ノート:1800MHz帯
表示
日本のこととGSM1800、AWSをまとめるのは無理があるのでは
[編集]もともと、歴史的由縁のことなるものを、まとめても、読みにくいし、ほっといても過剰な記述になる日本の記述のなかへ、異質のものを入れ込んでも、その部分は育ちにくいし、読みにくい。むしろ、GSM1800なり、AWSなりの独立記事の方が望まれているのでは? --Kmk75s(会話) 2012年11月3日 (土) 02:24 (UTC)
- コメントただ、日本のLTEでは、同一周波数帯ながら、1.7GHz帯ではなく1800MHz帯と称しており、GSM1800をLTEバンドへリプレースしたものにハーモナイズするという意図があります(このため、ドコモ東名阪バンドとイー・アクセスはUMTSではBands 9だったものを、LTEではBands 3として利用している(あるいは予定している内容を含む)経緯があります)。ただし、AWSは、2GHz帯との混同の恐れもあるので、逆に独立した記事のほうがいいのですが。--58.0.227.101 2013年2月25日 (月) 18:26 (UTC)
改名提案
[編集]1.7GHz帯を1800MHz帯に改名。理由は、(事実上)日本独自の帯域だった同帯域が、国際的な周波数帯名にハーモナイズするためであり、1.7GHz帯のままでは日本独自の内容にさらに偏ってしまう恐れが強いため。なぜ、LTEが1800MHz帯として、従前のGSM1800の帯域にハーモナイズしたか、といういきさつなども今後の加筆であると充実した内容ができるのではないかと思います。ご意見のほどお願いします。--58.0.227.101 2013年2月25日 (月) 18:31 (UTC)
- 改名作業はIPユーザーでは行えませんので、速やかにアカウントを取得してください。--Dr.Jimmy(会話) 2013年2月26日 (火) 05:29 (UTC)
- 賛成 依頼者の提案趣旨に賛成いたします。改名作業は当方が代行いたしますが、改名後の記事の修正は提案者の IP 氏にお願い出来ればと思います。改名後の ノート:1.7GHz帯 に、改名提案時に合意が得られたことによる WP:CSD#リダイレクト5 テンプレを添付いたします。なお、アカウントの取得は推奨されますが、現時点で強制力のあるものではありません(とはいえ、取得された方が種々の提案やコメントを行う際にいろいろと都合がよいと思います)。--Don-hide(会話) 2013年3月5日 (火) 11:29 (UTC)
- 済 改名先に履歴が2版以上あったため、移動依頼を経て改名済みです。--Don-hide(会話) 2013年3月5日 (火) 16:10 (UTC)