパンフレット、コンサート、ラジオ番組、音楽誌/出版物】を直接参照、及び、ご試聴くださいますようお願い申し上げます。--221.189.141.33 2008年5月5日 (月) 22:05 (UTC)
閲覧者の皆様へ。Angelo、KIRITO、KOHTA、TAKEOの情報に関しましては、 【公式HP、CD/DVD/出版物、コンサート、提携公式メディア(放送、出版物、WEBなど)】を直接参照、及び、ご試聴くださいますようお願い申し上げます。--以上の署名のないコメントは、125.172.77.68(会話/Whois)さんが 2009年4月7日17:27:01 (UTC) に投稿したものです(GURAXによる付記)。
サポート・ミュージシャン
[編集]サポート・ミュージシャンは共同作業者の項と関連リンクの項に表示してあります。--60.33.93.187 2008年4月27日 (日) 15:41 (UTC)
- GURAXさんはサポートはメンバーではないと主張して、記事全体を改変して武道館ライブなどの重要な記事を削除されていましたが。--以上の署名のないコメントは、123.222.11.226(会話/Whois)さんが 2008年4月28日 (月) 12:12 に投稿したものです(GURAXによる付記)。
- ぜひ、GURAXさんがサポート・ミュージシャンの日本語wikipediaのページを作成してください。--以上の署名のないコメントは、60.33.90.18(会話/Whois)さんが 2008年4月28日 (月) 13:17 に投稿したものです(GURAXによる付記)。
- 私は英語が読めないため、他の日本語読者のためにも日本語の説明が必要だと感じ、解説を復帰させていただきました[1]。ところで、サポートメンバーの除去と同時に出典のない記述が戻っておりましたので[2]、こちらもコメントアウトしておきました[3]。幾度となくIPユーザの方にはお願いしているのですが、出典のない記述を Wikipedia で行うのはおやめください。--GURAX 2008年4月27日 (日) 16:06 (UTC)
- この編集とこの編集が別IPによるものでしたので、分離して別々に署名を補填させて頂きました[4]。何度も注意していますが、ご自分の発言を修正されるのではなく、この下に新しく記述をお願いします。IP:123.222.11.226(会話 / 投稿記録)さんとIP:60.33.90.18(会話 / 投稿記録)さんが同一人物であるかどうかが判断できないため、次からはWikipedia:荒らし#コメントの改竄に当たると判断します。--GURAX 2008年4月28日 (月) 05:21 (UTC)
- TORUxxx についてですが、私が何度も指摘していることが全く伝わっていないようで遺憾に思います。「サポートはメンバーではないと主張」しているのではなく、1.「TORUxxxは正規メンバーではなく」、2.「そのためクレジットからは TORUxxx がプロデュース・編曲を行っていることが検証できず」、3.「それ以外に検証可能な出典がないため独自研究にあたる」と指摘しております。要するに、雑誌などで明確に「TORUxxxが編曲・プロデュースをしている」と掲載しているものをお教え下さい、と言っているのです。また、無意味に記述を除去するのであれば、ご自分でTORUxxxの記事をお書きになって下さい(私はTORUxxxについては詳しくありませんので、申し訳ありませんが日本語版の記事を書くことはできません)。
- 武道館ライブ関係の除去(削除ではありません)についてはTORUxxxとは無関係で、過去版の時点で出典がなかったために性急な編集に当たると判断したものです。こちらについてはソースが確認できたため復帰しておきました。
- その他の部分については(#Angeloでの荒らし行為)などをご参考にしてください。 --GURAX 2008年4月28日 (月) 05:21 (UTC)
武道館ライブ・公式サイト・バンドの成り立ち等の記事について
[編集]武道館ライブ、CDの武道館限定盤発売、公式サイト、ディストリビューター、バンドの成り立ち、ラジオ番組の記事を、GURAX様が削除されています。意図は不明ですが、アーティストの活動に関わる必要な記事の削除はおやめください。--221.189.144.194 2008年4月16日 (水) 22:40 (UTC)
- 武道館ライブやバンドの成り立ちについては、ライブ会場・音楽誌・ラジオ番組で公表されています。PIERROTのファンクラブ会報を制作していた出版社やPIERROTのラジオ番組のディレクターがAngeloの記事やラジオ番組も担当しています。--以上の署名のないコメントは、124.85.90.141(会話/Whois)さんが 2008年4月25日 (金) 00:13 に投稿したものです(GURAXによる付記)。
- 武道館ライブやバンドの成り立ちについては、当日の武道館、R&R NEWS MAKER、FOOL'S MATE、MUSICぴあ、Neo genesis、ROCK ON J、FM FUJI「BRAIN TRIP NIGHT」(3/22)、Air G「FREAK OUT」(3/28)で公表されています。PIERROTのファンクラブ会報を制作していた出版社やPIERROTのラジオ番組のディレクターがAngeloの記事やラジオ番組も担当しています。--以上の署名のないコメントは、123.222.11.2(会話/Whois)さんが 2008年4月28日 (月) 12:44 に投稿したものです(GURAXによる付記)。
- 音楽作品のArrangement(編曲)、PRODUCEは外部から起用せずメンバーが行っています(CD Credit)。キリトは音楽活動初期から全般のプロデュースをしています。--以上の署名のないコメントは、124.85.90.141(会話/Whois)さんが 2008年4月25日 (金) 00:35 に投稿したものです(GURAXによる付記)。
- 限定盤と公式サイト(Angelo mobileへのリンク)については、revertによって、下記(#Angeloでの荒らし行為)の問題箇所と一緒に除去していました。問題視されるようでしたら個別に対応致します。ラジオ番組、デュストリビューター(←?)については特に変更していないと思いますが、何か問題な編集がありましたか?
- バンドの成り立ち(おそらく「2006年、PIERROTの作品の主軸であるCREATUREの転生をコンセプトに始動した」という部分でしょうか)については下に書きました通り、出典がないため独自研究と判断致しました。過去に要出典タグを貼っても剥がされたことがあるため、現在では記述から除去する対応を取っております。もし出典があるならばお教えください。--GURAX 2008年4月17日 (木) 00:29 (UTC)修正--GURAX 2008年4月17日 (木) 00:38 (UTC)
- 一週間待ちましたが、特に反論などがないため、記述を除去させて頂きました([5])。限定盤と公式サイトに関してはそのままにしてあります。--GURAX 2008年4月24日 (木) 13:10 (UTC)
- 出典について「武道館ライブやバンドの成り立ちについては、ライブ会場・音楽誌・ラジオ番組で公表されています」と追記されたようですが([6])、「ラジオ番組」だけでは残念ながら検証できません。もう少し詳しく、番組名や放送日の詳細、あるいはその発言について記載したソースの提示をお願いいたします。特に「PIERROTの作品の主軸であるCREATUREの転生をコンセプトに」と書かれていますが、そのようなコンセプトについての記述は結成時から今までの掲載紙では全く確認できませんでした。出典が出ない場合、明らかに独自研究と判断します。
- それから、この追記について。下でも述べていますが、メンバーが各自プロデュースを行っているのは理解しています。ただ、「キリトが音楽活動初期から全般のプロデュースをしてる」という情報や、「総合プロデュース」「サウンドプロデュース」などのクレジットは残念ながら私の方では確認できません。インタビューなどでもそのような表現はされておりませんでした。もし記述されるのであれば、ソースの提示をお願いいたします(と、以前からずっと申しております。下でもお願いしていますし)。
- 残念ながら出典を提示していただけなかったため、再度 rv させて頂きました([7])。どうぞ出典の明記をお願いいたします。--GURAX 2008年4月24日 (木) 16:02 (UTC)修正--GURAX 2008年4月24日 (木) 16:04 (UTC)
- (追記)できれば出典については、ご自分の発言を修正されるのではなく、この下に新しく記述をお願いします。IP:124.85.90.141(会話 / 投稿記録)さんとIP:221.189.144.194(会話 / 投稿記録)さんが同一人物であるかどうかが第三者側へ伝わらないため、Wikipedia:荒らし#コメントの改竄に当たると判断される恐れがあります。--GURAX 2008年4月24日 (木) 16:14 (UTC)
神奈川のOCNからアクセスしている可変IPユーザーさん、GURAXさんが、出典の明記を求めているのは、Wikipedia:検証可能性というWikipediaを編集する人なら誰もが守らなければならないルールに基づくものです。まず、方針文書を熟読し、理解し、それを守る事を心がけて下さい。それから、出典は、記事本文の該当する箇所に、脚注の形で記述して下さい。ノートに書いただけでは検証可能性は満たされません。また出典は単なる雑誌名だけではなく、出版社は出版年月、執筆者、可能であればページ数など、出来る限り詳細に記述するようにして下さい。また「当日の武道館」や「ラジオ番組」では検証可能性が見たされないため、出典として用いることができません。Wikipedia:信頼できる情報源を熟読して下さい。最後に、警告タグを勝手に剥がしたり、ノートでの対話を拒否したり、自身の編集を強行することは、投稿ブロックの対象となる禁止行為です。勝手なリバートは絶対にお止め下さい。--Dr.Jimmy 2008年4月28日 (月) 04:21 (UTC)
- この編集[8]とこの編集[9][10]が別IPによるものでしたので、分離して別々に署名を補填させて頂きました[11]。何度も注意していますが、ご自分の発言を修正されるのではなく、この下に新しく記述をお願いします。IP:124.85.90.141(会話 / 投稿記録)さんとIP:123.222.11.226(会話 / 投稿記録)さんが同一人物であるかどうかが判断できないため、次からはWikipedia:荒らし#コメントの改竄に当たると判断します。--GURAX 2008年4月28日 (月) 05:21 (UTC)
- で、問題となる出典の提示[12][13]についてですが、残念ながら、「当日の武道館」では検証できません。また「FOOL'S MATE」、「MUSICぴあ」、「Neo genesis」の3誌について調べたところ、いずれもデビュー時から現在まで「バンドの成り立ち」について「PIERROT の作品の主軸である CREATURE の転生をコンセプトにしている」という内容の記事は確認できませんでした。もしよろしければ掲載号とページ数などをお教え下さい。それから、Dr.Jimmyさんの仰るように、ノートに提出するだけでは不十分です。書籍名・番組名を羅列しているだけでは「数打ちゃ当たる」方式ででたらめな発言をしているようにも見えます。もう少し詳細にお願いします。
- 「武道館ライブの発表」については FOOL'S MATE と Neo genesis の2誌(いずれも今月号)で確認できたため、記述を復帰しておきました。--GURAX 2008年4月28日 (月) 05:46 (UTC)
編曲 プロデュースについて
[編集]Angeloは現在、本人達が楽曲の編曲・プロデュースをしています。 キリト氏は楽曲だけではなく、映像、コンサートツアー、作品すべてのプロデュースをしていらっしゃいます。 TORUXXX氏は、レコーディングやコンサート時の演奏だけではなく、楽曲制作時にキリト氏と共同でギターパートの編曲をしていらっしゃいます。--221.189.164.43 2008年4月16日 (水) 13:34 (UTC)
- そのような内容をあなたが書きたいのは分かりますが、それをそのままWikipedia に書くのは相応しくありません。Wikipedia:検証可能性をお読みの上、以下のように編集をお願いします。
- キリトが映像、コンサートツアー、作品すべてのプロデュースをしている」「TORUXXXがギターパートの編曲をしている」という情報はどこから得られるかお教え下さい。
- その上で、「総合プロデュース」という自分の創作語ではなく、出典に忠実な「映像、コンサートツアー、作品すべてのプロデュース」「ギターパートの編曲」という表記をお願いします。
- TAKEO、KOHTAについても「サウンドプロデュース」という言葉を創作するのではなく、出典通り普通に「プロデュース」という表記をお願いします。もしくは出典の明記をお願いします。--GURAX 2008年4月17日 (木) 00:29 (UTC)
PIERROT関連記事の荒らし
[編集]Angelo、キリトの項目を中心にPIERROT関連の記事において、IPユーザーによる「解散日を6月とする」「PIERROTへのリンクを外す」「PIERROTに関わる記述の削除」「Angeloについての過剰な記述」「Wikipedia:表記ガイドから逸脱した記述」など、明らかにWikipedia:編集の仕方に目を通していないと思われる編集が目立ちます。 特に、追記される情報が多いのは良いことだと思いますが、他のユーザーの編集を個人の主観で削除してしまうのはウィキケットに反します。 主張したいものがあるのは判りますが、是非一度目を通してから編集をおこなってください。 また、前記のような特徴をもつ編集が多数見られるので、同一ユーザーの編集であるなら、アカウントを取得することを推奨します。--Ag6 2007年4月19日 (木) 08:14 (UTC)
Angeloでの荒らし行為
[編集]ノート:キリトでAg6さんがご懸念されていたように、やっぱりこちらでもIPユーザが暴れているようなので、念のために意見を書いておきます。これまでのIPユーザによる荒らしの経緯はノート:PIERROT、ノート:キリト、およびそれぞれの保護ログ[14][15]をご参考下さい。
シングル「REBORN」の歌詞カードからクレジットを下記に引用し、今回の行為の中で特に問題になるものをその下に列挙するので、よろしければご一読下さい。
シングル「REBORN」クレジットより
Angelo are:
KIRITO
KOHTA
TAKEO
Produced by Angelo
All Songs Written by KIRITO
Arranged by Angelo
Vocal:KIRITO
Bass:KOHTA
Drums:TAKEO
Guitar:TORUxxx
- キリトの役割に「編曲」「プロデュース」を追加する行為について。
- 「REBORN」のクレジットには「Produced by Angelo」「Arranged by Angelo」とあります。何度もコメントで指摘しているにも関わらず、IPユーザはキリトの役割に「編曲」「プロデュース」としつこく追加し、読者に「キリトが個人で編曲・プロデュースを行っている」という誤解を与えるような執筆を行っています。
- 後にキリトの役割を「総合プロデュース」へ変更したようですが、少なくとも私の手持ちの雑誌インタビューなどにそのような表記はなく、独自研究もしくは虚偽だと判断しました。もし出典があるならば教えて頂きたいと思います。
- TAKEO、KOHTAの役割に「サウンドプロデュース」を追加する行為について。
- キリトの役割を「総合プロデュース」に変更したのち、残りのメンバーについて「サウンドプロデュース」なる役割を記述していますが、やはり手持ちの資料にはそのような記述は見当たりませんでした。根拠のない独自研究だと判断します。
- TORUxxxの役割に「編曲」「サウンドプロデュース」を追加する行為について。
- TORUxxxは正規メンバーではありません。「REBORN」ほかいずれの発売済CDも、クレジットには「Angelo are KIRITO KOHTA TAKEO」とあり、「Angelo」の中にそもそもTORUxxxは入っていないため、TORUxxxの役割に「編曲」「サウンドプロデュース」を行っているという記述をするのは間違いもしくは独自研究です。
- とはいえギターのアレンジなどについては完全に否定できないため、こちらも手持ちの雑誌を探してみましたが、やはりTORUxxxが編曲・サウンドプロデュースをしているという情報に当たることはできませんでした。そもそもTORUxxx氏はメンバーでないため、Angeloのインタビューでも触れられていることがほとんどありません。もし出典があるならば教えて頂きたいと思います。
- 各メンバーへのリンクを剥がす行為について。
- 明らかに不利益な編集で、意図が不明です。
- PIERROTへのリンクを剥がす行為について。
- 同じく意図が不明です。
- 「PIERROTの作品の主軸であるCREATUREの転生をコンセプトに始動した。」という記述について。
- PIERROTの作品の主軸がCREATUREだとか、転生がコンセプトだとか、そのような発表はデビュー当時から現在まで一度もありません。これも完全な独自研究なので、書くならば出典が必要だと思います。
- 「初の日本武道館ライブ『THE FRENZIED EMPIRE FINAL at NIPPON BUDOKAN』にてPIERROT時代の作品をライブで演奏していくことを発表した。」という記述について
- これについては私は事実だと知っていますが、残念ながらまだどの雑誌にも載っていない情報のため、間違いなく独自研究に当たります。
- 可変IPによる3RR逃れ。
- PIERROT、キリトを荒らしている頃から変化がありません。
それから、#キリトの紹介についてにも書きましたが、キリトの紹介文「文学の才能にも秀で」云々は、誇張表現以前に、そもそも Angelo の記事で書くべきではありません。なぜならキリトの著作全てPIERROT時代のもので、現在のところAngeloの活動とは全く関係がないからです。
以上がIPユーザの行為で、問題になると思われるものです。半保護よりも、IPユーザの方に方針を熟読して頂き、意見をすり合わせていくのが一番だと分かってはいます。ですが、PIERROT・キリトの頃から何度も対話を試みて失敗しているため、諦めて次善策の半保護依頼をしようかと考えています。
もしIPユーザの方がここを読んで、対話に応じる意思をお持ちならば、どうかお早めにご意見をお願いします。--GURAX 2008年4月16日 (水) 08:31 (UTC)
コンサート・ライブについて
[編集]日程全てを記載すると今後膨大なリストになってしまう可能性があるので、ツアーもしくはイベント名に"(全何箇所何公演)"などとまとめて表記するのが良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか。--Ag6 2007年6月21日 (木) 15:22 (UTC)
- 特に反対がないようなので、そのように編集しておきました(また荒らしが rv するかもしれませんが……)。--218.217.189.163 2008年2月18日 (月) 12:13 (UTC)
キリトの紹介について
[編集]どうしてもキリトのことを「文学の才能にも秀で、これまでに著書を4冊出版している。」と書きたい方がいるみたいですけど、著作は PIERROT 時代のもので、現在の Angelo の活動と(今のところ)関係がなく、不自然だと思います。また、ソロ活動についても「多彩なアーティストとコラボレートしている」といったような説明は Angelo と全く関係ないので、「キリト」の項目で説明すべきでしょう。これらの記述は除去した方がいいと思います。
あと、キリトの役割は「Vocal&作詞・作曲・編曲&プロデュース」となっていますが、プロデュースは Angelo 名義のはずなので、これは明らかに間違っています。編曲もキリト名義のものは見当たりません。誤記なので直すべきだと思うのですが、どうでしょう。--218.217.189.163 2008年2月18日 (月) 12:22 (UTC)
- 特に異論は無いようなので、編集しておきました。--GURAX 2008年4月10日 (木) 02:18 (UTC)
概要について
[編集]現在のようにすべての公演・作品を表記するのでなくフリーライブや節目の作品、コンサートの情報に絞るなど整理したほうが良いと思うのですがいかがでしょうか? 同ページ内に専用のセクションを設けているのであれば、新しい作品やコンサートはそちらに追記すべきと思います。 特に最近の編集ではEastlink Records内の記事をほぼそのまま掲載しており、著作権の侵害が心配されます…。
編集傾向からたびたび指摘されているIPユーザーによる編集の可能性が高いですが、そうであればGURAX さんも仰るようにガイドラインをよく読んでから編集するようお願いします。--Ag6 2008年4月27日 (日) 15:33 (UTC)
保護
[編集]1日だけ保護しました。差し戻しではなく、方針やノート・プロジェクトなどでの議論を参照しながら自身の編集に問題がないかを省み、あるいは、どこに問題があるかを指摘し、問題がある部分を修正するようにしてみてください。--Ks aka 98 2008年4月28日 (月) 07:30 (UTC)