ノート:鬼怒川
表示
ソーラーパネル
[編集]>越水した常総市若宮戸の鬼怒川左岸の堤防は、前年にソーラーパネル設置工事で、高さ2m、長さ150mが削られ、堤防のない状態になっていた[18]。
とあるが、これ越水ですよね。堤防決壊と関係ないです。いい加減に読む人たちが、ソーラーパネル設置工事が決壊の原因と勘違いするもとになるし、わざわざこの1行を書く意図は悪意のようにすら思えます。 しかも「堤防のない状態になっていた」はウソですよね?もしそれが事実なら、雨が降らなくても、町に水が流れ込みます。 削られた結果、堤防が弱体化していた可能性はあるが、決壊していないので、今回の災害には直接関係はないでしょう。 それこそ、もし越水が、設置のせいなら、下流での堤防決壊を、遅らせたとも考えられる。--以上の署名のないコメントは、220.211.216.126(会話)さんが 2015年9月13日 (日) 05:59 (UTC) に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav(会話) 2015年9月13日 (日) 08:42 (UTC)による付記)。
- 朝日掲載の写真と設置前のヤフー地図の航空写真を比べるとパネル設置時に
(日照時間確保のため?)木を伐採していますね。高さ2m減というのは「切り株を持ち出したので地面慣らしたら下がったのかも?」。この辺は続報を期待したいのですが、ともあれウィキペディアとしては川記事よりも台風記事(将来的には専用の災害記事)に掲載するべきものと考えます。川記事からの除去には反対しません。--Triglav(会話) 2015年9月13日 (日) 08:42 (UTC) 取り消し--Triglav(会話) 2015年9月13日 (日) 14:25 (UTC)- 土手の上にもパネルを設置したのですね。
丘の上を整地したためにトップから2m下がってしまったと。私有地における社会防災の役割を考えさせられる一件ですが、願わくば社会問題化して単独記事化できれば、河川記事としては楽なのですが。--Triglav(会話) 2015年9月13日 (日) 14:25 (UTC) 取り消し--Triglav(会話) 2015年9月15日 (火) 07:23 (UTC)- 複雑ですね。ソーラーパネルの業者が2社並んでいて、土手上の業者は土手の内側(河川寄り)で、土手を削ったのは土手の外側の業者だとのことです[1]。--Triglav(会話) 2015年9月15日 (火) 07:23 (UTC)
- 土手の上にもパネルを設置したのですね。