コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:高市早苗

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

祝電に関する差し戻し

[編集]

祝電を送ったという記述の「根拠」が不明なため、祝電に関する記述を除去しました。

2006.06.25の赤旗の記事「統一協会・集団結婚に祝電」本文中にも、高市氏の名前は載っていません。再加筆をご希望の方はWikipedia:検証可能性の基本方針に従い、検証可能な「信頼できる情報源」をご提示ください。なお、ネット上の掲示板やブログ、個人サイトは「出典」とは認められませんのでご注意ください。--miya 2006年7月7日 (金) 08:58 (UTC)[返信]

男女共同参画などを「急進的な女性優遇措置」として反対しているため、選挙では女性票が伸び悩むことが多く、それが原因で過去に落選を経験している。ただ、このために男性からの支持は比較的高い。

上記の根拠は?--61.214.214.43 2006年9月26日 (火) 17:19 (UTC)[返信]

男女共同参画が選挙の争点になったことはないので、女性票が離れたと言うことはありません。ある議員の画策で学会票が取れなかったことはあったようですが。--以上の署名のないコメントは、219.57.194.34会話/Whois)さんが 2006年10月1日 (日) 02:58 (UTC) に投稿したものです。[返信]

本名について

[編集]

記事本文の冒頭に本名として「山本 早苗」との記述がありますが、9月26日安倍内閣発足に伴う官報の特別号外には、国務大臣としての官記、内閣府特命担当大臣としての総理からの辞令、及び担当職務の内容のいずれにおいても「高市 早苗」と表記されています。官記は天皇が直署する辞令の書類であって記載される氏名は戸籍名のはずです(ただし、旧字体を新字体で表記するのは実例がありますが)。もしかすると、山本・高市夫妻は妻姓選択か、婿養子か、はたまた未入籍か、何らかの原因があると思いますし、それが確認されれば「山本 早苗」という表記は消去すべきだと思うのですが。そもそも、この本名の部分を書いた人は、「誰かが間違いなく戸籍名を確認した」という確固たるソースがあった上での加筆だったのでしょうか。--無言雀師 2006年10月12日 (木) 03:15 (UTC)[返信]

記述した者です。ご本人のサイトにある~結婚のご報告~ 2004年09月23日にて、自身の戸籍名が山本姓になったことを表明している部分は、公選立候補以後も削除されていないうえ、どちらの姓を選択したかの記述が無いものの入籍を伝えたマスコミ報道が多数検索でき、十分に信頼できるものと判断しました。そして2006年6月の追記時点ではご指摘の官記は存在しておらず、反証となる材料は見当たりませんでした。故に、以上の事はその後国務大臣就任までに何らかの理由で姓を戻した可能性を否定するものではありません。--Tokumiki0 2006年11月10日 (金) 11:37 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。ちなみに、その後に当方のほうで把握した事実を二つ。
  • 内閣官房内閣総務官室に確認したところ、安倍内閣においても「官記に戸籍名を記載する」という慣行に変更はない。
  • 今般の組閣に関する官報への掲示において、夫・山本拓農林水産副大臣の官記上の名は「山本拓」となっている。
したがって、元々入籍していなかったか、急遽形式離婚したかのどちらかではないかと思います。これは全くもって個人的な邪推ですが、高市大臣は多汗症だという報道もありましたが、就任会見でのあの尋常ではない発汗ぶりは、「いまだ旧姓使用が認められていないはずの官記上の姓がどうして別々なのか」という質問があることに緊張されていたのではないか、なんて考えてしまいます。その後も、このご夫婦の官記の別姓について報じた(突っ込んだ)マスコミはないように思われ、もしかするとタブーになっているのかも知れません。--無言雀師 2006年11月10日 (金) 12:22 (UTC)[返信]
日本は夫婦別姓が認められていません。--わずわーず会話2021年4月15日 (木) 00:56 (UTC)[返信]

復古主義

[編集]

何度か戻す人がいるようですが、信頼できる出典を示した上で「復古主義」の定義からはじめてください。個人の主観が反映された言葉であると思われます。--shikine 2008年10月19日 (日) 02:40 (UTC)[返信]

脚注1〜3リンク切れ?

[編集]

脚注の1〜3ですが、「噂の眞相」を指しているのですが、実際にリンクは水俣病の審議会の議事録を指しています。履歴をみると最初からそのリンクが入っているようです。これは、修正か削除が必要ではないでしょうか?

58.0.127.23 2010年7月27日 (火) 12:11 (UTC)[返信]

リンク不備と根拠脆弱

[編集]

>立法調査官”(コングレッショナル・フェロー)として議員を補佐した」と高市は説明しているが、“立法調査官”という肩書きは評論家の桃井真と話し合って「訳したもの」であった。[1]

>高市の経歴については、高市の滞米中の暮らしぶりを知る当時のワシントン特派員が「実際の仕事はコピー取りみたいなもんです」と評していたと伝える報道もある。[2]

>自由民主党への入党について高市は「時間がもったいなくなっちゃった」と言及した。[3]

注釈[1][2][3]のリンクに関しては、上の方のご指摘とおりです。リンク修正が不可能であればこの記述部分は削除すべきではないでしょうか。 注釈[2]に関してはリンク先の修正が可能であったとしても、記述根拠としては非常に脆弱ではないでしょうか。「実際の仕事はコピー取りみたいなもんです」と評していたと伝える報道ある。~~あるということは、異なる「評」あるはずなので、中立性を保つためには、両論併記するか併記出来ないのであれば【高市の経歴については、高市の滞米中の暮らしぶりを知る当時のワシントン特派員が「実際の仕事はコピー取りみたいなもんです」と評していたと伝える報道もある。[2]】の部分は削除すべきではないでしょうか。--以上の署名の無いコメントは、Maoji会話投稿記録)さんによるものです。2010年7月31日 (土) 01:02 (UTC)[返信]

旧姓続称を認める制度改正3行目

[編集]

「この姿勢について池田信夫は、「家父長主義を保守と勘違いしたなんちゃって保守」と批判している「『なんちゃって保守』の笑劇」ーBLOGOS 2013年11月12日本人ブログ。」

上記記載に関しては、潜在的に論争となりうる(特に存命人物に対する名誉棄損や侮辱に該当する)ため、削除。

--Toloslol8999会話2013年11月27日 (水) 16:18 (UTC)[返信]

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 10:32 (UTC)[返信]

勘違い、とかそういうのはあなたの独自研究です。また、池田信夫が言っているのは「保守ではない」と言っているだけで、誹謗中傷をしているわけではありません。これを誹謗中傷、といえば、すべての批判記事が誹謗中傷となるでしょう。貴方の独自研究で、出典付記事を消さないでください。家父長主義について違う、というのであれば、あなたの意見ではなく、その出典を出すべきです。--Tts7000会話2013年11月28日 (木) 01:51 (UTC)[返信]

追記すると、それに対する十分特筆性のある反論があるならば、「池田は~と言っている[出典]が、〇〇はそれに対して~と反論している[出典]」と書くのが正しい対応の仕方かと思います。--Tts7000会話2013年11月28日 (木) 01:59 (UTC)[返信]

あるいは、出典があるのであれば、「池田は~と言っている[出典]。ただし、高市自身は、「自民党・民主党内に存在する家父長的な考え方を除去する姿勢を持っている[出典]。」といった出典なども協力な高市氏へのサポートになるかと思います。ただし、「姿勢を持っている」という判断は第三者のコメントである必要があります。(事実を連ねても、「姿勢を持っている」という判断はWikipediaではできませんので。) 「姿勢を持っている」という出典が見つからない場合は、池田の言動と相いれない高市氏の言動を出典付でいくつかさらに並べるのも有効かと思います。よろしくお願いいたします。--Tts7000会話2013年11月28日 (木) 02:18 (UTC)[返信]

独自出展とかそれ以前の問題として、第三者の意見は名誉棄損・侮辱・論争となるため書かない様にして下さい。

--Toloslol8999会話2013年11月28日 (木) 09:49 (UTC)[返信]

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 10:32 (UTC)[返信]

だから、中傷ではなく批判である、といっています。論争であることは認めますが、政治家が論争するのはそれが仕事だと思いますよ。--Tts7000会話2013年11月28日 (木) 16:55 (UTC)[返信]


批判にしろ中傷にしろ、第三者(池田)の意見は(このページには)載せないで下さい。

載せる時は池田の方のページに載せて下さい。

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 00:03 (UTC)[返信]

意味不明なルールを自分で勝手に作らないでください。 他の多くのページで普通に特筆的な他の著名人からの批判等が載っているページがあります。 この場合、載せない理由がもしあるとすれば、池田信夫が十分に特筆すべき人物でない、という理由くらいしかないでしょう。 3rvルールがあるので、しばらくrvしませんし、これ以上あなたと意見の合致を見ることはなさそうですが、私以外のどなたかがこの記事を復活させた場合にあなたがもしrvした場合には、第三者へのコメントを求めることも考えたいと思います。現在のところ2人の間だけの意見の相違ですので、どなたか他に関心がある方の登場をまち、コミュニティの判断にまかせます。

ただ、以前に執拗に某議員の批判記事を削除しようとした方がいて(別の議員です)、それがのちに参議院のIPからだったことがわかったことがありました。そのようなことがあれば、より批判をあびることもあることをご注意ください。--Tts7000会話2013年11月29日 (金) 08:54 (UTC)[返信]


>意味不明なルールを自分で勝手に作らないでください。

Tts7000様の方がwikipediaのルールを誤って認識しています。

少し言葉に不備がありましたが、第三者(池田)の発言は「特筆すべき人物」且つ「(明らかに)中立的な観点に基付く」場合を除いて、他の存命中人物(高市)のページには載せないで下さい。

池田自身は特筆すべき人物に含まれるかもしれませんが、問題となる一文は中立的な観点に基付く内容ではありません。

存命中人物のページは「検証」「中立的な観念」の2点に特に注意して下さい。

どこにも偏らない書き方で、信頼できる第三者情報源が当該人物に関して出版・公表したものを文章化すべきです。

基本的に本人(高市)の発言・著書・ウェブサイトの内容、または、公正な報道機関による客観的な事実を載せる様にして、どうしても第三者の発言・著書・ウェブサイトの内容を載せる必要がある場合、中立的な観点に基付く内容に限定して下さい。

補足:発言者(池田)のページの方であれば第三者ではなく本人の発言に該当するため、対象となる一文を載せても問題ありません。

また、存命中人物のページは存命中人物以外のページより慎重な書き方をする様にして下さい。

基本的に載せてもよい内容か載せてはいけない内容か少しでもグレーゾーンな場合、載せない様にして下さい。

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 10:29 (UTC)[返信]

Toloslol8999こそ、中立的、の意味を勘違いされていますね。 そもそも中立的、というのは、批判的なコメントがあるという事実を載せない、ということではありません。「事実」に対して中立的であるべき、ということです。 「○○が○○というコメントをした(出典)」という記載は、まったく客観的な中立な記載です。中身が批判的であろうと、賛成的であろうと、事実であれば、それは中立的とみなされます。 中立的でない記載、というのは、たとえば、「○○は○○した(出典)からおかしい」とか、事実に対して主観的な中立的でないものを加えた場合です。

あと、Wikipediaでは、なるべくいろんな人の意見の比率に応じたコメントを書くべき、としています。なので、批判コメントばかり10個集めて、賛成コメントを(多数存在するにもかかわらず)載せない、のはアウトだと思います。今回はたった一つのコメントなので、それもあたりません。 もう少し、Wikipediaの基本を学習されてください。--Tts7000会話2013年11月29日 (金) 12:27 (UTC)[返信]


Tts7000様

批判的なコメントを載せてはいけないではなく、AがBを批判した場合、(お互い深い関係を持つ場合を除いて)Aのページに載せるぶんには問題ないが、Bのページに載せるのは問題です。

対象の一文の場合、wikipedia上に載せるぶんには問題ないが、あくまでも発言元(池田)のページに載せる場合に限定し、批判となる対象(高市)のページに載せるのは中立的観点から外れます。

この違い、分かりますか?

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 12:59 (UTC)[返信]


この件に関しては、該当箇所を編集した方(つるっと関西)にも注意しておきますから、Tts7000様も上に書いた違いを身に付ける様、おねがいします。

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 13:25 (UTC)[返信]

また、自分勝手なことをいっていらっしゃいますね。では、○○新聞の社説で批判された政治家がいたとして、その批判はその○○新聞の記事に書け、ということでしょうか?普通は逆でしょう。もう少し平静になって、ものを考えてみてください。--Tts7000会話2013年11月29日 (金) 13:39 (UTC)[返信]


○○新聞の様な公正な報道機関による批判の場合、批判対象となる方に書くモノですが、今回の様な第三者による批判の場合は、発言者の方に書くモノです。

Tts7000の今の認識の場合、多くの人の迷惑になります(wikipedia・高市・池田・私は勿論、状況次第ではつるっと関西も含む)。

常識的に考えて下さい。

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 13:59 (UTC)[返信]


>ただ、以前に執拗に某議員の批判記事を削除しようとした方がいて(別の議員です)、それがのちに参議院のIPからだったことがわかったことがありました。そのようなことがあれば、より批判をあびることもあることをご注意ください。

念のため、私は関係者ではありません。

--Toloslol8999会話2013年11月29日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

Yokomiya 1981 8様の編集について

[編集]

日本経済新聞および朝日新聞を出典とした選択的夫婦別姓制度導入に関する記述をコメントアウトする理由を教えてください。それと毎日新聞には「『夫婦別姓』について『通称名の使用が認められる形で十分と考えている』と述べている」とは書いてありますが、それを「旧姓続称(通称併記)を認める制度改正(実質的に子の姓婚姻時の選択的夫婦別姓と同じ)を推進している」と独自研究で解釈するのをおやめください。--沙馬琉寛土会話2014年12月9日 (火) 00:17 (UTC)[返信]

「弟の不明金関与疑惑」について

[編集]

朝日新聞出典のこの項目が削除されたのをRVしましたが、削除されたのはいかなる理由でしょうか?もちろん、記事に誤りがあるなど正当な理由があるならば削除で問題ないかとは思いますが。--沙馬琉寛土会話2015年4月7日 (火) 08:44 (UTC)[返信]

すみません。Wikipedia:存命人物の伝記を理由にあげていらっしゃいましたね(気づきませんでした)。ですが、これは信頼できる情報源に基づいたものですし、特に批判をしている事項でもありません。この件はWP:BLPにはあたらない、と思います。--沙馬琉寛土会話2015年4月7日 (火) 08:59 (UTC)[返信]

よく考えると、項目のタイトルに関しては多少Wikipedia:存命人物の伝記にひっかかる可能性もあるかと思い、項目タイトルは変更しました。これで特におっしゃるWP:BLPにはあたらないようになったかと思います。よろしくお願いいたします。

IP58xvさんがWikipedia:存命人物の伝記を主張されていますがざっと確認できただけで、
北海道新聞毎日新聞東京新聞産経新聞ウォールストリートジャーナル日本経済新聞時事通信NHK
が報道していますし、実弟の秘書官に関する週刊誌の記事に対して、高市早苗大臣自身が国会内で記者会見を開いて本人たちに関わりの無い悪質な捏造記事と批判したというのは、私は本人の業績と判断します。ただし、記者会見や新聞報道がなく週刊誌記事による報道だけであったならWikipedia:存命人物の伝記に抵触すると思うので記述には反対したと思います。--Zakinco会話2015年4月9日 (木) 00:43 (UTC)[返信]
実弟、というだけであればご本人と関係がない、ということにもなるかとは思いますが、Zakincoさんの言うとおり、秘書官ですから、関係ないどころではない話ですね。また、「週刊誌等を批判した」ことは誹謗中傷でもなんでもないことで載せることに問題があるとも思えません。ということで、特に反対がないようでしたら、Zakincoさんが挙げてくださった出典を追加し、「週刊誌を捏造として批判した」ということを中心とした記載にして元に戻してはいかがと思いますが、いかがでしょうか?--沙馬琉寛土会話2015年4月10日 (金) 03:01 (UTC)[返信]

時間がたちましたが、特に反対がないようですので、出典を追加して戻します。よろしくお願いいたします。--沙馬琉寛土会話2015年9月29日 (火) 07:34 (UTC)[返信]

貧弱な情報源による否定的情報は書かないでください

[編集]

貧弱な情報源による否定的情報については即刻除去します。--はるみエリー会話2017年8月5日 (土) 14:17 (UTC)[返信]

「日本に国旗損壊罪がないのは敗戦国だから」の記述について

[編集]

最終行に、「なお、「国旗損壊罪」は自民党が度々“一党独裁” “自由がない”と批判する中華人民共和国の「国旗法」に規定が存在する[102]。」が追加されています。この文は、高市本人の主張と関係なく追加されており、本文との関連性が皆無なので、削除を提案します。--2400:2410:CE40:F300:9C99:3A17:219C:DE5F 2021年8月9日 (月) 16:32 (UTC)[返信]

見出しの用い方について

[編集]

現在の版では短い段落やたった1つの文にまで見出しが付けられていますが、ウィキペディアにおいてはそのような見出しの付け方は推奨されていません。Wikipedia:スタイルマニュアル/見出し#使用は適度にに沿って、記事の読みやすさを意識した編集をお願いします。--モーチー会話2021年9月29日 (水) 02:38 (UTC)[返信]

脱字指摘

[編集]

最下部のテンプレート文字列が、知的財産戦担当大臣になっておりテンプレートが呼び出せていません。--49.251.174.64 2023年10月11日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

Template:知的財産戦担当大臣

[編集]

下部にTemplate:知的財産戦担当大臣が書かれていますが、存在しないテンプレートです。Template:知的財産戦略担当大臣の誤りだと思います。 --2001:240:242F:FA7C:D7A:2E1B:CB5D:4C5C 2023年10月12日 (木) 09:37 (UTC)[返信]

SNS

[編集]

WP:ELMINによれば記事一番下の外部リンク欄で公式サイトの類は原則一つに絞ることになっています。X(旧Twitter)とYouTubeは公式サイトトップに(Facebook, Instagramと共に)かなり分かりやすく並べられているため、公式サイトで全てを代表させる方が簡潔だと思います。 --2001:240:242F:FA7C:D7A:2E1B:CB5D:4C5C 2023年10月12日 (木) 09:37 (UTC)[返信]

ページ分割の提案

[編集]

暫定的にページ分割の提案します。熱心な編集者が多いようで細部まで記述されていることは良いですが、あまりにもサブセクションが多くページそのものの可読性が低下しています。「来歴」、「人物」は良いでしょう。しかし「政策・主張」「論争・発言」などはもっと大区分でまとめられるべきです。現在は乱雑に列挙されて散らかっています。単に彼女の概要を求めて来る読者はこれらをスクロールさせてうんざりすることでしょう。--Pneuma01会話2023年12月17日 (日) 03:06 (UTC)[返信]