コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:2019年コロナウイルス感染症流行に関連する誤情報

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「峰宗太郎によるHIV配列との相同性に関する誤った解析情報について」の節について

[編集]

「峰宗太郎によるHIV配列との相同性に関する誤った解析情報について」の節について除去しました[1]。理由は、Wikipedia:独自研究は載せないに反する点、Wikipedia:中立的な観点に反する点です。一般化されていない事柄は発言元に帰属し、意見と事実は区別し、独自の評価は行わないのがWikipediaの方針です。この記述を繰り返し投稿している利用者:Ryu NISHI会話 / 投稿記録さんは、私の会話ページ[2]にコメントを寄せ、自身が専門家であると主張していますが、これは独自の評価を正当化する理由にはなりません。内容についても第三者専門家の評価[3][4]とはかけ離れており、独自評価は不適切です。 --Floe~jawiki会話2020年6月26日 (金) 18:55 (UTC)[返信]

コロナウイルスがヒトT細胞へ感染し大幅に細胞を減少させる点は2020年7月16日に出版されたNatureのViral and host factors related to the chrinical outcome of COVID-19で示唆されております。したがって、免疫細胞に影響がないという峰宗太郎氏の主張は誤りだというのは間違っていません。ご指摘いただいた以前の論文は後に撤回されているのでここでの議論は意味がないですが、一つの論文が撤回されたことをもって専門性を否定するのは誤りです。免疫細胞への感染性については新たな論文が出て感染性を示唆しており、専門的な観点から言えば峰宗太郎氏の主張は誤りであったという点において間違いはありません。--Ryu NISHI会話2020年7月21日 (火) 19:40 (UTC)[返信]
返信 根本的な所で理解いただけていないようですが、ある論文で峰氏の発言の誤りが説明可能だからといって、峰氏の発言が誤りだと主張する立場の論評を展開することはウィキペディアの方針では許容されていません。詳しくはWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点をお読みください。またその論文[5]はリンパ球減少症に言及していますが、その機序は不明としていますし、仮説でもT細胞へのウイルス感染を示唆しているようには見受けられません。--Floe~jawiki会話2020年7月22日 (水) 02:34 (UTC)[返信]

ある論文で誰かの発言の誤りが説明可能だからと言って、その人の発言が誤りだと主張する立場の論評を展開することが不可能なのであれば、「新型コロナウイルスに関する誤情報」というページを作成することそのものがウィキペディアの方針では許容されないということになります。現状で上記ページが存在すること自体は矛盾しませんか?存在するのであれば適切な論文を引用して掲示することは上記ページの別の項目を記述している方が行っているように思いますがいかがでしょうか。Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点をお読みください、とありますが、この方針であれば「新型コロナウイルスに関する誤情報」のページそのものも独自研究や中立的な観点という視点からふさわしくないということになりませんか?また、T細胞の減少がウイルス感染を経ずに行われたという記載も見受けられません。T細胞に感染せずにT細胞を減少させたというエビデンスはどこにあるのでしょうか。少し話に無理がありませんか?--Ryu NISHI会話2020年8月11日 (火) 17:01 (UTC)[返信]

返信 当記事は主にファクトチェック機関やメディア等で誤情報として論じられたものを扱うものだと思いますし、そういった内容を書くことは方針に反しません。方針に従えば、その際にも中立な立場で(つまりどちらが正・誤であると決めつけずに)、誰がどう論じたかとか、既知の見解はどうであるかといった形で書くのが適切かと思います。
リンパ球の減少については、上の論文のAssociated Contentとして示されている解説記事の "A race to determine what drives COVID-19 severity" にも、重症の呼吸器感染症では典型的だと書いてあります。
  • A race to determine what drives COVID-19 severityより引用:“Moreover, neither lymphocytopenia nor a cytokine storm are exclusive to COVID-19. Both are hallmarks of many types of severe respiratory infection, including human infection by avian influenza viruses, and severe acute respiratory syndrome (SARS), a disease caused by a coronavirus related to SARS-CoV-2.”
  • 日本老年医学会雑誌, 51(6), p.519 より引用:「リンパ球減少の原因として多いのは,ウイルス感染症である.ウイルス感染では一般的に,リンパ球が末梢血からリンパ組織や炎症臓器に一時的に動員されることで,末梢血中のリンパ球数が減少する.」--Floe~jawiki会話2020年8月12日 (水) 04:26 (UTC)[返信]

中立性の担保が甘いように感じます。メディアで誤情報として報じられればそれが正しい、という論調になりかねないのではありませんか?ファクトチェック機関やメディアに媚びた記事になりかねないのも問題ですし、誤情報が誤情報である可能性については検証するシステムがないのも問題であるように思います。逆にメディアが報道したから、という理由だけで本来は誤っている情報を拡散する機関としてWIKIPEDIAが機能しかねません。それは、WIKIPEDIAが本来果たすべき役割とは異なるように思います。ところで、新型コロナウイルスが免疫細胞に直接感染するかどうかについては、ヒトアンジオテンシン2受容体遺伝子を発現させたトランスジェニックマウスを使用した実験で検証されており、T細胞ではありませんが単核球(白血球の一種)に感染したというネイチャー論文の報告がありますThe pathogenicity of SARS-CoV-2 in hACE2 transgenic mice。先のT細胞についての論文は撤回されたので議論の対象としては難しいですが、免疫細胞には感染するという報告はあると考えたほうが良いのではないでしょうか。もちろん、臨床の知識として日本老年医学会雑誌で報告されている現象があることは分かりますが、それだけで免疫細胞には新型コロナウイルスが感染しない、ということを示唆するのは少し無理があるように思います。--Ryu NISHI会話2020年8月12日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

返信 ウィキペディアはあくまでも既に言われていることを公刊資料から要約するだけで、それ以上に真実を追求する所ではないとされています(Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」)。これが問題だと考えるなら、改善を提案するか、ウィキペディア以外で情報発信するか、になるかと思います。
上の日本老年医学会雑誌の引用は、T細胞に感染せずにT細胞が減少しても「話に無理がある」訳ではないという趣旨です。免疫細胞への感染はある可能性はありますが、方針に反した論評を避けるべきという点は変わりません。--Floe~jawiki会話2020年8月13日 (木) 05:52 (UTC)[返信]

ヒトの末梢血単核細胞を使ったin ritroの実験、CD4+T細胞にウイルス感染が示唆されたとの報告があります(”Michael C. McGee, Avery August, Weishan Huang (2020). “BTK/ITK dual inhibitors: Modulating immunopathology and lymphopenia for COVID‐19 therapy”. Journal of Leukocyte Biology (Society for Leukocyte Biology). doi:10.1002/JLB.5COVR0620-306R.) 。免疫細胞のT細胞への感染性があるという意味で”免疫細胞への感染性が無いと考えられる”と主張したメディアが誤った情報を流しているという理解はできるのではないかと考えています。上記、ご一考いただければ幸いです。--Ryu NISHI会話) 2020年9月25日 (金) 15:42 (UTC) 「ウィキペディアはあくまでも既に言われていることを公刊資料から要約するだけ」とのことですが、誤情報のページでは1週間以上も峰宗太郎氏が公刊すらされていないネットメディアに嘘の情報を垂れ流していることをあたかも正しい情報であるかのように拡散してきたという実情があります。WIKIPEDIAが検証性に乏しいネットメディアの手下になり下がっている現状です。それよりは、しっかりとした研究者の査読がついているJournal of Leukocyte Biologyの検証性の方が高いのではありませんか?真実かどうかよりも検証性を重視とおっしゃっていますが、その検証性についても峰宗太郎氏のネット記事よりJournal of Keukocyte Biologyが高いのが実情です。検証性がより高いにもかかわらず、分子生物学の知識や経験の浅い医師がネットメディアで何の実験もせずに言っている話をこのページでは1週間以上に渡って掲載してきたことは問題であり、峰氏が流した情報が現在では誤った情報であるとの記載を行うのも検証性や中立性を重んじるWIKIPEDIAがあるべき姿ではないかと存じます。真実と検証性についてはきちがえているのではありませんか?--Ryu NISHI会話2020年10月12日 (月) 20:51 (UTC)[返信]


自己言及

[編集]

「一部メディアは、ウィキペディアのCOVID-19に関する報道と、「ウィキプロジェクト医学財団」や「英語版ウィキプロジェクト医学」などの団体が主導する取り組みによる誤報の封じ込めとの戦いを称賛している」とありますが、まずWikipediaに対する自己言及です。最低限、マスメディア報道の正確な引用が必要ですので修正してください。それを欠くようであれば、全て削るべきです。--Kyuri1449会話2020年8月17日 (月) 09:29 (UTC)[返信]