ノート:骨川スネ夫
このノートは2021年9月25日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
スネ夫の苗字について
[編集]遥か昔、コミック(単行本かコロコロコミックかなどは覚えてませんがアニメでなく本)で「滑川(なめかわ)」という表記を見た記憶があるのですが・・気のせいでしょうか。--無言雀師 2006年3月2日 (木) 08:07 (UTC)
『ハロー宇宙人』で、UFOマニアのおじさんが「滑川くん」と呼んでいました。たぶん誤植でしょう。ごていねいに「なめかわ」とふりがなまでふってありました...最新のコミックでは骨川に訂正されているはずです。222.151.93.1 2006年4月2日 (日) 00:13 (UTC)
スネ夫の息子の名前
[編集]「スネ太郎」というのは、「ぼくのおよめさん」でノビスケがいじめた子供の名前として登場する名前と思いますが、あれがスネ夫の息子というのは公式設定なのでしょうか。確かにふつうに考えればスネ夫の息子っぽいですが、あの話の中で、スネ太郎がスネ夫の息子だという確かな描写はなかったと思いますが。222.151.93.1 2006年4月2日 (日) 00:13 (UTC)
「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん」のスネ夫特集で、「うちのスネ太郎」と言っている女性がスネ夫の奥さんとなっていますので、スネ太郎はスネ夫の息子と解釈するべきでしょう。 61.203.135.104 2006年6月8日 (木) 07:02 (UTC)
- 該当雑誌の記事で出典として挙げている資料の中には、その女性が「スネ夫の奥さん」だとする根拠となるものはありません。根拠のない独自研究記事を出典とするのは難しいでしょう。--micro 2007年9月27日(木) 22:53 (JST)
骨川家の系図
[編集]- てんとう虫コミックス「映画ドラミちゃん アララ少年山賊団!」の登場人物紹介欄において、スネ丸の項で「領主のひとり息子。ワガママだけど、さびしん坊なの。スネ夫そっくりだけど、先祖じゃないよ。」と記されていることから、スネ丸を先祖から外すことを提案します。--以上の署名のないコメントは、218.110.249.216(会話/Whois)さんが 2007年9月18日 (火) 09:35 (UTC) に投稿したものです。
- ミエ吉(ハロー恐竜キッズより)がスネ夫の子孫であるかどうか不明なので、系図の中に括弧を付けておきました。--以上の署名のないコメントは、218.110.249.216(会話/Whois)さんが 2007年9月26日 (火) 12:28 (UTC) に投稿したものです。
子孫であるとの記述のある資料が見つかりましたら、出典を記載し、括弧を外して下さい。--以上の署名のないコメントは、218.110.249.216(会話/Whois)さんが 2007年9月26日 (火) 12:30 (UTC) および 12:34 (UTC) に投稿したものです(micro 2007年9月27日(木) 22:53 (JST)による付記)。
- 『映画アニメ ドラえもん のび太のドラビアンナイト・ドラミちゃん アララ♥少年山賊団!』に掲載の記事「野比家おもしろキャラ家系図」の脇に「戦国・現代・未来 おもしろキャラ比較」というコーナーがあり、「そっくりさんはだれとだれ!?」というアオリ文とともに図があります。そこでは「ジャイアン、しずか、スネ夫」と「ヤサシ、のびスケ、スネ樹」は線で繋がっているのですが、戦国時代の「タケ蔵、おしず、スネ丸」とは線で繋がっていません。「のび平とのび太の友だちって、ほんとうによくにていますね」と解説があることからも、似ているだけで先祖ではないという設定だとも受け取れます。ちなみに、のび平はのび太の先祖だと明記されています。--micro 2007年9月27日(木) 22:53 (JST)
原作のスネ夫がパソコンを持っているかについて
[編集]近年のアニメではスネ夫がパソコンを持っている、あるいは使っている描写がありましたが、原作のスネ夫、あるいは骨川家がパソコンを持っている描写があったでしょうか。--221.191.51.218 2007年12月28日 (金) 09:16 (UTC)
2004年12月10日 【ミニドラでスクープ!?】でスネ夫の家の冒頭にでてきました。
上の方のおっしゃる【ミニドラでスクープ!?】にはパソコンの描写は見つかりませんでした。 ただ、1999年5月7日の【耳寄りネット】にて、パソコンを操作する描写がありました。
- 瑣末だといって差戻していますが、瑣末だという出典や基準、ガイドラインが明確でない以上、独自研究の押付けです。まずどこがどう瑣末なのかはっきりさせて欲しいし、ガイドラインや明確な基準の提示を願います。
- そちらが提示したガイドラインには「瑣末」という文字は一言も御座いませんし、チンケだというのも個人的価値観に過ぎない、独自研究を載せないにあたると思います。--草薙柴舟 2010年8月25日 (水) 14:56 (UTC)
関連項目について
[編集]関連項目への北村晴男の記載を巡り、編集合戦の様相となっておりましたので、保護依頼をさせていただきました。つきましては、当該北村氏を含む当該項目の記述是非について、議論・合意形成の程、よろしくお願いいたします。
なお、当方としてのコメントですが、「テレビ番組で司会者にスネ夫呼ばわりされている」と「たまたまスネ夫の髪型状態になったことから自ら芸名の由来とした」では軽重が異なるもので前者は無用で後者は重要、「スネ夫っぽい電車なのでスネ夫と呼ばれている」は人口に膾炙しているならありだと考えております。--七之輔/e56-129 2010年8月25日 (水) 15:03 (UTC)
- コメント 草薙柴舟殿におかれましては今一度「Wikipedia:関連項目」を熟読願います。当該ガイドラインでは「深い関連がありながら本文に組み込むことが困難な項目に限られるべき」と言及している以上、瑣末な事象の掲載は感心できるものではありません。アーティスト名の由来にもなったスネオヘアーの関連性と北村の関連性とでは北村の方が希薄である(島田紳助が「スネ夫みたいだ」と言及している程度)状況では瑣末以外の何物ではありません。ちなみにEMU700型の方は台湾鉄路管理局が「阿福焼きそば弁当」なるものまで発売しているようで、当地ではそれなりに浸透している模様です参考。--Kiku-zou 2010年8月25日 (水) 15:18 (UTC)
- (コメント)三つともいらない。関連項目ってのはスネ夫からとった芸名、スネ夫に似ているからそう呼ばれている人を載せるためにあるのではないと思う。直接骨川スネ夫(とりわけ記事として)に関わるもの、例えばドラえもんの登場人物一覧だったり、あとは極端な例ですが骨川スネ夫が色々な曲を出してそのリストがでかくなったので「骨川スネ夫のディスコグラフィ」へ記事を分割し、関連項目にそれを載せる―ということが本来の関連項目の使い方じゃないかって思っています。-- Lusheeta 2010年8月25日 (水) 22:51 (UTC) / 補足範囲 -- Lusheeta 2010年8月26日 (木) 09:34 (UTC)
- 話がずれてしまいますが、簡単に説明すると編集合戦が行われておりましたので私は元の状態に戻しただけです。
- 北村氏のことですがTVで言っていたことをその都度載せてたらきりがないと思うので載せなくていいと思います。短文ですみません。--115.165.34.149 2010年8月26日 (木) 02:10 (UTC)
- コメント 全部不要。本当に必要なら本文中で詳しく説明すれば済むことです。そもそも「関連項目」という名称が不適切。「関連」している「項目」などいくらでもあるはずで、「スネ夫に似ているとされたことのある人物」についてしか使用しないのはWikipedia:中立的な観点に反します。具体的な名称にしてください。--三畔 2010年8月26日 (木) 08:26 (UTC)
- コメント私も全ていらないと思います。スネオヘアーも北村先生も両方「スネ夫」に似ているなら両方全てを載せるのが妥当だと思います。載せるなら北村先生も「スネ夫」と呼ばれている以上、関連が無いわけでもないし、パーマンの三重君やキテレツ大百科の尖浩二等も載せるべきでしょう。瑣末だというのは個人的な価値観や評価の違いが現れているのでこの表現はガイドラインがない以上使用は控えた方が良いと思います。台湾鉄道が「スネ夫」に似ているというのはどこから出てきたのでしょうか?--219.105.152.61 2010年8月26日 (木) 09:27 (UTC)
- コメント 全部不要という意見に賛成します。ドラえもんの登場人物一覧を載せるほうが適切。--Campanella2010 2010年9月1日 (水) 16:52 (UTC)
(提案者ではなく放置気味なので恐縮ですが…)相当の期間が経過し、北村氏や新幹線などについては関連項目に載せないという意見が多く合意されたとみなし除去しました。ドラえもんの登場人物については載せても特段問題はないと思うので記載しました。悪しからずご了承ください。-- Lusheeta 2010年9月21日 (火) 14:55 (UTC)