コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:2進接頭辞

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2進接頭辞とSI接頭辞

[編集]

ビットレートにおける接頭辞の用いられ方に関して、日本国内では2進接頭辞の使用が一般的であるという具体的な出典が示されておらず、根拠に乏しい。--KTM kota 2009年2月10日 (火) 13:40 (UTC)[返信]

単位物理量を混同している可能性があるんじゃないか--124.26.188.185 2009年2月10日 (火) 17:11 (UTC)[返信]

冪乗の冪は

[編集]

冪乗(べき乗)の冪は難しい漢字だから、ひらがな表記も必要だと思います(差し戻され2回)-- F2Kome会話) 2020年11月7日 (土曜) 02時51分 (UTC)

不要。 1)難しいかどうかは人それぞれ。単に自分が読めないからという理由だけで提案するのはナンセンス 2)「2進接頭辞」なる語をわざわざ調べようとするなら冪乗は当然読めるのではなかろうか 3)「冪乗」「べき乗」のどちらが正式な表記か明確に確認するに至らなかったものの、冪乗の記事名が漢字である以上、ウィキペディアにおいて現行では漢字表記がより正式なものとされていると考えるのが妥当 4)読めなくても冪乗からリンクをたどれば読みがわかる 5)そもそも書くなら「[[冪乗]](べきじょう)」(すべて平仮名)か「[[冪乗|べき乗]]」(漢字かな交じりのみ表示)にすべき--Muyo会話2020年11月7日 (土) 09:46 (UTC)[返信]