ノート:A (曖昧さ回避)
表示
この記事は2012年1月18日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、特定版削除となりました。 |
曖昧さ回避への大幅移動
[編集]Wikipedia:井戸端/subj/ノート:A (曖昧さ回避)についての2013年の議論による。
一度削除されたK (曖昧さ回避)を復活し(理由はノート:K (曖昧さ回避))、I (曖昧さ回避)を作成してしまいましたが、曖昧さ回避ページは26文字すべて作り、英語版などを参考に、文字そのものの記事はラテン文字に関する話題に絞り、商品名・作品名・固有名等は曖昧さ回避にまわしたいと思います。
- A (曖昧さ回避)
- B (曖昧さ回避)
- C (曖昧さ回避)
- D (曖昧さ回避)
- E (曖昧さ回避)
- F (曖昧さ回避)
- G (曖昧さ回避)
- H (曖昧さ回避)
- I (曖昧さ回避)
- J (曖昧さ回避)
- K (曖昧さ回避)
- L (曖昧さ回避)
- M (曖昧さ回避)
- N (曖昧さ回避)
- O (曖昧さ回避)
- P (曖昧さ回避)
- Q (曖昧さ回避)
- R (曖昧さ回避)
- S (曖昧さ回避)
- T (曖昧さ回避)
- U (曖昧さ回避)
- V (曖昧さ回避)
- W (曖昧さ回避)
- X (曖昧さ回避)
- Y (曖昧さ回避)
- Z (曖昧さ回避)
--Muzmuz(会話) 2012年12月30日 (日) 03:40 (UTC)
- (コメント)方向性には賛成いたしますが、理由も何もなく「これからやります」といわれてもコメントできません。この状態で記事の性質を大きく変更する行為を強行するのは立派な荒らしなのでご遠慮願います。--6144(会話) 2012年12月30日 (日) 05:06 (UTC)
- 6144様、賛成とコメントをありがとうございます。理由は、申し上げたとおりノート:K (曖昧さ回避)に書き(その中から、長期にわたる先行議論にもリンクしております)、また、本記事内に、
- <!-- 固有名が(たまたま)一文字の「A」であるものをついての記事は、 ラテン文字として意味ではないので、このページにて曖昧さを回避するべかと思います。-->といった意見、
- また、Aにも、
- <!-- 英語版 A の項目を参考に、ラテン文字としての A 以外の内容は、曖昧さ回避のページに移動するのがよいのでは? -->
- という意見が載せられてありましたことを確認させていただきます。--Muzmuz(会話) 2012年12月30日 (日) 05:33 (UTC)
- (コメント)ノート:K (曖昧さ回避)の内容を確認しました。先行議論とはノート:ソーン (文字)#Unicodeに含まれる文字そのものについての記事の記事名には、その文字自体が使えることとする提案およびWikipedia‐ノート:表記ガイド#文字そのものについての記事についての制限の変更ですね。さて、ノート:K (曖昧さ回避)では、「曖昧さ回避ページを作ることに合意がなされている」とのことですが、ノート:ソーン (文字)#Unicodeに含まれる文字そのものについての記事の記事名には、その文字自体が使えることとする提案には、曖昧さ回避ページの作ることそのものはともかく、曖昧さ回避記事の内容として現在の記事の内容を移動させるという話は一切ないようです(話自体が存在しないので同意以前の問題)。また、ノート:K (曖昧さ回避)「Wikipedia‐ノート:表記ガイド#文字そのものについての記事についての制限の変更において、文字そのものの記事の解釈が、当時と変わったと考えられる」ともありますが、Wikipedia‐ノート:表記ガイド#文字そのものについての記事についての制限の変更は基本的に記事名についての話であり、内容の話はしていないようです。これで「考えられる」と言われても妄想もしくは独自研究としか判断できません。本記事内に上記のようなコメントがあったようですが、それはコメントアウトされていたもの、すなわちあなた以外の参加者には知りえない内容であり、これを公開せずに根拠とするのは議論ではありません。--6144(会話) 2012年12月30日 (日) 12:16 (UTC)
- 6144様、
- 「曖昧さ回避記事の内容として現在の記事の内容を移動させるという話は一切ないようです」
- ご覧頂き、ありがとうございました。はい、具体的な内容までは話し合っていないので、ここで問題提起を告知しました。
- 「文字そのものの記事の解釈が、当時と変わったと考えられる」の理由
- ノート:ソーン (文字)#Unicodeに含まれる文字そのものについての記事の記事名には、その文字自体が使えることとする提案で紹介しておりますように、過去(2008年2月)にWikipedia‐ノート:表記ガイド/過去ログ3#文字そのものについての記事の記事名のUnicode 3.1の議論があり(そこでは、6144様の2006年11月の編集のことも話題になっています)、その時点では議論が進展しませんでしたが、今回、Unicode BMP内で文字に関する記事が書けることにすることで合意が得られ、また、Wiktionaryとの分担についても話されるようになったという経緯から、「当時と変わったと考えられる」としました。しかし、2006年の頃から編集なさっていた6144様には、ぜひ前回の議論場所にご案内すべきだったと感じたところです。
- 「すなわちあなた以外の参加者には知りえない」
- A (曖昧さ回避)におけるコメントアウトは2011年10月23日 (日) 17:07時点における版、Aは、2011年10月23日 (日) 17:04時点における版からあるようです。先頭に有り、編集者には見られるコメントアウトになっているため、私以外に知りえないわけではありませんが、ここでの理由の一つとして紹介しておけばよかったと思います。--Muzmuz(会話) 2012年12月30日 (日) 22:31 (UTC)
- (コメント)要するに先行議論で記事の内容の話はしていないということには同意していただけるんですね。Wikipedia‐ノート:表記ガイド/過去ログ3#文字そのものについての記事の記事名でも内容の話は一切存在しないようです。その状態で「理由は、申し上げたとおりノート:K (曖昧さ回避)に書き(その中から、長期にわたる先行議論にもリンクしております)」と言われても「ただなんとなく」で提起しているとしか思えません。(余談ですが、「一度削除されたK (曖昧さ回避)を復活し(理由はノート:K (曖昧さ回避))」と言われただけではこれが「文字全体に対し、曖昧さ回避に記事の内容を移す」理由であるとは絶対に判断できません。)実は私もWikipedia:井戸端/subj/アルファベットの項目についてで似たような話を出したのですが、このときも「文字の説明を曖昧さ回避に移すこと」に対する反対意見がありました。申し訳ありませんが、これから何を言われましても「後から適当に理屈をでっち上げた」としか判断できません(実際、「また、本記事内に、~という意見が載せられてありましたことを確認させていただきます。」とあり、反論されてあわてて確認した可能性があります。もしかすると実際に見ていたのかもしれませんが、証明できない以上こちらの解釈は同じです)。今回はお引き取り願います。--6144(会話) 2012年12月31日 (月) 11:02 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。「先行議論で記事の内容の話はしていない」と強調しておられますが、私が申しているのは、先行議論では、Suzukitaro様のP (曖昧さ回避)の話のように曖昧さ回避をつくること(上記をご覧ください、26文字中、20の記事はできていません)と、その扱いが話し合われましたし、そこで移動しました引き続く議論でも、曖昧さ回避の方法などを話し合った結果、基本ラテン文字以外の70前後の文字の記事の改名を行ってきましたが、記事を曖昧さ回避に移すこと自体はまだ話していないので、今回、こちらで問題提起をしたということです。したがって、「内容の話は一切存在しない」というのは誤りです。Wikipedia:井戸端/subj/アルファベットの項目についてを拝見しました。Hman様の賛成があるようですが、そちらの方がよろしければ議論をそちらに移動することも可能ですが、いずれにせよ公的な場所ですので、6144様に引き取れと進められることには、疑問を感じます。また、「後から適当に理屈をでっち上げた」には、そう思われるのはご自由ですが、現に、K (曖昧さ回避)もI (曖昧さ回避)もこの告知前に作成しており、AとA (曖昧さ回避)のコメントアウトを見たからこそ、ここを議論場所をするのが、最適と考えて、そうした経緯がありますが、これも状況証拠でしかありません。ところで、仮に、私が後からコメントアウトの文章を知り、ここに私の主張を指示する意見として引用としても、いったい何が問題なのでしょうか。改ざんしたわけでも、でっち上げたわけでもありません。方向性には賛成いただいていただきましたが、それを覆してまで引き取らなければならなかったり、荒らしだの妄想だのとののしられるいわれがあるのか甚だ疑問ですし、実行すると、実際にウィキペディアにとってどのような弊害があるのか、教えていただけませんでしょうか?--Muzmuz(会話) 2013年1月4日 (金) 04:02 (UTC)
- 6144様、
報告 M (曖昧さ回避)がノート:エムの議論に基づき新たに作成されたこと、また、本件に関するコメント依頼を出しましたことを報告いたします。--Muzmuz(会話) 2013年1月6日 (日) 02:43 (UTC)
- (コメント)申し訳ありませんが、元々曖昧さ回避なのを2個に分けたから何だというのですか?--6144(会話) 2013年1月6日 (日) 14:56 (UTC)
- 引き続き、対話をありがとうございます。ただし、恐れ入りますが、「曖昧さ回避なのを2個に分け」るというのは、どういう趣旨かわかりかねます。ここでの提案は、繰り返しますが、「曖昧さ回避ページは26文字すべて作り・・・商品名・作品名・固有名等は曖昧さ回避にまわしたい」ということです。また、それについて、「方向性には賛成」を頂いていたはずですが・・・何をお尋ねでしょうか。--Muzmuz(会話) 2013年1月7日 (月) 00:09 (UTC)
- (コメント)井戸端で提議しました。--6144(会話) 2013年1月11日 (金) 14:38 (UTC)
取り下げ Wikipedia:井戸端/subj/ノート:A (曖昧さ回避)についての議論に基づき。--Muzmuz(会話) 2013年2月7日 (木) 23:38 (UTC)
改名提案
[編集]改名しました。--Potasica(会話) 2021年11月14日 (日) 03:23 (UTC)
A (シングル)をA (浜崎あゆみのシングル)へ改名。同名のA (INIのシングル)が発売されたため。移動の跡地は削除希望。--Potasica(会話) 2021年11月3日 (水) 13:12 (UTC)
- 賛成 特定のアーティストの作品の一意ではなくなるため、改名および跡地の削除に賛成です。--あじゃる丸(会話) 2021年11月4日 (木) 08:17 (UTC)
- 賛成 同名作品がリリースされたために、現状の記事名では混乱を招きます。跡地削除にも全面的に同意です。--こんせ(会話) 2021年11月5日 (金) 00:29 (UTC)