コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:電報略号 (鉄道)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一覧

[編集]

できたら、電略一覧を作りたいと思いますが、どうですか?--Rocket trainboy 2007年2月10日 (土) 15:04 (UTC)[返信]

不要と思います。というより、全部書くのは多分無理だと思いますが…。Cassiopeia-Sweet 2007年2月10日 (土) 15:09 (UTC)[返信]
私も不要に一票です。鉄道の電略一覧=大正時代以降の鉄道用語一覧ですから、駅名略号を除いたとしてもかなりの量ですよ。しかも作るとなれば、参加者の知識を総動員するというよりも、どこかの資料を丸写しするだけになるでしょうから。--砂の妖精/ 2007年2月10日 (土) 22:50 (UTC)[返信]
確かにそうですね。無理だと思います。他のウェブサイトや書籍などから文書や画像を無断で転載・コピーしないでください。に反しますし。ただ、もう少し意見を待ちましょう。--Rocket trainboy 2007年2月11日 (日) 06:02 (UTC)[返信]
もし、電略記号を書くとすると、この記事にまとめて書くのではなく、各駅の記事の中に入れるほうがいいかと思います。駅テンプレートなどで盛り込めればすっきりして良いですが、このあたりは駅テンプレートの作成に関する議論ですね…。Cassiopeia-Sweet 2007年2月11日 (日) 12:25 (UTC)[返信]
なるほど。それは分かりやすいですね。そのようなこと提案してみます。--Rocket trainboy 2007年2月11日 (日) 13:53 (UTC)[返信]
ここではなく、ウィキソースに作るのは如何でしょうか、又は、外部のwikiレンタルを利用して電略一覧サイトを作るというのは如何でしょうか、後者の場合はHikiを利用した以下のレンタルサイトがおすすめです。
HikiはMediaWikiと比べるとテーブルの記述が簡単なのでこういう目的には最適と考えられます。Mikomaid 2007年2月15日 (木) 10:46 (UTC)[返信]
運用ルールについては疎いのですが、Wikipediaの運用上問題がないのであれば、Mikomaidさんの案に賛成です。--砂の妖精(T/H) 2007年2月15日 (木) 11:52 (UTC)[返信]

適切な駅名略号の例をご存じありませんか?

[編集]

文中に駅名の電略の例として東京駅と名古屋駅が出されていますが、文の流れとしては、「略すと同じになりそうだが、同一または隣接の管区にあるので別の略号にされた2駅の例」を示すのが良いのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。また、私の方では上記の例として適当な組み合わせを見つけることができませんでしたので、ご存知の方はご提案頂ければと思います。--砂の妖精(T/H) 2007年2月24日 (土) 06:02 (UTC)[返信]

高崎鉄道管理局エリアなら、新前橋→シマ・新町→マチというのがありますね。こんなので大丈夫そうですか?Cassiopeia-Sweet 2007年2月24日 (土) 10:34 (UTC)[返信]

ありがとうございます。さっそくご教示頂いた例を使って加筆してみました。少しくどくなりましたけれども、文の通りは改善されたように思えるのですが、いかがでしょうか。--砂の妖精(T/H) 2007年2月24日 (土) 13:34 (UTC)[返信]
お役に立てたようで…少し言いまわしだけ直してみました。Cassiopeia-Sweet 2007年2月25日 (日) 15:04 (UTC)[返信]

名古屋駅の電報略号について

[編集]

名古屋駅の電報略号はナコと有りますが、名古屋駅のページを見ると電報略号はナコナコとあり 近鉄名古屋駅のページにはナコと有ります。 なので、記事に名古屋駅ならナコというのは誤りだと思い、直したのですが、また戻っていました。 編集合戦になりそうなので、ここで質問させていただきます。 名古屋駅の電報略号がナコは誤りですよね?--220.28.156.33 2008年8月17日 (日) 10:55 (UTC)[返信]

名古屋駅の電報略号の「ナコ」は誤りではありません。また、「ナコナコ」という電報略号も誤りではありません。「ナコナコ」というのは、(国鉄時代の)名古屋鉄道管理局の名古屋駅という意味で、名古屋鉄道管理局を表す「ナコ」と名古屋駅を表す「ナコ」を組み合わせたものです。駅名の略号「ナコ」だけでは、他の鉄道管理局にある「ナコ」という電報略号を持つ駅と区別がつかないので、こういうやり方をするわけです。--Kone 2008年8月17日 (日) 13:32 (UTC)[返信]

課金と専用設備について

[編集]

「電報は1文字ずつに課金されていたため、」とありますが、少なくとも国鉄の場合、電電公社の電報を利用していたのではなく、自前で設備を持っていたわけですが、課金が問題だったのでしょうか?--MetaNest 2009年1月2日 (金) 00:30 (UTC)[返信]

半年ほど待ってみましたが返答がないので、独自研究と判断し該当部をコメントアウトします。--MetaNest 2009年8月1日 (土) 08:13 (UTC)[返信]

「スジ」は電報略号か?

[編集]

電報略号 (鉄道)#現在でも現場で使用されている電略の例の中に挙げられている「スジ」は、本当に電報略号なのでしょうか。電報略号 (鉄道)#意義の中の記述に「電報は英文もしくは清音のカタカナのみしか送信することができず」とあることから、濁音を含む「スジ」という文字列は、電報では送信できないことになります。電報で送信できない文字列が電報略号になることがあるのでしょうか? --月夜野ほたる 2010年8月28日 (土) 07:13 (UTC)[返信]

ありえませんので削除しました。他にも電略でない略語が多数ありそうです。--MetaNest 2011年4月26日 (火) 11:56 (UTC)[返信]
開き直って一覧の節と電略とは限らない略語隠語の節に分けたほうがいいかも。--MetaNest 2011年4月26日 (火) 12:01 (UTC)[返信]
アカウントを持っていないので無記名で失礼します(代わりにIPアドレスが記録・公開される事は承知の上)。私も「電報は英文もしくは清音のカタカナのみしか送信することができず」と今まで思っていたのですが、最近、外部リンクに追加した先で紹介されている昭和34年9月17日『鉄道公報』通報別冊『鉄道電報略号』によれば、濁音も含まれています。「スジ」がどうかというよりは全体として、改めて検証が必要かも知れません。 --以上の署名のないコメントは、220.215.160.198会話)さんが 2011年12月10日 (土) 17:48 (UTC) に投稿したものです(月夜野ほたるによる付記)。[返信]
情報提供ありがとうございます。リンク先を拝見しましたが、確かに濁音がいくつも出現するようですね。「電報は英文もしくは清音のカタカナのみしか送信することができず」の記述のほうが誤りである可能性も否定できませんね。--月夜野ほたる 2012年1月5日 (木) 15:42 (UTC)[返信]

直接関係はないのですが・・・

[編集]

鹿児島本線原田駅田原坂駅が共に「ハル」になっているのですが、正しいのでしょうか?--220.63.218.40 2011年5月8日 (日) 22:03 (UTC)[返信]

原田駅 (福岡県)ですね。うーんどうなんでしょう。それぞれの駅のページに質問タグ張ってみるとかしますかね?--MetaNest 2011年5月9日 (月) 04:04 (UTC)[返信]
検索してみたところ、管理局が異なってるので問題ない、という話がありました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419491729 --MetaNest 2011年5月9日 (月) 04:09 (UTC)[返信]

東武鉄道の電報略号

[編集]

要検証タグからノートに飛んできましたが議論がまだないようなので私の方で立項します。東武鉄道の電報略号についての議論です。

記事本文には「東武鉄道は2010年11月に電報略号の使用を終了し廃止した」旨の記載があり、これに「要検証」タグがつけられていると思います。これが事実なら2010年11月以降に開業あるいは駅名改称された駅には電報略号が存在しないということになりますが、各駅の記事を見るととうきょうスカイツリー駅(2012年3月「業平橋」より改称)や東武ワールドスクウェア駅(2017年7月開業)、みなみ寄居駅(2020年10月開業)に電報略号とされる符丁の記載があります。

この記事にある「東武鉄道は2010年11月に電報略号の使用を終了し廃止した」旨の記載が正しければ、各駅記事の電報略号とされる符丁は独自研究ないし虚偽の内容と言わざるを得なくなりますが、果たしてどうなのでしょうか。少なくとも私がざっと検索した限り、東武鉄道における電報略号の2010年以降の使用状況に関する資料は見当たらなかったと思います。いずれにせよ記事の信頼性に関わる重大な問題をはらんでいると思いますので、検証する必要があります。--カチューシャ・ベズイミアニ会話2023年2月28日 (火) 22:38 (UTC)[返信]

東武鉄道#沿革#2010年代以降にも同じ内容が書かれてましたね。--153.246.178.70 2023年4月15日 (土) 21:01 (UTC)[返信]
返信 (カチューシャ・ベズイミアニ宛) 東武鉄道の沿革の記述と共に消した方がいいかと思いますね。--240B:250:85C2:47F0:68F4:AD15:89DC:BDFB 2023年5月1日 (月) 20:51 (UTC)[返信]
返信遅くなり申し訳ありません。沿革の記述の方も確認しています。確かに消した方が良いのかもしれませんが、現状では東武鉄道の電報略号の使用状況に関する信頼できる資料が見当たらないので、ここで消しても水掛け論的な編集合戦に陥るのではないかと危惧しています。要検証タグを張ってこのノートに誘導し、あわせて信頼できる最新情報を求めていくべきだと考えております。私も引き続き調査していく所存です。--カチューシャ・ベズイミアニ会話2023年7月25日 (火) 06:30 (UTC)[返信]

記述整理すべき

[編集]

Wikipediaはデータベースでもなく鉄道マニアの自己満足を満たすサイトでもないので、電報略号の一覧的な記述は削除すべきと思いますが、いかがですか?--153.246.178.93 2023年6月11日 (日) 12:25 (UTC)[返信]

ノート一番上の「一覧」の議論でウィキソースに作ればどうかという提案で止まっていますね。--砂の妖精/ 2023年7月1日 (土) 02:43 (UTC)[返信]