コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:電柱

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

電柱につく番号

[編集]
  • 中部電力 - 座標方式。1つの管理区は1km四方(市街地の一部は500m)の正方形で、さらに10×10分割し、その四角形の中で番号をふる。(例)04ナ231・・・管理区の04はy軸、ナはx軸。2は10分割した部分のy軸、3はx軸、1は「23」エリア内の1番目の電柱という意味。
  • 他の電力会社の番号のつけ方も教えてください。--210.169.125.47 2006年7月15日 (土) 17:30 (UTC)[返信]

電柱の所有権

[編集]
  • 電柱の所有権は通常管理番号表示の位置により区別可能であり、管理番号表示の位置(一番上または一番下)は電力会社によって決められています。私が知っているところでは、東京電力、中部電力、北陸電力が下。東北電力、関西電力、中国電力、四国電力が上です。ほかの電力会社はどちらか教えていただけたらと思います。--Shinanofuji 2007年1月1日 (月) 08:19 (UTC)[返信]


電柱の森

[編集]

【バラエティ番組で「紹介されただけ」では特筆性なし】との理由で削除されましたが、これはWikipedia:特筆性についてよくある誤解でして、特筆性とは新しく項目を立てる際に『信頼できる情報源に十分記述されていること』を要求する基準です。たんに「とるにたりない」「つまらない」という感覚的なもので検証可能性を満たした情報源を削除してしまっては困ります(単にオスカー賞とっただけでは特筆性なし、単に紫綬褒章受賞しただけでは特筆性なし、などいくらでも敷衍できてしまいます・・)。ここの文脈ではおそらく「テレビ番組で紹介されたごとき内容をいちいち明記するな」的感覚からと拝察しますが、ここの文脈は情報源がテレビ番組なので残しておいたたほうが読者に親切だと考えました。但し、もうちょっとなんとかなりそうな感じもしないでもないですが。--大和屋敷 2010年4月29日 (木) 16:41 (UTC)[返信]

特筆性というよりは、検証可能性に問題を抱えているのではないでしょうか?Wikipedia‐ノート:出典を明記するで議論されているように、テレビ番組を出典とすることはいまだコンセンサスが得られておらず、仮に出典としても一定のハードルは越える必要があるようです。本文中の記載(「2008年10月8日に放送されたテレビ朝日系列のバラエティ番組『ナニコレ珍百景』で紹介された。」)では、全く検証可能性がないので、放送局名や制作者名、コーナー名等の情報で詳細化するか、他の情報源に変更するべきでしょう。トーエネックの公式ページにあればベストですが。--119.30.226.253 2011年9月29日 (木) 10:37 (UTC)[返信]
2011年9月現在のところでは、公式HP[1]に掲載されておりますが(No.40)、検証可能性の「堅牢性」の観点では弱いといえば弱いですね。--大和屋敷 2011年9月29日 (木) 18:17 (UTC)[返信]