ノート:魔神ぐり子
要出典について
[編集]どうも簡単に調べられることにすら「要出典」を貼り付けるバカ物が、この項目にも現れましたね。118.8.160.34 2009年4月30日 (木) 10:35 (UTC)
- はがす前に出典の明記をお願いします。繰り返されますよ。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月30日 (木) 10:37 (UTC)
- 某所でウザがられてるあの方が降臨されましたか。この項目に関しての情報は、漫画や本人のブログを確認すればすぐ分かる事ですよね。それをいちいち逐一細かく書かなくてはいけないとは…。項目を疲弊させるだけですよ。122.16.132.249 2009年4月30日 (木) 10:41 (UTC)
- 簡単に調べられる事でしたら是非ともすぐに出典の追記をお願い致します。本記事につきましてはWikipedia:検証可能性だけの問題ではなく、Wikipedia:中立的な観点・Wikipedia:独自研究は載せない・Wikipedia:存命人物の伝記にも関わってきますので。--マクガイア 2009年4月30日 (木) 12:02 (UTC)
何故そこまで出典に拘るのでしょうか。貴方はアスペルがーの疑いもあるんでしょうか。あの項目を作ったのは私ですが、いきなり土足で踏み込んで荒らされているようで不愉快です。貴方のその対応に対して責任を取っていただくのが先であり筋かと思います。 122.16.132.249 2009年4月30日 (木) 12:50 (UTC)
- 何故かと申し上げればそれが Wikipedia (WP) のもっとも根本的なルールだからです。WPは「誰でも書ける」事の裏返しとして「誰が執筆しているか分からない」ものです。そして「誰が執筆しているか分からない」という状況は「その内容を担保するものがない」という問題を含んでいます。そこでWPでは「誰でもかける」ことと「質」の両立のため、Wikipedia:検証可能性を「議論の余地がない」基本方針としています。これは「○○にこう書かれていた」と言う形で出典を明記することによって、質についてはその出典に担保してもらうという方法です。特に存命中の人物に対しては、もし非公開の情報であった場合にはプライバシーの暴露ともなりかねませんので、特に方針を遵守することが求められます(Wikipedia:存命人物の伝記)。
- またこの基本方針を確立するためには、執筆者が出典を明記するのが原則です。なぜなら何よりもまず、この方針に則れば出典の無い記述を除去する事は担保の無い情報を取り除き記事の質を維持する正当な編集であり、除去を否定する唯一絶対的な方法が出典を明記する事だからです(出典を示す責任は掲載を希望する側に)。また執筆者で無ければ何を出典としたのかを特定するのは容易ではない(逆に言えば執筆者であれば容易である)と言う点からも、要出典を求めた側に出典を求めるのは筋違いです。--マクガイア 2009年4月30日 (木) 22:38 (UTC)
基本方針は読んでおります。その事を前提にこれらの個人情報は全て作者の作品中・Blogで公表されている事実です。それを踏まえて私が貴方に求めるのは「作者が公表している情報」で「細かく出典を示すほどでもない情報」を「事細かく指摘すること」で「場の空気を乱す」事に何か意味があるのでしょうか。この項目を立てた人間として、人の家の米櫃に砂をまかれたような気分です。122.16.132.249 2009年4月30日 (木) 22:45 (UTC)
:「確執」の項目は私も知りませんし、おそらく「悪魔の証明」になると思いますので消しておきます。122.16.132.249 2009年4月30日 (木) 22:52 (UTC)
- マクガイアさんが言っている通りの理由のため、指摘したまでです。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年5月1日 (金) 08:06 (UTC)
- ◆基本方針を読んでいれば「作品全てとブログを読めば明らか」というのがWPとしては「明らかな状況」とは言えない事は明白です。「作者が公表している情報」であるならば、その公表しているという事実を明記して下さい。特にプライバシーに関わり得る情報に「細かく出典を示すほどでもない情報」などありません。私が{{要出典}}を貼付けた箇所は「『○○』何頁」と明言出来るはずの物であり、事細かく指摘をすべき物です。
- 方針を遵守して出典を求めているいる私に「場の空気を乱す」という指摘はお門違いです。また、このような場でアスペルガーという単語を安易に使われる事の方が明らかに「場の空気を乱す」発言ではないでしょうかね。もっともあなたが私の事をどのように思い込まれようとも議論自体には影響はありませんので、ご自由に認定頂いて構いませんが。
- {{要出典}}をつけられる事に対して「人の家の米櫃に砂をまかれたような気分」と感じられるのは、第一にこの記事を「自分の物」と勘違いなされている事が根底にあり、さらに基本方針を読んでいるだけで理解していない様に見受けられます。自分の執筆記事に{{要出典}}を貼られるという事は、自分の見落としていた事を御指摘頂ける事であり、記事の発展のために非常に有益な事ですので、正しい使い方であれば私はむしろ望んでおります。
- 118.8.160.34氏と122.16.132.249氏は別人という事なのですね。了承致しました。
- なお編集合戦となるのは不本意ですので今回は差し戻しを行ないませんでしたが、{{要出典}}を剥がす正当な理由をその根拠となる方針と共に示して頂けなければ、連休明けにでも差し戻しを行ないます。また、その後も同じ条件で{{要出典}}剥がしが続く様でしたら、以降は荒らし対策としての行動に移らせて頂きます。--マクガイア 2009年5月1日 (金) 12:18 (UTC)
では個別案件に質問しますが ・今回「要出典」を付けた箇所は、何故必要なのか? ・要出典を付けなかった箇所には何故つけないのか? ・なぜこの項目に目を付けたのか?
マクガイア氏について調べさせてもらいましたが、至る所でいい悪いに関わらず問題を起されていますね。 基本方針を守るのも結構ですが、その上で「容認と寛大な心」を持つことも必要なのではないでしょうか。 一応出典の用意はできておりますが、マクガイア氏の行為に納得がいかないため、ここで妥協点を見出した段階で 出典を出させていただきます。122.16.132.249 2009年5月1日 (金) 12:37 (UTC)
- 私はこの記事において3カ所に{{要出典}}を貼付けましたが、これはいずれもWikipedia:存命人物の伝記から特に出典の必要性が高いと判断した箇所に貼付けています。記述そのものが除去された部分については独自研究の虞の高いゴシップでしたし、他の2カ所については出典がないのであればプライバシー侵害の可能性があるためです。その他についてももちろん出典は必要ですが、これら3カ所に比べれば緊急性は低いと判断したため、冒頭に{{出典の明記}}を張ることによって、個別に{{要出典}}張る事を避けました。この項目に{{要出典}}を貼付けたのは、異質な差し戻しを行なっていたIP118.8.160.34氏の投稿記録からです。
- 私の活動に問題があるとお考えでしたら、Wikipedia:コメント依頼なり、Wikipedia:投稿ブロック依頼なりをご検討ください。基本方針を守った上での容認や寛大な心は重要ですが、本件の様に明らかに基本方針に違反している物に対してはWPの信頼性を貶めるだけであり害悪でしかありません。出典を明記頂ければすぐに私は引き下がりますよ。--マクガイア 2009年5月2日 (土) 02:08 (UTC)
複数のIPユーザによって、数か月に渡って要出典タグや出典を除去する荒らし行為が続いていたため、項目を1年間半保護いたしました。IPアドレスはいずれも p****-ipbf****marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 、丸の内OCNのBフレッツです。利用者‐会話:マクガイア#”要出典”マクガイアさんへなどとも共通し、マクガイアさんに強い反発を表明しているIPユーザの方は調べた限りすべてが同様に丸の内OCNのBフレッツであるようです。参考までに。--cpro 2009年6月25日 (木) 01:07 (UTC)