ノート:顔文字
歴史
[編集]1881年3月30日の プック マガジンで印刷された顔文字:
英語のウイキペディアから --Cy21 2010年4月6日 (火) 08:12 (UTC)
[編集]
(#゜皿゜) ( ´ー`)y─┛ この二つはネットコミュニティ風ではなくて2ch風ではないでしょうか?
朝鮮人、中国人を表す顔文字は差別的なニュアンスを持つと判断し、削除しました。 太陽未満(会話) 2021年11月14日 (日) 06:16 (UTC)
応用例の顔文字
[編集]応用例に示されているところで松井秀喜があるのはちょっと吹いてしまいましたが…。
ニコニコ大百科には架空のキャラクター(アイドルマスターや東方Projectなど)の他に実在の人物(有名なのが鉄平、麻生太郎)、さらにマスコット(onちゃん)などもいるため、細分化してもいいかなとは思います。
参考までに、プロ野球選手については野球chかなんでも実況J板かプロ野球版かは知りませんが、一選手ごとに顔文字が作られて(例・日高亮→(o゚ω゚o)、金澤健人→(・∀・))、選手ごとのアスキーアートがまとめて掲載されているサイトもあります。まあここは無視しても構いません。--野村祐希(会話) 2013年3月12日 (火) 07:40 (UTC)
──────
・にしこり
・でつ
などは、一見普通のひらがなに見えるものが見方次第で絵になるという観点で流行ったもので
使われ方も語尾につけて感情を表すような元々の顔文字とは一線を画しており、
「応用例」として扱うことに疑問を覚えます。
誰が見てもわかる感情表現ではなく、前提知識を必要とすることも異質ではないでしょうか。
個人的に「むし」などはトンチと言ってもいいくらいで、どう見たらスヌーピーに見えるのか分からなかったです…。
--Kimishigure(会話) 2016年12月21日 (水) 19:00 (UTC)