コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:鬼畜系

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内部リンクが過剰すぎないか?

[編集]

本記事の内容に沿わない、まったく有用性のない内部リンクの多用は、デメリットのほうが多いように思われます。もう少し、有用性の観点から減らしたほうが良いのではないでしょうか? 現状、見づらくて仕方ありません。--153.199.136.100 2020年9月26日 (土) 19:10 (UTC)[返信]

報告 過剰と思われる内部リンクを減らしました。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年10月4日 (火) 03:51 (UTC)[返信]

この項目のタイトルは「悪趣味」のほうが適切では

[編集]

ないかと、思います --Windoouz会話2022年8月14日 (日) 12:28 (UTC)[返信]

この記事の主題はあくまでも90年代のサブカルである鬼畜系についてなので、タイトルはそのままで良いように思います。ただ、その前後の流れ(影響を受けた元や影響を与えた先)の記述も多くあり、大きなくくりで見るとより一般的な言葉がふさわしいことも否めません。「悪趣味」も一つですが、「暗黒啓蒙」などもしっくりくるように思います。個人的な理解では、鬼畜系(特に「危ない一号」の内容)とはカウンターカルチャー運動から派生的に発展した数々のサブカルの中でも悪趣味なもの(ドラッグ、死体、スカトロ、ロリコンなど)をキュレーションして大衆扇動的に提示したものであると感じています。インテリ派の青山正明が編集していることもあり。また、人間の鬼畜性(もっと一般性があるいい言葉がありそうですが)についてはそもそも本能レベルで古代の文化から連続しているものであり、90年代の鬼畜系はその時代における人間の鬼畜性の通過点としての表現であっただけと個人的にはみなしています。インターネット登場後との連続性として、Chanカルチャーには鬼畜系の影響があるかもしれませんが、トランプ現象はそれ以外にも多くの要因(反オバマ反リベラル草の根運動、フォックスニュース、SNS、福音派キリスト教系カルト、白人至上主義、反共など)が関わっており、Qアノンも議事堂襲撃の一因に過ぎないと考えています。そもそもQアノンの陰謀論の多くは反ユダヤ主義陰謀論の派生系のようなものなので、もともとアメリカの極右保守派には受け入れやすい性質だったと言うこともあります。改名提案の結論は、少し考えさせてください。--2603:8080:F902:5513:64B5:199A:F0D:E11F 2022年8月28日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
2024年1月時点で記事全体の内容が広がりすぎて「悪趣味」もしくは「悪趣味カルチャー」「悪趣味文化」の方が適切です。もはや「鬼畜系」は「悪趣味」の一部となっているのでタイトルは修正すべきですね。--Zxcvb2019会話2024年1月4日 (木) 11:37 (UTC)[返信]

出典の示し方について

[編集]

出典の示し方についてですが、例えば「特に「MONDO」は90年代にスノッブな若者言葉として一部で流通した。林雄司は「モンドな感じだよね、って言っておけば何となく意味ありげな感想を述べたような気になれた」と回想している[251]。」という本文の[251]を参照すると

「これ(モンド:引用者注)は雑誌『宝島』などでよく使われていた言葉で、よくわからないものやあまりおもしろくないと思ったものに対して、『モンドな感じだよね』って言っておけば何となく意味ありげな感想を述べたような気になれるという、すごく便利なフレーズです。『つまらない映画だけど、逆にこういうのをいいって言っちゃう俺たち』みたいな、いかにもサブカル系のマインドを象徴するような言葉ですよね。そういうのを得意がって使ってたんですよね……」林雄司サブカル男子を目指し、挫折した日々……。デイリーポータルZ・林雄司さん 思春期の“背伸び”を語る」『朝日新聞デジタルマガジン&[and]』朝日新聞社、2017年11月16日。オリジナルの2014年11月24日日時点におけるアーカイブ。2021年11月25日閲覧。

となるのですがWikipedia:出典を明記する#書誌情報の実例をみると例として「村上春樹 『ノルウェイの森(上)』 講談社〈講談社文庫〉、1991年、200頁。」「糸井重里・村上春樹 『夢で会いましょう』 冬樹社、1981年、13頁。」「村上春樹 (2002年3月22日). “共生を求める人々、求めない人々-映画『A2』をめぐって”. 共同通信社. 2006年12月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2006年12月18日閲覧。」が示されており、出典本文をわざわざ明記する必要性があるのだろうかと思いました。こういった出典がいくつもあります。上記について私は出典本文を示す必要性はないのではないかと思いますが、もし記事本文を示さなければならない特別な理由などがありましたらお聞かせください。また、一定期間異論が出なかった場合は出典本文を削除しようと考えてますが、これについても何かご意見ありましたらお聞かせください。よろしくお願いします。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年10月5日 (水) 03:58 (UTC)[返信]

報告 異論ありませんでしたので出典を簡略化しました。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年10月12日 (水) 09:21 (UTC)[返信]

ノートでの議論を経ない項目一部転記について

[編集]

2023年7月1日 (土) 10:20 JSTの版にてスナッフフィルムに、 2024年2月3日 (土) 08:05 JSTの版にてモンド映画に一部が転記されているのですが、ノートでの議論などがなく、Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記に沿っていない上、編集要約に一応記事名は書いてあるのですがリンクがありません。一応記事名は書かれているのでリンクがなくても履歴継承違反にはならないのではないか…と思いますが、確認のためWikipedia:著作権問題調査依頼#2024年5月でコメントを募ることにいたします。

また、スナッフフィルムに転記されたのは無出典のかなり散漫な内容で、記事に必要ないのではないかと思われます(無出典箇所は除去しました)。このようなこともありますので、数行程度ならともかく、項目の一節まるごとくらいの分量を他の項目に転記する場合はWikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記に従い、ノートで一言触れるべきではないかと思います。--さえぼー会話2024年5月25日 (土) 17:53 (UTC)[返信]

(コメント)著作権問題調査依頼からきました。履歴不継承だと考えます。Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#推奨される帰属記載形式ではハイパーリンクの項にて、リンク記載を求めています。リンクがなくともoldidなどの記載があり特定可能などであればともかく、リンクがなく「「鬼畜系」より移動」だけしか記載のない要約欄では、鬼畜系の記事なのか、「鬼畜系」のことが記載されている別の記事(のどこかの節など)なのか、特定できません。Wikipedia:削除依頼/ツァトゥグァではリンクがなかったため、履歴不継承で版指定削除となりました。--柏尾菓子会話2024年5月29日 (水) 12:28 (UTC)[返信]
ありがとうございます。いただいたコメントを受けてWikipedia:削除依頼/鬼畜系からの一部転記を提出いたしました。—さえぼー会話2024年6月2日 (日) 10:59 (UTC)[返信]