コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:2010年代のJRダイヤ改正

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ローカルルールについて

[編集]

本記事内でのローカルルールについては、ノート:2001年から2010年のJRダイヤ改正で議論された内容を継承するということで異論はございませんでしょうか。皆様のご意見をお願いします。特に異論がなければ、引き続き前記事からのローカルルールを準用します。--HOPE 2011年3月12日 (土) 03:32 (UTC)[返信]

内容の追加について

[編集]

3月12日の改正について、JR西日本の改正内容だけがやけに肥大化していますが、かなり些細な記述が含まれているように感じます。個別の列車1本1本について、変更があれば書き加えているような方も一部見受けられますが、時刻や停車駅が変更されたら何が何でも全部記述しなければいけないものでしょうか?皆様のご意見を伺います。--HOPE 2011年3月16日 (水) 10:36 (UTC)[返信]


改名および内容再編の提案

[編集]

以下の5項目を改名。鉄道会社の正式名称を含み、子記事の記事名の付け方に従った名称に変更。

また、以下の3項目を改名し、1987年から2000年のJRダイヤ改正#2000年(平成12年)の節を2000年代のJRダイヤ改正に、2001年から2010年のJRダイヤ改正#2010年(平成22年)の節を2010年代のJRダイヤ改正にそれぞれ転記。

理由は以下のとおり。

  • 現状の年代区切りに大きな意味はなく、節を転記しても定義を見失われない。
  • Wikipedia:記事名の付け方における「簡潔」(現状は記事名に文章的な要素が強い)、「認知度が高い」「見つけやすい」「首尾一貫している」(「2000年代」などの項も存在し、広く認知された語)に従って。
  • 1987年から2000年のJRダイヤ改正の容量軽減。
  • 2011年以降のJRダイヤ改正の定義文「2011年(平成23年)から現在にいたるまで」がすぐに古くなる表現にあたり、不適切。

1週間経過して反対意見が出なければ作業に移ります。--きっちり屋会話2012年12月11日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

コメント 3点、確認したいことがあります。
  1. 「近鉄日本鉄道」は「近畿日本鉄道」の間違いでしょうか。
  2. 近鉄のみ「改正」でなく「変更」である理由は何ですか。単に今が「変更」であるという程度の理由なら、統一すべきです(変更への統一でもいいですが)。
  3. 私鉄は「(社名)のダイヤ改正」に変更し、JRは「JRダイヤ改正」のままなのはなぜですか。これも統一すべきに思えます。
--Greeneyes会話2012年12月15日 (土) 11:47 (UTC)[返信]
コメント まず「1」については誤記なので修正しておきました。念のためここから1週間の期間を設けます。「2」は近畿日本鉄道では一貫して「ダイヤ変更」という語が使われているため(参照)で、現状の記事名による影響はありません。「3」については「2010年代のJRのダイヤ改正」と「の」が連続して使われることに関する懸念があったこと、「JR」は社名ではないので「の」の連続を避けるために例外扱いしても問題ないかと考えた次第です。「の」が連続しても問題ないのであれば、現在提案対象になっていない親記事も含めてすべて「JRダイヤ改正」の部分を「JRグループのダイヤ改正」と変更しますが、いかがでしょうか。--きっちり屋会話2012年12月16日 (日) 06:04 (UTC)[返信]
コメント 1.と2.はご説明で納得しました。3.は、大本の鉄道事業者の記事が「JR」なので、「JR」はそのままがいいと思います(先のコメントと少し趣旨が変わりますが)。「の」の連続は判断がつかないので、お任せします。--Greeneyes会話2012年12月22日 (土) 02:41 (UTC)[返信]

報告 私鉄については全く問題なしとして移動を行いました。JRについては「お任せします」とのことなので、当初の案通りに整理しました。記事名について問題が生じた場合は再度移動を検討しますが、記事の年代割については再度検討する予定はございません。--きっちり屋会話2012年12月23日 (日) 17:44 (UTC)[返信]